
米重克洋
報道研究者/JX通信社 代表取締役
1988年(昭和63年)山口県生まれの29歳。2008年、報道ベンチャーのJX通信社を創業。「報道の機械化」をミッションに、テレビ局・新聞社・通信社への速報配信やニュースエンジンの提供、世論調査による選挙予測などを手がける。個人としては報道研究のほか、航空行政(空港政策・規制緩和)、地方自治を追う。【出演/寄稿】NHK「ニッポンのジレンマ」、月刊エアライン等
記事一覧
1~25/33件
年月で絞り込む
-
- 安倍政権支持率33.5% 独自の週次連続調査で見る政権の「残存体力」=JX通信社 全国世論調査
- JX通信社がこの週末に実施した世論調査で、安倍政権の支持率は前週比5.4ポイント減の33.5%となった一方、不支持率は6.3ポイント増の61.8%に達した。政権の「残存体力」はどの程度残っているのか。
- 4/16(月) 9:34
-
- 小池知事支持率は46%に大幅回復、都民ファースト支持は激減=JX通信社 東京都内世論調査
- 今後の小池都政はどうなるのか。都議選から半年、衆院選から3ヶ月となるのを機に、報道ベンチャーのJX通信社ではこの週末、東京都内の有権者を対象とした電話世論調査を実施し、都民世論の変化を探った。
- 1/23(火) 22:19
-
- 3週間の独自調査データで分析する、小池知事・希望の党「戦略の不在」
- 今回の衆院選で、希望の党は小池知事のお膝元である東京都内で小選挙区1議席・比例3議席の獲得に留まった。この結果を正確に予測・的中させた3週間分の調査データをもとに、その「戦略の不在」ぶりを分析する。
- 2017/10/23(月) 7:30
-
- 立憲民主党に無党派・政権不支持層から最多の支持=JX通信社 衆院選第4回情勢調査
- 報道ベンチャーのJX通信社が10月14日・10月15日の両日に実施した東京都内での衆院選情勢調査(第4回)で、比例の投票意向首位は自民党で30%となる一方、第2党として立憲民主党が23%で続いた。
- 2017/10/18(水) 8:51
-
- 比例東京で自民が首位奪還、立憲民主は希望に並ぶ=JX通信社 衆院選第3回情勢調査
- 10月7日・8日にJX通信社が実施した東京都内の衆院選情勢調査で、比例東京ブロックの投票意向で自民が首位を奪還した。その一方で、希望が11ポイント下落。反政権票を立憲民主党と二分する展開になっている。
- 2017/10/9(月) 15:29
-
- 小池知事「国政転身」に黄信号?支持率急落、転身反対72%=JX通信社 衆院選第2回情勢調査
- この1週間で、小池百合子知事の支持率が急落している。9月30日・10月1日の両日に実施した東京都内での衆院選情勢調査で、小池百合子知事を支持すると答えた有権者は先週から10ポイント減の48%となった。
- 2017/10/2(月) 0:42
-
- 小池知事の「希望の党」東京都内では第2党の勢い=JX通信社 衆院選第1回情勢調査
- 来月22日に投開票が行われる見通しとなった衆院選。先週末に東京都内で実施したJX通信社の情勢調査で、小池知事が立ち上げる新党「希望の党」が早くも第2党の勢いを示している。
- 2017/9/27(水) 17:00
-
- 大阪・堺市長選中盤情勢 現職・竹山氏と維新・永藤氏が接戦=JX通信社世論調査
- 継続的な調査で、情勢の変化がはっきりしてきた。今月24日投開票の堺市長選の中盤情勢を探る電話調査の結果、現職の竹山修身氏と新人で前府議の永藤英機氏が接戦となっていることが分かった。
- 2017/9/17(日) 17:00
-
- 大阪・堺市長選告示前情勢 維新・永藤氏と現職の竹山氏が接戦=JX通信社世論調査
- 10日告示の大阪・堺市長選は、維新の新人永藤氏と現職の竹山市長が接戦となっている。10月の神戸市長選とともに今年関西で最も注目すべき首長選であるこの選挙の結果は、都構想の成否に大きな影響を与えそうだ。
- 2017/9/4(月) 23:55
-
- 小池氏大勝 歴史的な東京都議選の「勝者」と「敗者」を振り返る
- 小池氏率いる都民ファーストの会が大勝する結果となった東京都議選。都民ファーストと公明党は合計で過半数を上回る議席を確保し、小池都政の基盤は盤石となった。この戦いの7人の「勝者」と「敗者」を振り返る。
- 2017/7/2(日) 20:00
-
- 「一強多弱」が崩壊?小池氏圧勝 データで見る政権交代の方程式
- 東京都議選は、筆者がかねてから指摘してきたとおり小池氏率いる都民ファーストの大勝、そして自民党の大敗という結果に終わった。これほどの「大勝」「大敗」の要因は何なのか、過去の世論調査データから分析する。
- 2017/7/2(日) 20:00
-
- 都議選中盤情勢 都民ファーストが第1党の勢い維持=JX通信社 東京都内世論調査第7回 詳報
- 来月2日に投開票が迫った東京都議選。報道系ベンチャーのJX通信社では都議選の中盤情勢を探る世論調査を実施した。小池知事の「与党」都民ファーストの会は自民党を上回り、引き続き第1党の勢いを維持している。
- 2017/6/26(月) 22:34
-
- 東京新聞読者の安倍政権支持率は「5%」、対する産経新聞読者では「86%」― 都内世論調査番外編
- 新聞報道と読者の支持動向はここまで連動する― 報道系ベンチャーのJX通信社では、6月17・18日に実施した東京都内での世論調査の中で、各新聞の読者ごとに安倍政権、小池知事の支持率をそれぞれ調査した。
- 2017/6/20(火) 1:52
-
- 小池知事支持率は51.2%で下げ止まり、都民ファーストは支持拡大=JX通信社 東京都内世論調査第6回
- いよいよ今週金曜日に告示が迫った東京都議選。市場移転問題をめぐり小池百合子知事の「決断」にも注目が集まるなか、報道系ベンチャーのJX通信社では告示前最後の都民世論調査を実施した。
- 2017/6/19(月) 23:17
-
- 小池知事支持率52.6%、前月比8.8ポイント減=JX通信社 東京都内世論調査第5回 詳報
- 夏の東京都議選は、告示まで1ヶ月を切った。豊洲新市場への移転判断や東京五輪の近県開催競技に関する費用負担の問題など、この1ヶ月の間にも大きく注目を集めるトピックが多かった。世論はどう変化しているのか。
- 2017/5/29(月) 23:20
-
- 北朝鮮のミサイル発射「報道」で地下鉄と新幹線がストップ、果たして適切か?
- 29日朝6時過ぎ「北朝鮮がミサイルを発射」との報道を受けて、東京の地下鉄や北陸新幹線などが一時運転を見合わせた。間もなく運転を再開したが、1万3000人の乗客に影響が出たという。対応は適切だったのか。
- 2017/4/30(日) 0:00
-
- 小池知事支持率61.4%、前月比1.3ポイント減=JX通信社 東京都内世論調査第4回
- JX通信社が22、23日両日に実施した東京都内の世論調査で、小池百合子知事の支持率は61.4%だった。一方、豊洲新市場への移転の是非については「移転するべきだ」と回答した人が40%に上っている。
- 2017/4/24(月) 23:18
-
- 4月27日に北朝鮮空爆? 日本人ブロガー記事を韓国メディアが名指し批判
- 「米軍が北朝鮮を攻撃するのは4月27日の可能性が高い」ー こんな記事を書いた日本人個人ブロガーの存在を韓国のマスコミが取り上げ、「フェイクニュース」だと名指しで批判する騒ぎになっている。
- 2017/4/12(水) 0:59
-
- 都議選前に「豊洲移転」決断?それでも小池旋風が強い3つの理由
- 「豊洲」をめぐりトーンダウンする小池知事。もしこのまま「移転」を都議選「前」に決断したら、都議選の結果はどう変わるのか。昨年の都知事選と、これまで紹介してきた我々の世論調査の内容をもとに分析したい。
- 2017/3/31(金) 1:15
-
- 豊洲新市場へ「移転すべき」37%、反対上回る=JX通信社 都内世論調査第3回
- 「科学が風評に負けることはあってはならない」ー 厳しい追及を尻目にそう言い切った石原慎太郎元知事の言葉は都民に届いたのか。今回の世論調査で、豊洲新市場への移転賛成は37%と反対を14ポイント上回った。
- 2017/3/26(日) 23:42
-
- 小池知事支持率は微減の65% =JX通信社 都内世論調査第2回
- 7月2日投開票の東京都議会議員選挙。JX通信社では1月に第1回都内世論調査を実施したが、それに続く第2回調査(2月末実施)でも小池百合子知事が高い支持率を維持。都民ファーストの会の勢いも止まらない。
- 2017/3/8(水) 7:30
-
- 迫る東京都議選 1番手に「都民ファーストの会」=JX通信社 都内世論調査
- 7月2日投開票の日程が決まった東京都議選。「都民ファーストの会」も発足し、選挙ムードが強まっている。その都議選に向けて、この週末に私たちが実施した都民対象の世論調査で早速1番手に躍り出たのはー
- 2017/1/25(水) 16:42
-
- 報道の敗北、トランプの勝利 「世論調査」はなぜ外れた?
- 不確実性を抑えるための世論調査が、却ってパニックを誘う「外れ世論調査」問題がアメリカ大統領選でも発現してしまった。なぜ、世論調査とそのデータに基づく予測が大きく外れたのか。重大な課題に直面している。
- 2016/11/9(水) 22:52
-
- 道頓堀で13歳韓国人少年が「通り魔」被害に?韓国で大阪観光への不安広がる
- 韓国人観光客への差別的な嫌がらせと疑われるトラブルが相次ぐ大阪で、今度は13歳少年に対する「通り魔」的暴行事件が発生していたと韓国のメディアが報道し、騒ぎになっている。
- 2016/10/11(火) 23:02
-
- <終盤情勢>森氏・米山氏が横一線=JX通信社 新潟県知事選独自調査
- 終盤を迎えた新潟県知事選(16日投開票)は、与党推薦の森氏と野党推薦の米山氏が横一線で大激戦を繰り広げる情勢。経済や福祉を抑えて最大の争点に浮上した原発再稼働問題が結果を大きく左右しそうだ。
- 2016/10/10(月) 9:00