小池都知事が定例会見1月21日(全文2完)「人流抑制より人数制限」発言、国と専門家で整合性取って
2日連続で過去最多になったことの受け止めを
テレビ東京:テレビ東京の吉田です。よろしくお願いします。まず2日連続過去最多になった、感染者数過去最多になったことの受け止めと、あと、今日からまん延防止等重点措置が始まったことで、あらためて都民への呼び掛けをよろしくお願いします。 小池:感染者数につきましては、昨日もモニタリング会議で大曲先生から、来週、つまり来週の木曜日には1万8000人くらいの数が出るという予測が出ております。幾つものAIの予測も含めて、さまざまな数字が出ておりますけれども、どれも共通するのは、やはり指数関数的に増えているということであります。 ただ、それもいろいろな新しい知見が入ることによって数字は揺れ動きますけれども、ただ、危機管理的にはより多くの方々がこれからも、毎日加算されていくんだろうということであります。そういう中で、先ほどからのご質問にもありましたように、病院、そして宿泊療養、無症状者、そしてご自宅等々、それぞれにふさわしい、適切な場を確保すると同時に、ぜひともこの三種の神器というのを、特に経口薬やカクテルというのは、できるだけ早く投与、投薬することで、効果が、デルタ株とオミクロン株と性質が若干違うとはいえ、早く投与することによって効果が若干でも上がるといわれておりますので、それらが進むような環境づくりを、これまでもしてまいりました。そしてそれを、今、まさに実行しているというところであります。 ただ、この数というのは圧倒的に多い、ということについては、しっかり受け止めながら、着実な、現場としては着実に対応を進めていく、それに邁進したいと思っております。
もうすごく身近に迫っている
そのためにも、「感染しない、させない。」っていう、もう基本の基本ですけれども、これをお願いしたいと思いますし、また、これもずっと、先ほども人流うんぬんのご質問がありましたけれども、東京都で申し上げている人流、分析っていうのは、西田先生が分析をずっと続けておられる主要繁華街の、夜の滞留人口のことを分析しているのであって、そして、人流というとすぐ、渋谷のスクランブル交差点が出てきますが、皆さんが、あれ、イメージ映像で使われることが多くて、結構サブリミナルになってるんじゃないかというふうに思うんですね。 ですから、人流は人流でも、特にオミクロンで今回ポイントになっているのは、高い発生が見込まれるようなところを避けてくださいということを、今回のまん延防止等重点措置のところに、東京都としても、また1都3県としても、その文言を入れ込んでいるということです。ですからポイントを守って、お互いに守りながら進めていくということが必要になってきますし、また、この強い感染力で、現実に、あちこちあの方が陽性になったとか、お店がクローズしちゃったとか、番組でもいろんな課題が出ているというのは聞いておりますけれども、もうすごく身近に迫ってきております。 そのためにBCPという事業継続計画を立ててくださいとずっと申し上げているのはそのためであって、社会を動かすために、そういう計画をあらためて取ってください。このことがなかなかうちはできないよという方にはサポートもするように、二重、三重にいろんな意味で準備をしておりますので、それぞれ事業者の皆さんも都民の皆さんも、それもご理解いただければと、このように思っております。