甘いみかんを引き当てる!スーパーで失敗しないみかんの選び方!たった3つのコツとは?【専門家が解説】
ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。
こんにちは、元スーパーの青果担当の「ぱるとよ」です。
秋から冬にかけて、スーパーの果物コーナーには旬のみかんがずらりと並び始めます。この時期は、みかんが甘みを増し、ジューシーさが際立つ季節。肌寒くなってきたこの季節に、おやつや食後のデザートとしてみかんを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。しかし、せっかくなら甘くて美味しいみかんを選びたいものの、見た目だけではなかなか判断が難しいこともありますよね。
ひとくちにみかんといっても、サイズや形、糖度に違いがあり、選び方ひとつで甘みや味わいが大きく変わることをご存知ですか?ただ適当に選ぶと、少し酸味が強すぎたり、甘味が弱かったりとハズレのみかんに当たってしまうこともあります。
そこで今回は、スーパーで失敗しない、甘いみかんを選ぶための3つのポイントをご紹介します。コツを押さえて、美味しいみかんを探してみましょう。
コツ1:小ぶりサイズを狙おう!
すべてのみかんに糖度の表示があるわけではないため、そんなときはサイズで選ぶのがおすすめです。
みかんは小さいほど糖分が濃縮され、甘くなる傾向があります。
Lサイズや2Lサイズよりも、Sサイズや2Sサイズの小ぶりなみかんを選ぶと、甘さがより際立つことが多いです。(同じ産地・等級の場合)。
産地・等級が同じで、価格も同じ(100gあたり)ならば、私は小さいみかんを選ぶようにしています。
コツ2:表皮のボコボコ感を見逃さない!
みかんの表皮がボコボコしているものを選ぶのもコツのひとつです。このタイプのみかんは、甘さと酸味のバランスが良く、味わいが濃厚であることが多いです。
ボコボコしているみかんは、糖度が高めであることが多く、糖度13度以上になることもあります。必ずしもすべてが高糖度とは限りませんが、甘くて美味しいみかんを見つけるヒントになりますので、表皮にも注目してみてください。
コツ3:糖度表示をチェック!「糖度12度以上」がおすすめ
みかんは一般的に糖度が12度以上は甘くておいしいとされています。そのため、「糖度12度以上」と表示されたみかんを選ぶと甘いみかんに当たる確率がグンと上がります。みかんの主要な産地では、糖度・酸度や見た目をチェックする光センサーを使い、一つ一つのみかんの品質を測定しています。この情報を基に、糖度の高いものだけが出荷されるので、「糖度12度以上」と表記できます。
ただし、残念ながら糖度表示されているみかんは価格が高いことが多いです。甘くないみかんを買いたくないと思ったときに選ぶのはいいですよね。
次回のお買い物の際には、この表示をぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
- 同じ産地・等級なら小ぶりなサイズのみかんは糖度が高く、甘みが強い傾向にある。
- 表皮がボコボコしたみかんは濃厚な味わいが期待できる。
- 「糖度12度以上」と表示されたみかんを探す。
この3つのコツを押さえて、スーパーで甘くて美味しいみかんを選んでくださいね!
【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)
食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。