Yahoo!ニュース

仕事において「爆発力」を発揮させる3つの条件

横山信弘経営コラムニスト
今期こそは「爆発力」を発揮する!(写真:アフロ)

「爆発力」という言葉があります。スポーツの世界で使うなら、まだ何となく理解できますが、ビジネスの世界でも使うことがあります。

「君にはもうちょっと爆発力をつけてもらいたい」

「来期こそは、持ち前の爆発力に期待したいね」

……こんな感じで使います。

数字で表現すると、現在が「10」ぐらいの力で仕事をしているのを「13」とか「17」ぐらいに変化させたところで「爆発力を発揮した」とは言わないでしょう。「10」の力が「60」とか、それこそ「100」ぐらいになって、「あいつもようやく爆発したな」と言えるはずです。

それではどうすれば爆発できるのでしょうか?

爆発とは、ある条件下において瞬間的に燃焼することです。ビジネスの世界で「爆発」をイメージしやすいのが「エンジン」。ガソリンなどの燃料が燃焼してピストンを押し、その勢いでタイヤに動力を伝える役割を担っています。

ここでポイントとなってくるのが「シリンダー」です。シリンダーは爆発を受け止めるための燃焼室。シリンダーそのものが強固であるからこそ、タイヤにパワーが伝わります。しかし、もしシリンダーが脆弱であったら、どうでしょう。燃料が爆発したあと、エンジンが壊れるだけで動力がタイヤに伝わることはありません。ビジネスにおいて、爆発だけするのであれば意味がないのです。爆発力を使って、圧倒的な量とかスピードで仕事を前に進めなければなりません。

たまに、やたらと燃えている人がいます。誰かの影響なのか、何かに感化されたのか、体の中の燃料が点火し、爆発したのでしょう。しかし単に爆発しているだけで、いっこうに前へ進まない人もいます。「やる気はある」「燃えている」にもかかわらず、全然新しい行動を起こすことができない。何もスタートさせることができないのです。

こういう人は、逃げ場を作っている人です。心の中で燃えるものがあっても、逃げ場があるので正しく動力が伝わらないのです。

そういうときは、自分をシリンダーに入れてしまえばいいでしょう。堅牢な燃焼室に入るために、逃げ場をなくすのです。逃げ場をなくし、どうにもならないほどに追い込まれたら、もう行動するしかありません。体の内側で爆発しているわけですから、どこかにその動力は確実に伝わるのです。

逃げ場をなくための制限は3種類あります。

■ 時間的制限

■ 空間的制限

■ ネットワーク的制限

決められた時間の中で、決められた空間の中で、ネットワークの繋がらない中で仕事をする。この条件の揃った環境が、爆発力を発揮するためのシリンダー的存在になるはずです。

出入り自由な場所で、自由な時間に、ネットワークも繋ぎ放題で仕事をしていたら、とても「爆発力」など発揮できません。そんな場所で集中して、圧倒的な仕事量をこなそうとするなら、それこそ本人の意欲に頼るしかありません。テクニックもノウハウもへったくれもない。「意識を集中して頑張ってやれ」というアドバイスしかなくなってしまいます。しかしそれでは「爆発力」を発揮できないのです、ほとんどの人は。

ビジネスの世界で何らかの「爆発力」を発揮したい、と思うなら前述した3つの制限をかけていきましょう。逃げ場をなくすのです。自由な働き方に注目が集まる昨今、それとは逆行した発想で自分を追い込んでみましょう。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~

税込330円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

累計40万部を超える著書「絶対達成シリーズ」。経営者、管理者が4万人以上購読する「メルマガ草創花伝」。6年で1000回を超える講演活動など、強い発信力を誇る「絶対達成させるコンサルタント」が、時代の潮流をとらえながら、ビジネスで結果を出す戦略と思考をお伝えします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

横山信弘の最近の記事