Yahoo!ニュース

SMの女王様になる地下アイドルを演じて。「SMシーンは全力投球過ぎてあまり記憶がない(笑)」

水上賢治映画ライター
「愛してる!」で主演を務めた川瀬知佐子 筆者撮影

 1971年に製作がスタートし、昨年の2021年11月20日に生誕50周年を迎えた<日活ロマンポルノ>。

 その数々の傑作を生みだしてきた伝説のレーベルは、50周年を機に新たな領域へ。

 昨年からロマンポルノ作品の多様性、エンタテインメント性、芸術性を訴求する「ロマンポルノ50周年記念プロジェクト」が始動。 その一環で、<現代のさまざまな生き方や個性を認め応援する「今」を切り取る>をテーマとする新企画<ROMAN PORNO NOW(ロマンポルノ・ナウ)>から新作映画3本が届けられた。

 第一弾作品となる松居大悟監督の「手」に続く第二弾作品は、異色のホラー作品を発表し続ける鬼才、白石晃士監督の「愛してる!」。

 SMの世界へスカウトされた地下アイドルのひとつの「覚醒」がユーモアとエロスを交えながら描き出される。

 ここで主人公のミサ役で鮮烈な印象を残すのが川瀬知佐子。映画初主演の新進俳優ながら、SMの世界に身を投じるアイドルを堂々と演じ切った彼女に訊く。(全四回)

「愛してる!」で主演を務めた川瀬知佐子 筆者撮影
「愛してる!」で主演を務めた川瀬知佐子 筆者撮影

演じるにあたり、自分でSMバーにも行ってみました

 演じたミサは地下アイドルをしていたところ、SMラウンジのオーナーにスカウトされてSMの道へ。

 彼女ははじめ奴隷として訓練を受け、次に女王様となっていく。

 演じるにあたっても、両方の指導を受けたという。

「『愛してる!』のSM監修をしてくださった蒼月流さんから、本をいただいたり、実際に縄とムチのご指導を受けました。

 それから実際のMの女性ともお話しさせていただいたり、自分でSMバーにも行ってみました。

 そこで女王様とMの女性と実際にお話しさせていただいて、この世界にはいったきっかけとか、どういうことを感じているかとかいろいろとおききして。

 その話をベースにして、自分と重なる部分はないか照らし合わせていって、ミサという人物を考えていきました。

 というのも、映画でもほとんどミサのバックグラウンドに触れられていない。

 いままでミサがどんな人生を送ってきたのかがわからなくて、ヒントといったらプロレスラーを目指していたことぐらいなんです。家族のことも出てこない。

 なので、そこを軸にして自分でいろいろと想像してミサにアプローチしていかいないと、最初のセリフも言えないとわたしは思っちゃったんです。

 ですから、ぶしつけながら女王様とMの女性にはけっこうパーソナリティーのことまでおききしてしまって。そこを参考にしています。

 SMバーのことに関しても、ミサを演じる上でも、女王様とMの女性の方のお話がなかったらちょっとちんぷんかんぷんのままだったかもしれないです。

 ですから、ほんとうにプライベートなことなのにわたしに話してくださったお二人にはとても感謝しています」

「愛してる!」より
「愛してる!」より

特別な世界ではあると思うんですけど、特別な人が集まっているわけではない

 実際にいろいろと話をきいてみて、SMに対するイメージがかわったという。

「SM業界に入る動機というのが、わたしはみなさん素養があるというか。

 そういう性癖があることに自分で気づいて入っていくのかなと想像していたんです。

 でも、話をきいてみると必ずしもそうではない。

 ほんとうにさまざまな経緯があることを知って、特別な世界ではあると思うんですけど、特別な人が集まっているわけではないんだなと思いました」

SMのシーンは、もう一球入魂みたいな感じ

 実際に女王様役、Mの女性役を演じてどのようなことを感じただろうか?

「正直なことを言うと、前にお話しした通り、そもそも演じ切れるのか不安で不安で。演じることだけで精一杯でほとんど記憶がないんです。

 とくにSMのシーンに関しては、気が抜けないというか。

 本気で臨まないと、本物のように映らないから集中しなければいけなかったので、もう一球入魂みたいな感じで。

 全力投球だったので、なにをどうやったかあまり覚えていないんです。

 ただ、撮影後に東京ディズニーシーにいって久々に絶叫系のアトラクションに乗ったんです。わたしは基本的にビビりの人間なので、乗っていて『もう死ぬ』と思う瞬間があったんですけど、そのときにSMの場面でエクスタシーに到達するシーンのときの記憶がふと甦ってきたんですよ。

 話が脱線しているかもしれないですけど、人って死ぬ瞬間にエロいことを思い出すとか、よく聞くじゃないですか。

 それ当たっているかもと思いました(笑)。

 演じてるときは一生懸命すぎて感じていなかったですけど、自分なりにエロスについて考えていた気がします。

 それから、SMのシーンを通じて、猥雑というよりは『美』を少し感じていたことは確かです。

 自分が目覚めたことはなかったですけど(笑)、実際に縛られている人をみると、なにかみたことのない独特の『美』があるんです。

 だから、ミサの憧れでもあるカノン女王様にも役を超えて、すごい『美』を感じていた。

 そのことはすごく覚えています」

「愛してる!」より
「愛してる!」より

少しかもしれないですけど、成長できたと自分では思っています

 いまミサを演じたことをこう振り返る。

「とにかくすべてをなげうって挑んだと思っています。

 いろいろなことで闘っていた感じがありますね。

 ミサという人間をどうにかしてつかもうと闘っていたし、ミサ役をまっとうできないのではないかという自分の弱さとも闘っていた。

 もしかしたら、いままではこういうことになっていたら逃げていたかもしれない。

 でも、今回は逃げないで、その壁に正面からぶちあたることができた。

 ミサ役をまっとうできたかは見た方の判断になりますけど、自分としてはベストを尽くすことができた。

 いままでよりも少しかもしれないですけど、成長できたと自分では思っています」

【川瀬知佐子インタビュー第一回はこちら】

【川瀬知佐子インタビュー第二回はこちら】

【川瀬知佐子インタビュー第三回はこちら】

「愛してる!」より
「愛してる!」より

「愛してる!」

監督:白石晃士

企画監修:高嶋政宏

出演:川瀬知佐子、鳥之海凪紗、乙葉あい、ryuchell、高嶋政宏ほか

ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開中

場面写真はすべて(C)2022日活

全国順次公開中

場面写真はすべて(C)2022日活

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事