
富澤えいち
音楽ライター/ジャズ評論家
- official site
- 富澤えいちのジャズブログ
東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。2004年『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)、2012年『頑張らないジャズの聴き方』(ヤマハミュージックメディア)、を上梓。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
記事一覧
401~407/407件
年月で絞り込む
-
- だんだんジャズ~Cの巻~ピアノ・トリオを題材にしてジャズ特有の”訛り”を聴き分ける
- 毎回3曲の音源を聴き比べながら、自分が好きなジャズを「発見」してもらおうというシリーズ。Aの巻からZの巻までをたどっていけば、アナタもきっとジャズを「実はちょっと語れちゃう」ようになるハズ。
- 2013/1/17(木) 17:25
-
- アイヌ語でジャズを歌った熊谷たみ子さん逝く
- ジャズに関するニュースを取り上げて解説します。
- 2013/1/15(火) 18:33
-
- だんだんジャズ~Bの巻~コルトレーンに学ぶトレンディでファッション・センス的な変遷
- 毎回3曲の音源を聴き比べながら、自分が好きなジャズを「発見」してもらおうというシリーズ。Aの巻からZの巻までをたどっていけば、アナタもきっとジャズを「実はちょっと語れちゃう」ようになるハズ。
- 2013/1/8(火) 19:48
-
- だんだんジャズ~Aの巻~カエデにイチョウにプラタナス……枯葉といってもイロイロあるのだ
- 毎回3曲の音源を聴き比べながら、自分が好きなジャズを「発見」してもらおうというシリーズ。Aの巻からZの巻までをたどっていけば、アナタもきっとジャズを「実はちょっと語れちゃう」ようになるハズ。
- 2013/1/4(金) 19:44
-
- 2012年の極私的ジャズ重大ニュース解説 怒涛の連続3アップ その3
- 2012年を振り返り、ジャズがどんなエポックを生み出したのかを、ニュース検索によって検証してみようというコラム。今回はその3です。
- 2012/12/31(月) 16:25
-
- 2012年の極私的ジャズ重大ニュース解説 怒涛の連続3アップ その2
- 2012年を振り返り、ジャズがどんなエポックを生み出したのかを、ニュース検索によって検証してみようというコラム。今回はその2です。
- 2012/12/30(日) 22:17
-
- 2012年の極私的ジャズ重大ニュース解説 怒涛の連続3アップ その1
- 2012年を振り返り、ジャズがどんなエポックを生み出したのかを、ニュース検索によって検証してみようというコラム。今回はその1です。
- 2012/12/29(土) 16:19