Yahoo!ニュース

ゼリーに「キウイは入れないでください!」元スーパーの店員からのお願い!そのワケとは?

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

今年の夏は、連日35度を超える猛暑が続いています。こんな暑い日には、冷たくて爽やかなゼリーが食べたくなりますよね。家でフルーツゼリーを作るとき、うまく固まらないことがあると感じたことはありませんか?

特にキウイフルーツを生のまま使うと、ゼリーが固まらないことがあります。その理由を理解して、失敗しないゼリー作りを楽しみましょう。

さらに、どうしてもキウイを使いたい方のために、キウイを使用したゼリーの作り方もご紹介します。

ゼリーとはどのような料理か?

ゼリーは、ゼラチンや寒天を使って作る冷たいデザートです。基本的な材料は水、砂糖、ゼラチンで、そこにフルーツやジュースを加えることで、色鮮やかなゼリーが完成します。冷やし固めることで、プルプルとした食感を楽しむことができます。冷蔵庫で冷やしておくと、食後のデザートやおやつにぴったりです。

ゼリーは手軽に作れるデザートですが、フルーツを入れる際には注意が必要です。フルーツの種類によっては、ゼリーが固まりにくくなることがあるからです。これは、フルーツに含まれる成分がゼラチンの固まる力に影響を与えるためです。特に、生のキウイフルーツを使うと固まりません。

キウイを入れてはいけない理由

キウイフルーツを生のままゼリーに入れると固まらない理由は、キウイに含まれる「アクチニジン」という酵素にあります。この酵素は、タンパク質を分解する働きがあり、ゼラチンの主成分であるコラーゲンを分解してしまいます。その結果、ゼリーがうまく固まらなくなります。

他にも、同じような性質を持つフルーツとして、パイナップルがあります。これらのフルーツを生のままゼリーに使うと、やはり固まりにくくなります。ただし、これらのフルーツでも、加熱処理を施すことで酵素が失活し、ゼリーが固まるようになります。

どうしてもキウイゼリーを食べたいときは?(作り方)

それでもキウイをゼリーに入れたい場合は、キウイを加熱処理することで解決できます。材料や手順は次の通りです。

材料

  • キウイ 2個
  • 粉ゼラチン 5g
  • 砂糖 大さじ1、小さじ1
  • お湯 200cc

作り方

1. キウイは皮を剥き、一口大に切ります。

2. 耐熱ボウルにキウイ1個分と砂糖大さじ1を入れ、600wのレンジで2分加熱します。

3. 別の耐熱容器にゼラチンと水大さじ2を入れ、600wのレンジで20秒加熱します。

4. お湯と3のゼラチン液を混ぜ、半量を加熱したキウイと合わせます。残りの半量は生のキウイと砂糖小さじ1を混ぜてから、冷蔵庫で冷やして完成です。

コツ・注意点

キウイはタンパク質分解酵素が含まれているため、生のままだとゼリーが固まりません。必ず加熱してからゼリーに使うようにしてください。

また、今回のレシピは甘さは控えめなので、お好みに合わせて砂糖の量を調整してください。

まとめ

  • ゼリーは涼やかで夏にぴったりなデザート。
  • 生のキウイはゼリーを固まりにくくする酵素を含む。
  • キウイをゼリーに使う場合は、加熱してから使用するのがポイント。

この夏、ぜひおいしいゼリーを楽しんでくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・ハズレの「梨」を買わない3つの選び方!

・ハズレの「シャインマスカット」を買わない選び方!

・ハズレの「キウイ」を買わない選び方!たった3つのコツ

・タッパーのギトギト油汚れを簡単に落とす裏ワザ

・ドリップした「珈琲かす」捨てたら損!そのワケとは?

・「捨てないで!」ラップの芯「意外な活用法!」

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事