Yahoo!ニュース

【佐賀市】川副町の自動販売機で買える!人気カフェと唐津の蜂蜜がコラボしたスイーツが新発売。

しろいリンゴ地域webライター(佐賀市)

佐賀市白山1丁目にある「カフェトミタ」。チーズケーキとパスタを提供する人気のカフェレストランです。今回は店舗ではなく、とあるスポットをご紹介したいと思います。

それがこちら!川副町にある、スイーツの自動販売機です。「徳吉ラーメン」の駐車場にあります。猫のイラストが可愛い真っ青な自動販売機、見たことがあるという人もいるのでは。

川副町大字南里と大字西古賀の中間地点で、県道30号沿いにあります。

この日、ラーメン屋さんは定休日でした。自動販売機もなかなか存在感はありますが、赤い看板を目印にすると良さそうです。

ここでは主にスティックタイプのチーズケーキを販売しています。以前、友人から手土産でもらい、「自動販売機で買えるんだよ」と教えてもらいました。白山にある店舗は以前から知っていましたが、子連れだと積極的には行きづらく…こういった気軽に買える場所があると、とても嬉しいです。

新発売のスティックケーキは、唐津の養蜂家とのコラボ。

カフェトミタさんといえばもちろんチーズケーキ。ですが今回、新しく唐津の「821bee(ハニービー)」さんとのコラボ商品が販売開始したとのことで、チーズケーキではなく、新発売のハニースティックを購入してみました。ちなみに下の段には、佐賀市本庄町にあるスペシャリティコーヒー店「みちくさ」さんとのコラボ菓子もありました。

味はプレーン、きなこ、シナモンがあります。まずはシンプルなものから…と思い、“プレーン”をチョイス。

そのほかチーズケーキは、プレーン、コーヒー、ピスタチオ、チョコ、よなよなあんこがありました。

お金をいれて、商品の番号を押すと出てきます。ちなみにPayPayでも支払い可能です!お札の投入口の左側にQRコードがあるので、スマートフォンでスキャンすればOK。

取り出し口から出てきました。パッケージも可愛い!

「ハニースティック(プレーン)」(450円)。

見た目は小ぶりですが、しっとりとした食感でぎゅっと密度の高い生地は意外にもボリュームあり。ちょうど良いサイズ感です。噛むたびにふわりと香る蜂蜜は、甘くて優しくて、とても上品な味わいです。

“追いシュガー”もついています。でもまずはかけずに、そのまま食べるのがベストだそう。半分食べて、残り半分にかけました。賞味期限は未開封の場合、買った日から1週間ほど。常温保存なので、用事の間やドライブ途中に立ち寄れるのも嬉しいです。

お店の方にお話を聞いたところ、白山の店舗は11周年、自動販売機は設置から1周年を迎えたとのこと。「これからもお客さんがおいしいひとときを過ごせるよう、精進していきます!」と力強いメッセージをいただきました。

1周年を祝い、期間限定で500円→400円で販売中!
1周年を祝い、期間限定で500円→400円で販売中!

次は店舗にお邪魔して、パスタとデザートのチーズケーキを合わせて堪能したいです♪

【店舗情報】
店名:カフェトミタ
場所:(自動販売機)佐賀市川副町南里2146-11
  (店舗)佐賀市白山1丁目2-22
営業時間:(店舗)昼→11:30~14:00
       ※土日のみ15:00まで
        夜→18:00~21:30
定休日:(店舗)木曜日、不定休
電話番号:0952‐37‐7782
URL:Instagram

<自販機関連:おすすめ記事>

地域webライター(佐賀市)

結婚を機に佐賀に移住して5年。ラスト20代の2児の母。記者の経験を生かしフリーライターとして活動を始め、ローカル情報や経済コラムなど執筆しています。趣味のドライブや料理、お店巡り、旅行などを楽しみながら、タイムリーで楽しい佐賀の情報をシェアしていきます!よろしくお願いします。

しろいリンゴの最近の記事