Yahoo!ニュース

【浜松市】どこにでも貼り付けOK!? 井伊谷宮の貼付御守(ちょうふおまもり)でご利益を!

麻生のりこ旅ライター・地域情報発信ライター(浜松市)

2024年7月から、浜松市浜名区(旧北区)に鎮座している井伊谷宮では、持ちやすさに特化した「貼付御守(ちょうふおまもり)」の頒布を始めました。

ヒノキを薄く加工したお守りの種類は、学業成就、交通安全、無病息災、金運上昇、良縁成就の全5種類。

表面にはお守りの意味に添うデザインを施し、手帳等への貼り付けができるよう裏面がシールになっているそう。

身に着けやすいだけではなく手帳へも貼れるお守りとは、いったいどのような感じなのでしょうか。

井伊谷宮拝殿(2024年5月2日撮影)・2024年のたんごまつりは終了しました
井伊谷宮拝殿(2024年5月2日撮影)・2024年のたんごまつりは終了しました

7月から頒布が始まった「貼付御守」は、神門をくぐると右側にある授与所でいただけます。

井伊谷宮については、こちらの記事をどうぞ▼

【浜松市】「井伊谷宮」の月替わり御朱印は毎月2種類!今月は、どちらにしようかな?

貼付御守は全部で5種類(画像提供:井伊谷宮)
貼付御守は全部で5種類(画像提供:井伊谷宮)

授与所にて
授与所にて

全部で5種類ある貼付御守には、学業成就には「ダルマ」、交通安全には「自動車」、無病息災には「フクロウ」、金運上昇には「小槌」、良縁成就には「水引」が、それぞれ描かれ型抜きされています。

わあ♪ どのお守りからもご利益をいただきた~い。

と思ったものの、実際の様子が分からないことから今回は1種類に。

木製ラックに並ぶ貼付御守
木製ラックに並ぶ貼付御守

貼付御守はそれぞれ小袋に入っていて、特製の木製ラックに並んでいました。

小袋に描かれたイラスト部分の半分ほどは隠れていますが、中央に書かれた「無病息災」等の文字が目に留まるため手に取りやすい仕様です。

さて、私が選んだのはどれだと思いますか?

それはこれ! 自動車が描かれた「交通安全」!

お守りのご利益はどれも気になりましたが、なんたって浜松は車社会。

愛車に乗って出かけることが多く、井伊谷宮への参拝はいつも車で来ています。

ヒノキを薄く加工し厚みのない貼付御守なら運転免許証ケースに入るので、ドライバーにはもってこい!だと思うんですよね。

いただいた交通安全の貼付御守を授与所の端でこっそりと袋から出してみると、表面には簡略化された自動車と「井伊谷宮」の文字が。

ヘッドライトが目、右前輪が笑っている口のように見えるからなのか、なんだか可愛らしい雰囲気です。

帰宅後にじっくりと見ても、やっぱり笑っているように見える~。可愛い♪

たしかに、この大きさとデザインなら持ちやすくて、さり気なく身に着けられる…と思う。

というのは、井伊谷宮の権禰宜・岡部さんから「若い世代の人たちにお守りについて話を聞くと、『従来のお守りは大きくて身に着けにくい』『お守りに書かれた願いごとを周りの人に知られるのが恥ずかしい』という声があったため、あえて願意を書かずデザインで分かるように工夫しました」と、伺ったから。

うひゃっ。

普段使いのバッグへ、小さめとはいえ開運守をつけている身としては、お守りに対する意識の違いにジェネレーションギャップを感じてしまうぅぅ。

貼付御守裏面
貼付御守裏面

気を取り直して裏面を見ると、貼付御守の全面にシールの剥離紙(セパレータ)がついていました。

手帳などへ貼り付ける時は、この剥離紙を剥がせばOKです。

「貼り方は分かったけど結局のところ、このお守りの大きさはどれくらいなの?」と思う方もいますよね。

そこで、交通安全の貼付御守を剥離紙を剥がさずに運転免許証と重ねてみると…一回りも二回りも小さいっっ。

ただ、この貼付御守は5種類の中で一番小さいように見えるので、他の4種類はもう少し大きいかもしれません。

剥離紙を剥がさずに免許証ケースへ
剥離紙を剥がさずに免許証ケースへ

免許証ケースへ入れると、このようになりました。

今まで免許証ケースへ入れることができる交通安全のお守りがなかったので、嬉しい♪

張り子付きおみくじ「夏詣(なつもうで)みくじ」(画像提供:井伊谷宮)
張り子付きおみくじ「夏詣(なつもうで)みくじ」(画像提供:井伊谷宮)

そうそう。

井伊谷宮には7月下旬から、夏らしいモチーフの張り子付きおみくじ「夏詣(なつもうで)みくじ」も登場しました。

こちらのモチーフは全部で9種類(水風船5種類、すいか、蚊やり豚、こい、金魚)。

釣り針で釣ったりポイですくったり。縁日さながら、夏祭り気分が味わえると好評です。

貼付御守と夏詣みくじの張り子の大きさ等は、実際に井伊谷宮でお確かめくださいね。

<基本情報>
施 設 名:井伊谷宮
住   所:静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1991-1
貼付御守の初穂料:1枚800円 / 夏詣みくじの初穂料:1つ500円 / 月替わり御朱印の初穂料:1枚500円
駐 車 場:あり(無料)
公式サイト:井伊谷宮の公式サイト (外部リンク)

【関連記事】

【浜松市】井伊谷宮で花重ねクリア御朱印を頒布!第1弾は3月1日から

【浜松市】「井伊谷宮」の月替わり御朱印は毎月2種類!今月は、どちらにしようかな?

【浜松市】四社巡拝「いのめお守り」。井伊谷宮のモチーフは御祭神ゆかりの御紋!

旅ライター・地域情報発信ライター(浜松市)

日本史ミーハーな旅ライター。トラベルメディアでは国内の観光スポットなどをめぐり、取材記事を執筆しています。旅先で好きなこと⇒マンホールの蓋探し・西洋館探訪・神社仏閣参拝・城めぐり(18/100) / 2017大河ドラマ直虎まだまだ応援中。ここでは静岡県浜松市へ出掛けたくなる情報を発信します。

麻生のりこの最近の記事