Yahoo!ニュース

【千葉市花見川区】新検見川にスコーン専門店、ハレアイナ アポストロフィー エスが9/1オープン

孤高の千葉グルメブロガー(千葉市)

千葉市を中心に千葉のグルメスポットを毎日食べ歩く、孤高の千葉グルメです。

今回紹介するのはJR新検見川駅すぐに9/1オープンとなったお店「ハレアイナ アポストロフィー エス」

JR新検見川駅近くに9/1オープン、ハレアイナ アポストロフィー エス
JR新検見川駅近くに9/1オープン、ハレアイナ アポストロフィー エス

こちらはスコーンの専門店となっており、稲毛海岸にあるカヌレの専門店「ハレアイナ」の系列店とのこと。

営業日は木~日の週4日、売り切れ次第終了となります
営業日は木~日の週4日、売り切れ次第終了となります

扉を開けると、そこに並ぶのは専門店のそれを感じさせる、多彩なスコーンの数々。

この日、店頭に並んでいたスコーンは20種近くで、いずれも興味そそる品ばかり。

定番となるイングリッシュプレーンに、外サク中シットリなプレーンなどから始まり、

クランベリーとホワイトチョコ、スパイスナッツにラムレーズン、

バナナに、黒糖きな粉、真っ茶とホワイトチョコ、シナモンロールなど、ここでしか味わえないスコーンが多数勢揃い。

また、冷蔵ケースの中にもスコーンを発見、こちらにはあんバターなどが並んでおり、

冷蔵ケース他、そのお隣にもスコーンを発見
冷蔵ケース他、そのお隣にもスコーンを発見

これまた同店ならではの興味そそるスコーンの発見に。

今回はこれら多彩なスコーンの中から、あんバターにバナナ、抹茶&ホワイトチョコら5品を購入。

合わせてスコーンに付けて頂く5種のソースも販売されており、本日はお勧めのレモンカードも合わせて購入、各品を食べ比べることに。

■ あんバター&バナナ、他三種

5品のスコーンをレモンカードと共に
5品のスコーンをレモンカードと共に

購入後、自宅にて早速頂いてみる各種スコーン。

まずはあんバターからとなりますが、手に取って分かるその濃密なあんこのギッシリ感。

あんバターのスコーン
あんバターのスコーン

スコーンに挟まれる形で、あんこ、そしてバターがトッピング。

ザクふわ食感のスコーンを超えると、一気に広がるあんこの甘み。

その甘みをより引き立てるのが、バターの持つ塩味となり、いわゆる甘塩っぱさを楽しませてくれます

あんこはもちろん、バターも満載
あんこはもちろん、バターも満載

スコーンからもまた、バターの香りが解き放たれ、噛みしめるごとに増す小麦の風味と調和。

外はサク、中はほろっとほどけるスコーンに、あんバターの甘塩っぱさがが広がる、和と英のコラボレーションを味わえる1品。

続いてもうひと品のバナナですが、こちらはよりミルキーな風味とザクふわな生地感が特徴的。

バナナチップをトッピングしたスコーン
バナナチップをトッピングしたスコーン

噛みしめたスコーンの中から、一気に広がるのがバナナの香り。

甘みは抑えられているもの、バナナ本来の味わいが香りと共に溢れ出します。

更にこちらでは、お店でオススメされたレモンカードもトッピング。

レモンカードのソースも絶品
レモンカードのソースも絶品

一見はジャムのような甘みを感じさせる同品ですが、レモンの酸味と皮のほろ苦さが混合。

酸味ある甘みが爽やかな味わいをプラスし、スコーンの美味しさを更に引き立てるトッピングへ。

素材の味わい活かしたバナナとも調和するものとなり、専門店らしい特徴伝わるスコーンの食べ比べを堪能。

その後に食べ比べた、抹茶&ホワイトチョコ、ミックスベリー、そしてチョコチップもそれぞれ魅力満載なスコーンばかり。

チョコチップ、抹茶&ホワイトチョコ、ミックスベリー
チョコチップ、抹茶&ホワイトチョコ、ミックスベリー

また今回は購入に至りませんでしたが、ダブルチョコレートやオレオ、

アンチョビオリーブやブラックペッパー岩塩など、スイーツ系からお惣菜系まで、幅広いスコーンが並ぶ同店。

次回訪問の際にも、また悩む事必至、専門店らしい様々な食べ比べを楽しめる新店となりました。

【店舗情報】

■ 店名:ハレアイナ アポストロフィー エス

■ 住所:千葉市花見川区花園1-6-5花園陸橋ビル101

■ 営業時間:11:00~17:00

■ 定休日:月、火、水曜日

ブロガー(千葉市)

千葉市を中心に年間400軒以上を食べ飲み歩くブログを運営し9年目。累計3500軒&千葉県内のみでも約3000軒を食べ歩いてきた中から、お勧めグルメを中心に千葉市の最新情報をお届けします。

孤高の千葉グルメの最近の記事