海外を沸かせる日本関連の映像作品:第2の『SHOGUN 将軍』は生まれるか?
猿渡 由紀
『ゴジラ-1.0(マイナスワン)』『君たちはどう生きるか』『SHOGUN 将軍』といった日本関連の映画、ドラマが国際的に大きな成功を収めた2024年。米ロサンゼルスのハリウッドで長く取材してきた映画ジャーナリストが、海外エンタメ界で日本に注目が寄せられる理由を解き明かす。果たして今後も快進撃は続くのか──。
世界のエンタメ市場で存在感を示す「日本」
2024年も、あと少し。エンタメ界を振り返ってみると、世界市場においてこれまでになく日本に関する作品が存在感を示した年になったと言える。それらの中には、日本発のものもあれば、海外のクリエイターが独自の視点で日本を浮かび上がらせたもの、あるいは海外の作品で日本のアーティストが大きく活躍したものもあって、幅広い。 まずは、23年12月に北米で公開された『ゴジラ-1.0』(東宝製作)の大ヒットがあった。24年3月の米アカデミー賞で特殊効果賞を受けるなど業界人や批評家の評価を得たこの映画は、興行成績でも外国語映画として北米で史上3位。宣伝広告を全くと言っていいほどやらなかったにもかかわらず、ここまでの快挙を達成したのだ。
そのアカデミー賞では、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』(スタジオジブリ製作)が長編アニメーション賞に輝き、役所広司主演、ヴィム・ヴェンダース監督の『PERFECT DAYS』が国際長編映画部門に候補入りしている。 同じ頃、テレビでは米ディズニー傘下のFXプロダクションズが製作するドラマ『SHOGUN 将軍』が、ディズニー・ジェネラル・エンタテインメント(テレビ番組制作部門)の歴史で最長の視聴時間を更新し、記録的デビューを飾った。秋のプライムタイム・エミー賞でも18部門で受賞して業界を騒がせたばかりだが、これから本番に入るアワードシーズンで『SHOGUN 将軍』はまだまだトロフィーを集め続けるだろう。
『ゴジラ』などの同時ヒットは偶然だが…
これらのニュースが日本でも大きく報じられる中、長年ロサンゼルスに住む筆者は、「今、日本文化が海外の人から興味を持たれているのでしょうか」という質問を日本のメディアから受けることがあった。答えは、「イエス」でもあるし「ノー」でもある。前述した『ゴジラ-1.0』などの例に関していうと、「ノー」に近い。 なぜなら、『ゴジラ』も宮崎監督の映画もずっと前からあったもので、今、急に出てきたものではないからだ。長く人気を保ち、ファンベースを拡大してきたところへ、さらにすごい新作が出てきて皆を喜ばせたにすぎない。ジブリ作品の場合は近年、ワーナー・ブラザース・ディスカバリー傘下の映像配信プラットホーム、Maxが契約を結び、米国の家庭に入り込んだことも、観客の裾野を広げたと思われる。