Yahoo!ニュース

インド、イスラエルから軍事ドローン「Heron」600億円で50機購入

佐藤仁学術研究員・著述家
(写真:ロイター/アフロ)

優れた偵察力と情報収集力

 イスラエルのイスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)は、インドの国防省と50機の軍事ドローン「Heron」を5億ドル(約600億円)で販売する契約を締結することを明らかにした。「Heron」は45時間(約2日間)飛行が可能で、イスラエルのIAIが提供する軍事ドローンの中でも最も優れた偵察力と情報収集力がある。

 「Heron」は既にフランス、トルコ、カナダ、オーストラリア、モロッコでも導入されている。2018年6月にはイスラエルは、ドイツに約6億ドル(約720億円)で「Heron-TP」を7台リースしている。イスラエルはサイバーセキュリティでも世界有数の技術力を有するが、ドローンの開発にも定評がある。

 

学術研究員・著述家

グローバルガバナンスにおけるデジタルやメディアの果たす役割に関して研究。科学技術の発展とメディアの多様化によって世界は大きく進化してきました。それらが国際秩序をどう変化させたのか、また人間の行動と文化現象はどのように変容してきたのかを解明していきたいです。国際政治学(科学技術と戦争/平和・国家と人間の安全保障)歴史情報学(ホロコーストの記憶と表象のデジタル化)。修士(国際政治学)修士(社会デザイン学)。近著「情報通信アウトルック:ICTの浸透が変える未来」(NTT出版・共著)「情報通信アウトルック:ビッグデータが社会を変える」(同)「徹底研究!GAFA」(洋泉社・共著)など多数。

佐藤仁の最近の記事