Yahoo!ニュース

夫の演出のもと、40代で初のヌードでの濡れ場に挑む。カットがかかると主演女優から裏方スタッフに?

水上賢治映画ライター
「光復」で主演を務める宮澤美保  筆者撮影

 「白夜行」や「神様のカルテ」をはじめ、数々の映画、テレビドラマを手掛けている深川栄洋監督と、1990年、「櫻の園」のヒロイン、城丸香織役でデビューを果たし、現在まで女優としてキャリアを重ねてきた宮澤美保。

 ご存知の方も多いと思うが、二人は2016年に結婚している。つまり夫婦。

 映画「光復(こうふく)」は、深川が監督を、宮澤が主演と務めている一作だ。

 本作の前に公開がスタートした「42-50火光(かぎろい)」もまた深川が監督を、宮澤が主演とタッグを組んでいる。

 映画監督が、自身の妻である女優を主演に迎えることは珍しいことではない。

 ただ、深川と宮澤がこの2作で見せる試みは少々異例というか。

 これまでの映画監督が自身のパートナーである女優を主演に迎えて作った映画とはかなり異なる。

 というのも、「光復」も「42-50 火光」も二人が主体となって企画を立ち上げて作り上げた自主映画。

 宮澤は主演女優ではあるが、5人体制だったスタッフのひとりとして制作の一翼を担っていた。

 しかも、「光復」において、夫である深川の演出のもと、宮澤は40代にして初のヌードでの濡れ場に挑戦。

 一方、ヒューマン・ドラマの名手のイメージが強い深川もまた、初めてR-18指定の映画に挑んだ。

 片や映画監督として、片や女優としてキャリアを重ねてきて、いま公私ともにパートナーとなって映画を作ることになった二人へのインタビュー。

 これまで主演を務めた宮澤美保の本編インタビューを全六回にわたって届けたが、ここからは番外編へ。

改めて「光復」でヌードもさることながら剃髪までして、社会の片隅で生きる女性の心の軌跡を演じ切った彼女に訊く。(番外編全三回)

「光復」で主演を務める宮澤美保  筆者撮影
「光復」で主演を務める宮澤美保  筆者撮影

二人の創作への欲求が一致していたから、反対する理由がなかった

 ここからは「光復」の制作の舞台裏の話を。

 先で触れているように今回の「光復」、そして一足早く公開された「42-50 火光」も夫婦である宮澤と深川が2人で企画を立ち上げて作り上げた自主映画。

 映画を自主制作するにあたって、深川監督は仲間に相談したところほぼ全員に反対され、唯一同意してくれたのが宮澤であったことをインタビュー(深川監督の第一回インタビューはこちら)で明かしている。

 周囲が反対する中、宮澤はなぜ、賛成をしたのだろうか?

「周囲の人の『いまさら自主映画とかする必要があるのか?』という意見はごもっともといいますか。

 彼がこれまで築いてきたキャリアをみたら、なんで自ら逆戻りするようなことをしたいのかと不思議に感じるでしょうし、大変なことが目に見えている自主映画に、いま取り組まなくてもいいだろうというのは、まっとうな考えだと思います。

 ただ、一番最初にお話しましたけど、夫婦でいろいろな話をする中で、数年前から深川がオリジナル映画を作りたい気持ちがあることを知っていました。

 それは誰かの企画ではない、自分が0からはじめて、100%自分の考えを表現すること。

 そもそも、自分が作りたいものを自分が作りたいように作る、というのはクリエイティブの仕事に携わる人間として当たり前の欲求だと思うんです。その気持ちは俳優と監督と職業は違いますけど、同じ表現者として共有できるところがありました。

 あと、わたし自身も何か自分で動いて自らのことを発信して、何かを表現したいという時期にさしかかっていた。

 そして、その望みを叶えるのは、映画と感じていました。

 つまり、深川とわたしの創作への欲求が完全に一致していたわけです。

 だから、『周りが反対する中で、唯一ひとり賛成した』なんて聞くと、『よく許しましたね』と思うかもしれませんが、わたしとしてはそんな大胆なことをした覚えはなくて。二人の創作への欲求が一致していたから、反対する理由がなかっただけなんです。

 いや、大変だろうなとは思いましたよ。自主映画で何から何まで自分たちでやらなければいけないですし、お金もかかるし、すべて自分たちで責任もとらないといけない。

 ただ、それよりも自分たちで自分たちの思うような映画を作りたいという気持ちが勝ったということだったんだと思います」

「光復」より
「光復」より

自分の芝居のことがきちんと答えられるのか?と不安になるぐらい、

スタッフとしての記憶の方が強く残っている

 主演女優である一方で、スタッフとして現場で奔走した。この経験はどう振り返るだろう。

「『光復』も『42-50 火光』もスタッフとして働いているんですけど、毎日やることが多くて大変でした(苦笑)。

 特に『光復』の方は、深川が脚本と監督をしていて、撮影監督とその助手、録音技師、そしてわたしという5人しかスタッフがいなくて、あとは大変な撮影の日には助監督さんに応援で来てもらったり、長野の市民ボランティアといいますか、私の親戚や知り合いを巻き込んで撮影していました。

 ここだけの話、いまこうしていろいろとお話していますが、取材していただくときに自分の芝居のことがきちんと答えられるのか?と不安になるぐらい、スタッフとしての記憶の方が強く残っている。それほど裏で駆けずり回っている時間が長かったんです(苦笑)。

 本番のスタートからカットの声がかかるまでは役者として集中して、それ以外はスタッフとして奔走している感じでした。

 だから、セリフをいつ覚えたとか、いつ演技のプランを練ったのかとか記憶が定かじゃない(笑)。

 でも、いままで体験したことのない経験で楽しかったです。

 これまでは俳優として作品に携わってきましたけど、『ああ、こうやって現場って回っているんだな』とか、『だからこの順番で撮影していくんだな』とか、スタッフ目線に立つとやっぱり違った風景が見えてくる。

 大変でしたが、なにより映画を自分達の手で作った感じはありました。

 撮影時は『身も心も削りながら撮影している』という実感が残っていて、終わって映画が公開されているいまは『自分のできる限りの宣伝をやった』という体感が残っている。どちらも足りないことだらけで、落ち込みましたけど……。

 これは俳優だけ、演じるだけではなかなか味わえない感覚ではないかなと思います。

 だから、わたしの今後を考える上でも、貴重な経験になったなと思っています」

(※番外編第二回に続く)

【宮澤美保「光復」第一回インタビューはこちら】

【宮澤美保「光復」第二回インタビューはこちら】

【宮澤美保「光復」第三回インタビューはこちら】

【宮澤美保「光復」第四回インタビューはこちら】

【宮澤美保「光復」第五回インタビューはこちら】

【宮澤美保「光復」第六回インタビューはこちら】

「光復(こうふく)」ポスタービジュアル
「光復(こうふく)」ポスタービジュアル

「光復(こうふく)」

監督・脚本:深川栄洋

出演:宮澤美保、永栄正顕、クランシー京子、関初次郎ほか

熊本・Denkikan にて3月2日(木)まで、兵庫・元町映画館にて3月3日(金)まで公開、以後、全国順次公開

公式サイト https://kofuku-movie.com/

筆者撮影以外の写真はすべて(C)2022 スタンダードフィルム

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事