怒りの下にある感情とは? (エクマンの基本感情説)
こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。
今日のテーマは、「怒りの下にある感情」です。
喜び、恐れ、驚き、嫌悪、怒り、悲しみ、上記の6つは、エクマンの基本感情と呼ばれます。それ以外の他の感情は、ちょっと複雑な感情なのです。
※ エクマンとは、アメリカ合衆国の心理学者で、20世紀の傑出した心理学者100人に選ばれています。
基本感情は、それぞれの感情が、
他と明確に区別できる特異的な生理的反応や表情のパターンを持っています。
たとえば、悲しみの感情は、主に左偏桃体と右側側頭の活動があり、涙を流して顔
をしかめる…などの表情として表出が見られます。
基本感情は生得的に備わっているとされ、基本感情により生じる表出や認知は、各
民族・各文化を越えて普遍なものであると考えられています。
カウンセラー、特にスピリチュアルカウンセラーの中には、「怒り感情の下には、悲しみの感情がある」と仰っている人がいらっしゃるのですが、実際そのようなことは少なく、怒りの感情の下には、やっぱり怒りの感情しかないことのほうが多いです。
怒り感情は大変に原始的な感情で、複雑な感情を持てない下等生物でも、怒り感情は持てると言われています。
ただ、よく自分の心を観察すると、怒りの感情と共に、悲しみの感情があることはあり、そう言った意味では、「怒り感情の横には、同時に悲しみの感情があることがある」とは言えそうです。
あなたは、6つの感情(喜び、恐れ、驚き、嫌悪、怒り、悲しみ)のうち、どの感情を持ちやすいですか? 1日24時間のうち、どの感情を多く持ってらっしゃいますか? 出来ることなら、意識して、喜び感情を多く持てるよう行動できるといいですね。
喜び感情を持ちたかったら、人に親切にしてあげることです。そう、人は、他者から喜んでもらえると、自分も嬉しいと感じられる…素敵な生き物なのです。
というわけで、今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
この記事を書いた人は、心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。