Yahoo!ニュース

なぜ久保建英とソシエダは好調を維持できているのか?10年ぶりのCLの舞台…躍動する新たなトリデンテ。

森田泰史スポーツライター
競り合うオタメンディと久保(写真:ロイター/アフロ)

久しぶりの欧州の舞台で、躍動している。

レアル・ソシエダが好調だ。チャンピオンズリーグ・グループステージ第3節、ソシエダはアウェーでベンフィカと対戦。ブライス・メンデスの決勝点で、1−0で勝利している。

ソシエダのイマノル監督
ソシエダのイマノル監督写真:ロイター/アフロ

「我々のチームは、10点満点の出来だった。攻撃、守備、両面においてね。ボールプレーを楽しむことができた。スコアを見れば、3−0で勝っていてもおかしくなかった。ラ・レアルのファンが、このチームを誇りに思ってくれたら嬉しい。勝利という結果ではなく、どのように戦ったか、でね」と語るのはイマノル・アルグアシル監督だ。

「ベンフィカ戦のようなゲームでは、多くのことをうまくやらなければいけなかった。どれか一つに絞るのは難しい。彼らのような手強い相手に、良い試合をするには、何か一つをうまくやってもダメだ。チームは素晴らしい仕事をしてくれた」

■ソシエダの新たなトリデンテ

イマノル・アルグアシル監督は今季、【4−3−3】を基本布陣としている。昨季の【4−4−2】中盤ダイヤモンド型のフォーメーションをやめて、3トップシステムを採用した。

布陣変更の背景には、ダビド・シルバの引退があった。昨季終了間際、ソシエダと1年の契約延長で合意したD・シルバだが、この夏にひざの前十字靭帯を断裂。急転直下、引退を決意する運びとなった。

D・シルバが不在となり、イマノル監督はトップ下を置かないようになった。だがそれは思わぬ形で恩恵をもたらすことになる。

得点を喜ぶオジャルサバルと久保
得点を喜ぶオジャルサバルと久保写真:ムツ・カワモリ/アフロ

今季のソシエダは3トップが躍動している。久保建英、ミケル・オジャルサバル、アンデル・バレネチェアの3選手で、ここまで13得点を挙げている。

■オジャルサバルの復調

なかでも大きかったのはオジャルサバルの復調だ。

オジャルサバルは2022年3月にひざを負傷。2022年12月31日のオサスナ戦で復帰するまで、289日間の離脱を強いられた。復帰してからも、なかなかコンデイションが上がってこなかった。それでもイマノル監督は「ミケル(オジャルサバル)はラ・レアルの歴史において史上最高の選手の一人。彼に欠けているのは負傷する前の数字だけだ」と擁護を続けていた。

イマノル監督は現在、オジャルサバルを3トップの真ん中に配置している。両サイドに久保(右)、バレネチェア(左)と突破力のある選手が揃っており、彼らがドリブルで相手を引き剥がして中央にボールを送ってくれるので、オジャルサバルのシュート機会は増えている。それがつまり、ゴールに繋がっているのだ。

オジャルサバルは今季、公式戦13試合で5得点1アシストをマークしている。

■ブライス・メンデスのパフォーマンス

そしてソシエダで爆発している選手が、もう一人、いる。ブライス・メンデスである。

B・メンデスは昨年夏、移籍金1400万ユーロ(約21億円)でセルタからソシエダに移籍。ソシエダとしては決して安くない移籍金を支払い、B・メンデスの獲得を決めた。昨季は序盤戦で大活躍。だがカタール・ワールドカップ以降、シーズン後半戦では失速した。久保やD・シルバ、ミケル・メリーノ、マルティン・スビメンディほどの存在感は見せられなかった。

CLで3戦連発のブライス・メンデス
CLで3戦連発のブライス・メンデス写真:ロイター/アフロ

だが今季、D・シルバが抜けたこともあり、B・メンデスは右のインテリオールで定位置を確保。ここまで、公式戦13試合で5得点5アシストを記録。チャンピオンズリーグでは3戦連発弾でチームに勢いをつけている。

■手応えと掴んだ自信

ソシエダは昨季、ヨーロッパリーグのグループステージで、敵地オールド・トラフォードでマンチェスター・ユナイテッドを撃破している。決勝トーナメントではジョゼ・モウリーニョ監督のローマに屈したが、強豪相手に戦えることを証明した。

今季のチャンピオンズリーグで、ソシエダは初戦でインテルと対戦している。1−1の引き分けに終わったが、昨季のファイナリスト相手に善戦して自信を掴んだ。「僕たちは誰が相手でも戦えると思っていた。どのチームと対峙しても、自分たちが劣っているとは考えない。もちろん、自分たちが優っているとも思わないけれどね」とはB・メンデスの言葉だ。

「僕たちにとっては、1試合1試合がファイナルだ。チームが上位にいるのを見るのは嬉しいけど、大事なのは(グループステージの)6試合が終わった時に、どの位置にいるかだと思う。現在の順位は関係ない。僕たちは成長を望んでいる。毎試合、全力で臨む。そして、どこまで行けるか、見てみよう」

インテル相手にドローのソシエダ
インテル相手にドローのソシエダ写真:ムツ・カワモリ/アフロ

ソシエダは、欧州では、まだ“無名”である。今季、およそ10シーズンぶりにチャンピオンズリーグの舞台に立った。

そのソシエダが、欧州で2度頂点に立った経験があるベンフィカを圧倒した。その意味は小さくない。

久保の活躍は素晴らしい。ただ、久保だけではないチームが、そこにはある。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『ワールドサッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事