Yahoo!ニュース

夫を東京に残して始めた憧れの島暮らしを終えて。加計呂麻島の人々と時間が教えてくれたこと

水上賢治映画ライター
「夫とちょっと離れて島暮らし」のイラストレーター、ちゃず 筆者撮影

 奄美地方で公開が始まると、異例の連日満員御礼!その反響から、全国各地での公開が始まったドキュメンタリー映画「夫とちょっと離れて島暮らし」。

 奄美群島の加計呂麻島に期間限定移住していたイラストレーターのちゃずの島暮らし生活をみつめた本作は、いろいろな視点から語れる1作といっていいかもしれない。

 それこそ島暮らしに憧れている人にとっては、その生活のひとつの指針になるかもしれないし、夫とちょっと離れて暮らすという観点から、夫婦関係の在り方について考える人もいるかもしれない。

 もちろんInstagramのフォロワーが10万人を超す人気イラストレーターのちゃずが、島でどんな生活を送っていたかに興味を抱く人もいることだろう。

 夫と離れて島暮らしをはじめた、ちゃずの何に心惹かれ、彼女との日々から何を感じたのか? 

 手掛けた國武綾監督に訊く全四回インタビュー(第一回第二回第三回第四回)に続く、ちゃず本人のインタビューの第四回に入る(第一回第二回第三回)。(全四回)

「島ぜんぶでおーきな祭 -第14回沖縄国際映画祭-」より
「島ぜんぶでおーきな祭 -第14回沖縄国際映画祭-」より

加計呂麻島に行ったら、自分がみた感動をそのまま絵にすればよくなった

 最後は、島での暮らしを改めて振り返っていただいた。

 はじめにこれは作品内でも明かされていることだが、島で暮らすようになって描く「絵」が大きく変わったという。

 自身では、その変化をどう感じていたのだろうか?

「もともと自然風景や動物を描くのは好きだったんです。

 ただ、それまではあくまでたとえば自然の風景だったら、行きたい場所を画像検索してその画像や映像を参考にしたり、動物だったら、動物園に行ってヒントを得たりして描いていました。ですから、あるものを参考に想像して描くみたいな感覚のところがあった。

 でも、加計呂麻島に行ったら、もういままで見たことのない美しい風景が目の前に広がっている。

 しかも、加計呂麻島の自然はすごく色が濃いというか。

 ほんとうに目にも鮮やかな色彩の花や生き物、景色がそこら中にある。

 だから、もう想像とかではなくて、自分が目の前にしている風景を実感をもって描けるようになった。

 それまでは『こうかな、あれかな』といろいろと想像して描いていたのが、自分のみた感動をそのまま絵にすればよくなった。

 それで大きく絵がかわったんだと思います。

 ほんとうに自分が『うわぁ』と感動した気持ちをそのまま封じ込めたような絵が描けるようになったんですよね。

 子どものころから絵が大好きで描いていたんですけど、そのころの気持ちに戻ったような感覚がありました。

 絵を描くことが『好き』というのと、いろいろなものを実際にみて素直に感動するというのが自分の創作にはすごく必要なことだったんだと思います。

 たぶん、そういう自由な感性が、いつからか大人になって失ってしまっていた。

 それが加計呂麻島の自然に触れたとき、一気に解放されてシンプルに『わたしは絵を描くのが好き』という原点に戻れた気がします。

 それと、マムさんの存在も大きかったです。

 マムさんがいろいろと仕事のフォローをしてくれたおかげで、無理することなく楽しく創作に取り組めた。

 すばらしい環境に身を置けたことが大きかったと思います」

「島ぜんぶでおーきな祭 -第14回沖縄国際映画祭-」より
「島ぜんぶでおーきな祭 -第14回沖縄国際映画祭-」より

あれほど心穏やかに過ごせた時間はない

 島での暮らしは、自分らしくいられる時間だったと振り返る。

「西阿室集落はだいたい100人ぐらいの方が暮らしていらっしゃるのですが、もうおじいちゃん、おばあちゃんから、子どもたちまでみんな顔見知りで全員が家族のよう。

 歩いていると挨拶はもちろんですけど、『今日ご飯を食べにくるか?』みたいな感じなんです。

 フレンドリーな雰囲気があって、ほんとうに気持ちがほぐれるような場所で。

 あれほど心穏やかに過ごせた時間はないです」

心は加計呂麻島にあります

 振り返ると、なにか人間らしい人とのつながりを求めていたかもしれないという。

「さっきも言った通り、小さな集落なのでみんなの顔が見えるんですよね。

 たとえば、ふだんは宅配の仕事をしているおじさんが、小学校の運動会で綱引きに参加したりしている。

 相手の人となりがなんとなくわかっているから、ちょっとなにか間違ったことをしても許せるし、何かあったら助け合うことができる。

 そういう相手とつながりを感じられる関係を求めていたところはありました。

 実は、島で暮らす少し前に、父を亡くしました。

 うちは家族がすごく仲が良かったのですが、それから一家だんらんの時間みたいなのが無くなって、けっこう寂しかったんですよね。

 それが、西阿室集落にいったらあって、全然血はつながっていないけど、お父さん、お母さんと感じられるような人がいっぱいいてすごくうれしかった。

 失ったものを再び手にしたような気にもなりました。

 だから、加計呂麻島はわたしにとっては完全に第二のふるさとです。

 いまは東京にいますけど、島のみなさんとは連絡をとりあっていますし、心は加計呂麻島にあります(笑)」

【ちゃずインタビューの第一回はこちら】

【ちゃずインタビューの第二回はこちら】

【ちゃずインタビューの第三回はこちら】

【國武綾監督インタビューの第一回はこちら】

【國武綾監督インタビューの第二回はこちら】

【國武綾監督インタビューの第三回はこちら】

【國武綾監督インタビューの第四回はこちら】

「夫とちょっと離れて島暮らし」より
「夫とちょっと離れて島暮らし」より

「夫とちょっと離れて島暮らし」

監督:國武綾

プロデューサー:中川究矢

出演:ちゃず、マム、ヘイ兄、加計呂麻島 西阿室集落のみなさん、

けんちゃん ほか

福山駅前シネマモードにて6月17日(金)~23日(木)、

新潟シネ・ウインドにて7月9日(土)〜15日(金)、

奄美市市民交流センターにて7月24日(日) 上映予定!

2022年夏 名古屋シネマスコーレ アンコール上映決定!!!

<福山駅前シネマモード 上映イベント決定!>

6月17日(金)

13:45~15:15 福山駅前シネマモード1で本編上映

15:15~15:45頃 初日舞台挨拶登壇者:ちゃず&國武綾監督

応援ゲスト:永山竜弥(俳優・鹿児島県にルーツを持ち、

永山瑛太さん、永山絢斗さんお兄さま)

15:45~2時間程 AREA INN FUSHIMICHOで似顔絵描き&交流会

(入場はワンドリンク、似顔絵は映画グッズご購入の方、交流会のみの参加もOK)

6月18日(土)

13:45~15:15 福山駅前シネマモード1で本編上映

15:15~15:45頃 舞台挨拶登壇者:ちゃず&國武綾監督

応援ゲスト:横山雄二(RCCアナウンサー/ 映画監督 / 俳優 / 小説家 / 俳人

/ 歌手)

15:45~2時間程 AREA INN FUSHIMICHOで似顔絵描き&交流会

(入場はワンドリンク、似顔絵は映画グッズご購入の方、交流会のみの参加もOK)

6月19日(日)

13:45~15:15 福山駅前シネマモード1で本編上映

15:15~15:45頃 舞台挨拶登壇者:ちゃず&國武綾監督

15:45~16:15頃 AREA INN FUSHIMICHOでちゃずさんライブペイント

16:15~2時間程 似顔絵描き&交流会

(入場はワンドリンク、似顔絵は映画グッズご購入の方、ライブペイント・交流会のみの参加もOK)

公式サイト https://chaz-eiga.com/

筆者撮影以外の写真はすべて(C)「夫とちょっと離れて島暮らし」製作委員会

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事