衣類害虫カツオブシムシがわが家でまた発生。タンスの中のお気に入りのセーターは大丈夫?
(ちょっと気持ち悪い幼虫の写真が出てくるので、苦手な人は先に進まないように)。大切にしまってあったウール、カシミア、絹などの服を虫に食われてしまったという経験を持っている人は、結構多い。節約家の昆虫記者は、虫食い穴の開いた服でも、被害が目立たないうちは着ていて、「みっともないからやめて」と妻にののしられているが、オシャレな人なら、そんな服はもう着られない。
そんな衣類害虫の一つが、またわが家で発生した。ヒメカツオブシムシだ。カツオブシが好物なのでカツオブシムシの名を持つが、一般家庭ではウール製品の被害が顕著だ。
ご近所で良く見かけるのは、このヒメカツオブシムシとヒメマルカツオブシムシ。成虫は衣類ではなく、花の花粉や蜜が好きだと言われている。
春から夏にかけて、まだら模様のヒメマルカツオブシムシが、ハルジオン、ヒメジョオンなどの花の黄色い部分にとまっている姿は、かなりかわいい。しかし、このかわいい成虫が衣類に卵を産み付けると、大変なことになる。
衣類に甚大な被害をもたらすのは、やつらの幼虫だ。そして、幼虫の姿は全然かわいくない。ヒメカツオブシムシの幼虫は、お尻に長い毛が生えていてかなり不気味だ。
家の中で、カツオブシムシの仲間の成虫を見つけたら、タンスの中の衣類に卵が産み付けられ、幼虫が発生している可能性が高いので、すぐに防虫剤などで対策を講じた方がいい。
昆虫記者は家で見つけた幼虫を、妻には内緒で飼育しているが、普通の人はそんな無謀な行為はしない方が身のためだ。
わが家では以前、貯穀害虫のシバンムシ(小麦粉などのほか畳も食べるという)の仲間がかなりの数発生したこともある。もちろんシバンムシは、妻に見つからないうちに始末したので、姿を消した(と思う)。
今度シバンムシを見つけたら、まだ見たことがない幼虫の姿を確認するため、妻にばれないように飼育してみたいと思っている。
(写真は特記しない限りすべて筆者=昆虫記者=撮影)