裏技!焼きそばを「焼かず」に作る簡単な方法 時短&洗い物も少ない
食べ応えがあって、野菜もお肉も一度に食べられる「焼きそば」は家庭の味方。
けれど、火を使うので「キッチンが暑くなってツラい…」という方も多いはず。
そこで今回は、フライパンもコンロも使わず、電子レンジで「焼きそば」を作る裏技をご紹介します。
特殊な道具は一切不要。
耐熱容器さえあれば、すぐに試せる時短レシピ。必見です。
用意するもの(1人分)
- 粉末ソース付き焼きそば…1食分
- もやし…1つかみ
- ちくわ…1~2本
- 青ネギ…お好みの量
レンジ調理で時短化するため、具材はシンプルに。
もやしは「カット野菜ミックス」で代用もOK。
作り方
耐熱容器に焼きそばの麺(1食分)を入れ…
もやし(1つかみ)を乗せ…
食べやすい大きさに切った、ちくわ(1~2本)を乗せます。
キッチンバサミで切れば、まな板や包丁を使わず洗い物を減らせます。
ラップをかけます。
少しすき間を空けておくと、破裂防止になります。
電子レンジ600Wで4分加熱してください。
電子レンジから取り出してみて、もやしがしんなりしていればOKです。
加熱が足りない場合は、30秒ずつ追加で加熱してくださいね。
最後に、粉末ソース(1食分)を加え…
全体を混ぜ合わせれば完成です。
もやしの水分で麺が蒸されて、ほぐれやすく(混ぜやすく)なっています。
お好みで、青ネギや青ノリ、かつお節などを乗せると栄養価もアップ。
慣れれば7~8分くらいで作れる時短レシピです。
食べていただいたら分かると思いますが、「焼いて作った焼きそば」とほぼ違いはありません。
レンチン調理で快適に夏を乗り切ってくださいね。
あなたはどっち派?
電子レンジで作れる時短レシピは他にもたくさん。
あなたはどっちが気になりますか?
【煮込まない】覚えておくと便利「10分ハヤシライス」簡単なのに本格的
【電子レンジ】ポン酢で「鶏のさっぱり煮」食欲がなくなる夏にオススメ
今回の内容が「参考になった」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」いただけると嬉しいです。