トルコがアゼルバイジャンに派遣したシリア人傭兵に初の死者、BBCが現地の傭兵にインタビュー
カフカス(コーカサス地方)のアルメニアとアゼルバイジャンが戦闘状態に入って4日目となる9月30日、トルコがナゴルノ・カラバフ自治区に派遣したシリア人傭兵が死亡したとの情報が流れた。また、BBCアラビア語放送が現地の傭兵にチャットでインタビューを行い、その内容を記事として配信した。
シリア人傭兵は、トルコが占領するシリア北部のアレッポ県アフリーン郡(トルコが言うところの「オリーブの枝」地域)で活動するシリア国民軍の戦闘員。
TFSA(Turkish-backed Free Syrian Army)、すなわち「トルコが支援する自由シリア軍」として知られる。
シリア人権監視団:シリア人傭兵の数は850人
英国を拠点とする反体制NGOのシリア人権監視団は9月30日、トルコの民間軍事会社複数社によって、トルコ占領下のシリア北部からアゼルバイジャンに派遣されたシリア人傭兵(国民軍戦闘員)の数が850人に達していることを確認したと発表した。
同監視団は9月29日、アルメニアとの戦闘状態に入ったアゼルバイジャンにトルコが派遣したシリア人傭兵の数を4,000人とする一部報道を否定し、その数を320人と発表していたが、事実であれば、シリア北部から新たに530人が到着していたことになる。
シリア人傭兵に死者
一方、ニュースサイトのSyria 24は9月30日、Facebookを通じて、アゼルバイジャンに派遣されているシリア人傭兵に初の死者が出たと伝え、氏名と顔写真を公開した。
死亡したのはムハンマド・シャアラーン・アブドゥッラッザークという名の傭兵で、国民軍に所属する武装集団の一つであるハムザ師団のメンバーだという。
シリア人権監視団も、ナゴルノ・カラバフ自治区での戦闘で、シリア人傭兵3人が死亡したと発表した。
3人も国民軍の戦闘員だという。
BBCアラビア語放送が現地の傭兵にインタビュー
こうしたなか、BBCアラビア語放送は9月30日、現地に派遣されたシリア人傭兵にチャットでインタビューを行い、その内容を記事として配信した。
インタビューに応じたのはアブドゥッラー(仮名)という男性。9月23日にシリア北部からアゼルバイジャンの戦闘地域に派遣された17歳から30歳のシリア人数百人のなかの1人だという。
アブドゥッラーは、シリア北部で暮らす多くの住民と同じく、困難な経済・生活状況に苦しんできたという。
反体制組織の「シリア対応調整者」によると、同地の住民の81%は収入が月50米ドル以下で、78%が必需品すら十分購入できていないという。
アブドゥッラーは、自分と家族の生活のため、月収2,000米ドルでアゼルバイジャン行きを承諾したが、同地で何が彼を待ち構えていたかは承知していなかったと述べている。
アブドゥッラーはチャットで次のように綴っている。
アブドゥッラーは家族と連絡するために電話を一度は取り返したが、家族といつ再会できるか分からないという。
アブドゥッラーは続けている。
アブドゥッラーはまた、9月27日にアゼルバイジャンとアルメニアとの間で戦闘が発生した時のことを振り返って、こう綴っている。
アブドゥッラーは、自身が駐留している軍事拠点でシリア人10人の遺体を目にしたとしたうえで、70人が負傷したが、十分な治療を受けられていないと付言したという。
アブドゥッラーとのチャットは、通信状態が悪化して、しばらく途絶えたが、その後、次のようなメッセージが送られてきたという。
関連記事
- 「トルコがアゼルバイジャンに派遣したシリア人傭兵をめぐって錯綜する情報とプロパガンダ」(9月29日)
- 「アルメニアとアゼルバイジャンの戦闘開始に合わせるかのようにトルコは自由シリア軍を派遣:その真相は?」(9月28日)
(「シリア・アラブの春顛末記:最新シリア情勢」をもとに作成)