Yahoo!ニュース

脾臓がなくなるとどうなる?-意外と知らない「脾臓」の働きとは?

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「脾臓(ひぞう)がなくなるとどうなる?」というテーマで解説していきます。

今回の目次

  1. 脾臓はどこにあるの?
  2. 脾臓の働きは?
  3. 脾臓がなくなるとどうなる?
  4. 脾臓が働き過ぎる場合もある?
  5. 最後に(脾臓は大事な臓器?)

1.脾臓はどこにあるの?

脾臓は、左上腹部で、胃の背中側に位置します。

握りこぶしほどの大きさで、重さは約120g(卵2個分くらい)。

2.脾臓の働きは?

脾臓の主な働きは、古くなった赤血球の破壊や、免疫に重要なリンパ球の成熟などを行います。

他にも血小板の貯蔵や、胎児期(お腹の中)では造血機能もあります。

成人の場合、通常は「骨髄(骨)」で造血が行われています。

赤血球は、約120日経つと脾臓のマクロファージによって破壊(溶血)されます。

この仕組みは、下の動画でアニメーションにて解説しておりますので、是非ご覧ください。

3.脾臓がなくなるとどうなる?

成人では、脾臓がなくても生命の維持に問題はないとされていますが、免疫力が低下する場合もあります。

生命の維持に問題がないのは、脾臓が行っていた機能を「肝臓」や他の臓器が補うからです。

4.脾臓が働き過ぎる場合もある?

なかには「脾機能亢進症」といって脾臓の働きが亢進する場合があります。

この理由はいくつかあります。

例えば、肝臓が悪くなると、血流がうっ滞することにより、脾臓が腫れて(脾腫)、赤血球が壊され過ぎてしまうことがあります。

このように赤血球の破壊が亢進すると、貧血が起こりやすくなります。

このようにして起こる貧血を溶血性貧血という。

5.最後に(脾臓は大事な臓器?)

脾臓は、大人になるとなくても大きな問題はありませんが、特に子供頃には大切な臓器です。

あまり目立たず「名前も知らない」という方も多いと思いますが、知っておくとどこかで役立つかもしれませんね。

最後までご覧頂きありがとうございました。
参考になりましたら「学びがある」「わかりやすい」「シェア」などのリアクションをして頂けると励みになります!

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事