Yahoo!ニュース

未婚率全国1位の東京で、未婚単身世帯の男女差が多い街ランキング「ここに住むと生涯未婚が決定か?」

荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
(写真:アフロ)

23区未婚男女人口比

2020年の国勢調査で、男女ともに生涯未婚率1位だった東京だが、東京でも23区内で年代別に未婚の男女比を見ると違いがある。

2020年の国勢調査(配偶関係不詳を除く)で、東京23区の各区における一人暮らしの未婚男女の人口比をランキングしたものが以下である。

男性の上位は、江戸川区、足立区、北区が多い。40代以上になると葛飾区が多い。20代と30代では千代田区が1位になっている。

一方、女性は、40代以降は、港区、中央区、目黒区がトップ3を独占している。

2015年時点でも同様のランキングを作成しているが(参照→東京の一人暮らし未婚男女の間に立ちふさがる「見えない万里の長城」という壁)、それと見比べると、多少の順位の入れ替えがある点が見てとれる。が、男が多い江戸川区、足立区、女が多い港区、中央区という上位常連組は不動である。

但し、これは、あくまで同区内での男女比であり、総人口の多寡とは関係ない。これをもって、「20代未婚の男性は千代田区が一番多い」ということではない。同区に住む20代未婚女性と比べて多いという意味である。

千代田区の場合は、もともと未婚人口が少なかったため、多少未婚男性が流入しただけで男女比が大きく変わってしまう。同様に、港区には40代以上の未婚女性があふれているというわけでもない。40代以上で港区に住む未婚男性が少なすぎるだけである。

23区未婚男女人口差

よって、男女比ではなく、男女の人口差で見てみよう。人口差で見た場合は、当然区の絶対人口が多いところが上位にきやすいが、それでも「ここの区には未婚男が多い・未婚女が多い」という見方はできると思う。

それでランキングしたのが以下である。

これで見ると、男性は、北区、江戸川区、足立区の3区がやはり強く、上位を占めている。この3区は、未婚男性にとって、家賃も安いし、暮らしやすい場所なのだろう。ちなみに、2020年の男性の生涯未婚率では、東京の中では北区が1位で、39.5%である(但し、配偶関係不詳を除く計算式)。

北区の赤羽界隈は、安く美味しい酒とツマミが楽しめる「せんべろ(千円でべろべろに酔える、という意味)」の街としても有名である。道理で、昼間から酒を楽しむおじさんが多い。

女性は、30代以降は世田谷区の一強独占で、続いて、比率で上位だった、目黒区、港区が続く。20代も世田谷区は4位で、女性にとっての世田谷区は一人暮らし未婚女性が住みやすい環境なのだろう。

但し、2020年の女性の生涯未婚率では世田谷区は20.5%で、東京都全体よりも低い。やはり区の人口が圧倒的に多いため、こういう結果となっている。ちなみに、23区の女性の生涯未婚率1位は渋谷区であるが、このランキングに出てこないのは、未婚女性も多いが、未婚男性も多く、男女差がないためである。

わかりやすく単純化して言えば、「北区と江戸川区に住む男と世田谷区と目黒区に住む女は未婚が多い」となるかもしれない。

港区女子と下町男子の違い

さらに、この結果から深掘りすると、女性では20-30代でランク外だった港区が、40代以降徐々にランクをあげていくのもまたおもしろい。キャリアを積んで、それなりの年収を稼いで、不本意未婚なのか、選択的非婚なのかはわからないが、40歳以降で港区にマンションを購入してたくましく生きる姿が浮かんでくる。

写真:イメージマート

その意味では、若い頃から低年収で家賃の安い下町に住んだ未婚男性が、収入があがらないままそこに住み続け、生涯未婚となっていく様も想像できる。

ここにも、低年収男と高年収女が未婚化するという事例が垣間見られる。

反対にこういう見方もできる。

男性の場合、20代で中野区渋谷区に住んだ場合、女性は20代で練馬区、板橋区に住んだ場合は、その後の年代でランク外になっていることから、最初にこういった区に住んだ場合結婚率が高いのかもしれない(単に、引っ越しただけかもしれないが)。

住む場所とは経済力

とはいえ、昭和のようにアパートやマンションでの隣近所のお付き合いのある時代でなく、どこの区に住んだからといって、それで恋愛や結婚のチャンスが広がるということはないだろう。

が、どこの区に住めるかというのは経済力とリンクする話でもあることは確かだ。つまり、「ここに住むと未婚になる」のではなく、「ここに住まざるを得ない稼ぎしかないから未婚」ということは言える。

別記事で紹介しようと思うが、男の未婚が多い足立区、葛飾区、江戸川区の下町3区において、女性の未婚人口増加はこの5年間で急増している。その理由は、決して「下町に住みたい」などという情緒的な話ではないのだろう。

写真:イメージマート

関連記事

遅れてきた「日本最期の人口ボーナス」東京23区で子どもの数が増えている場所

「年収200万未満で豊かに暮らせ?」最低限度の生活しかできない未婚男が恋愛や結婚を考える余裕はない

大卒女性の生涯未婚率は高いが、それ以上に深刻な高卒男性の「結婚できない問題」

-

※記事内グラフの商用無断転載は固くお断りします。

※記事の引用は歓迎しますが、筆者名と出典記載(当記事URLなど)をお願いします。

※記事の内容を引用する場合は、引用のルールに則って適切な範囲内で行ってください。

独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター

広告会社において、数多くの企業のマーケティング戦略立案やクリエイティブ実務を担当した後、「ソロ経済・文化研究所」を立ち上げ独立。ソロ社会論および非婚化する独身生活者研究の第一人者としてメディアに多数出演。著書に『「居場所がない」人たち』『知らないとヤバい ソロ社会マーケティングの本質』『結婚滅亡』『ソロエコノミーの襲来』『超ソロ社会』『結婚しない男たち』『「一人で生きる」が当たり前になる社会』などがある。

荒川和久の最近の記事