整理収納アドバイザーおすすめ!お子さんの成長に合わせてフレキシブルに活用できる無印良品アイテム
来年度お子さんが入園・入学を控えている方はそろそろ入園準備や入学準備を意識し始める頃ではないでしょうか?
例えば、入学準備といえば学用品やランドセル置き場はどうしよう?など考える方も多いと思いますが、それだけではないんです。
そこで今回は入園・入学準備に向けて意識しておきたいことをご紹介します。
アウター置き場は決まってますか?
準備をする場所を考えたり、通園バッグやランドセルの場所を考えないと!というのは頭にあっても忘れてしまいがちなのがアウター置き場。
入園・入学時期はまだまだアウターを着る時期なのでしっかりと定位置を決めておかないと脱ぎっぱなしの原因に・・・。
しかも、アウターは通園バッグやランドセルを背負う前に着る物なので置き場を作る場所も注意が必要なんです。
例えば、アウター置き場は玄関にあるのに、通園バッグやランドセルはリビングのお支度スペースに定位置を設けている場合、家に帰ってきたらまずカバンやランドセルを置いて、アウターを脱ぎ、アウター置き場にかけ、さらにバッグやランドセルを持ってリビングに行かなくてはいけません。
一度玄関に置いたバッグやランドセルをもう一度持ち上げて運ぶという行為は、小さなお子さんならとても面倒に感じてしまいます。
なので我が家のアウター置き場で意識していることを2つのポイントにまとめました。これらを意識したら3歳だった三女も入園すぐにアウターの脱ぎっぱなしがなくなったのでぜひ皆さんのご家庭でも取り入れてみてくださいね。
1.動線を考える
帰宅後、どのように過ごすか、また、朝準備をしてから家を出るまでにどういう行動をするかを考えて動線を意識した収納をすることがおすすめ。我が家もランドセルや通園リュックを置くお支度棚の隣にアウター置き場を設けているのでバッグを置いてアウターを脱ぐまでの動作が短い距離で完結します。
2.高さを意識する
お子さんの使いやすい高さを意識することも大切です。お子さんの身長を考えて届きやすい高さを意識してアウター置き場を作ることがおすすめです。
無印良品の壁に付けられる家具3連ハンガーは壁に簡単に取り付けられるのでお子さんの成長に合わせて高さも変えられるのでおすすめです。使わない時はコンパクトなので場所もとりません。
ぜひ皆さんもアウター置き場を、動線、高さを意識して取り入れてみてくださいね。