Yahoo!ニュース

コストコ初心者におすすめ「パン3選」!マニアも喜ぶ絶品アイテム!

ぱるとよ料理研究家

年間500アイテム以上、コストコの商品を購入しているコストコマニアの「ぱるとよ」です。

コストコ会員になってすぐの方は、どんな商品がいいのか?迷ってしまいますよね。

そんな方に向けて、今回はおすすめ「パン」を3つご紹介します。

価格もお値打ちで、しかも大容量!コストコ会員になったら購入してもらいたいアイテムばかりです。

*購入時価格を表示しています。店舗により価格が異なる場合もございます。ご了承くださいませ。

ホットドッグバンズ(168円/ 6本入り)

ホットドッグを気軽に作れる便利なバンズ!

しかもとってもお値打ちで、6本入りで168円です。

「ホットドッグバンズ」は、コストコのベーカリーで作られている商品ではなく、フジパン(コストコ中部空港店)が作っている商品です。
*地域により製造メーカーは異なるかもしれません。

ベーカリーコーナーでは販売ではなく、木村のあんぱんなど他社メーカーのパンと同じ場所で販売されています。

1個の大きさは、縦18cm × 横6cmと食べ応えがあります。

カロリーは1個174kcalで、具材を挟むと1個で、ランチがまかなえるほど!

今回はオーソドックスにホットドッグにしました。ふわっとしたホットドッグにフランクフルトを挟んで、レリッシュをトッピングしたら完成。

ふわっとした食感のバンズはフランクフルトとも相性が抜群です。

ホットドッグバンズの詳しい商品紹介はこちら

木村屋 あんぱん(498円/6個入り)

木村屋總本店は明治2年に創業した150年以上も続く老舗パン屋さんです。

あんぱん、ジャムパンの発祥のお店。

関東では知らない人がいないほどの有名店です。銀座本店をはじめ、関東エリアの百貨店やスーパーでも販売しています。名古屋でも催事で販売されることもありますよね。

一般的な”あんぱん”よりも少し大きめで、直径10cm × 厚み3cm、重さ90gぐらいです。

1個あたり250kcalと朝食で食べるにはちょうどいいサイズ感、カロリーです。

木村屋の”あんぱん”を半分に切ってみると、たっぷりとこし餡が入っていて優しい甘さ!ふわっとしたパン生地との相性がよく、1個2個と食べ進めてしまうほど。

価格は6個入りで、498円とかなりお値打ち!

消費期限が短いので、期限内に食べきれない場合は冷凍するのもオススメ。

1個ずつラップで包んでジップロックに入れて冷凍します。

食べるときは冷蔵庫で解凍して少しレンジで温めると美味しいですよ。

木村屋 あんぱんの詳しい商品紹介はこちら

メニセーズプチパン(648円/24個入り)

焼きの手前でパッケージされているパン。

おうちで最後の焼成をして焼きたてのパンを食べられる商品です。

期限内だと室温で保存可能なのも嬉しいポイント。

24個入って価格は648円!1個の大きさは、縦5.5cm × 横9.5cm × 高さ3.5cm程度で程よい小ぶりサイズ。

1個当たり27円と、かなりお値打ちですよね。

おうちで焼くのですが今回はオーブンで焼きました。

220度に余熱して、15分加熱し出来上がり!

外はカリッと、中はふっくら!シンプルでとても美味しいパンですね。

自家製クルトンも簡単に作れます。プチパンをさいの目にカットしてオリーブオイルで炒めて、ハーブソルトで味を整えたら完成。

シンプルなパンなのでいろいろアレンジできそうですよ。

メニセーズプチパンの詳しい商品紹介はこちら

まとめ

コストコ初心者におすすめ「パン3選」は以上です。

気になる方は店頭でチェックしてくださいね。

自己紹介
コストコに毎週2回通っている「ぱるとよ」です。
ブログでコストコの情報を発信しています。YouTubeでは購入品、割引情報、新商品を”まとめ動画”を配信しています。
気になる方はぜひチェックしてくださいね。

関連動画

2022年にコストコで買うべきオススメ商品「20選」を紹介しています。(21万回再生突破)

関連記事

コストコで買うべきおすすめ商品「96選」!SNSで話題や割引商品も紹介

コストコの新商品まとめ!毎週更新中

知ってた?ふるさと納税で「コストコ会員」が更新できるって!

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事