Yahoo!ニュース

検索結果

53
  1. 『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』相原裕美監督 音楽業界の経験がもたらすもの【Director’s Interview Vol.407】
    …プロデュース業務を行いつつも、こうして映画監督もやるようになりました。ご自身のキャリアで、自分が監督として映画を撮るようになることは想像されていましたか。
    CINEMORE映画
  2. 『美しき仕事 4Kレストア版』クレール・ドゥニ監督 風景と肉体を一つに捉える【Director’s Interview Vol.405】
    …ある。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  3. 『不死身ラヴァーズ』松居大悟監督 初期衝動みたいなものを見つめ直したかった【Director’s Interview Vol.403】
    …34回東京国際映画際にて観客賞とスペシャルメンションを受賞した。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ…
    CINEMORE映画
  4. 『悪は存在しない』濱口竜介監督 小規模な制作環境がもたらすもの【Director’s Interview Vol.401】
    …際長編映画賞を受賞。地域やジャンルをまたいだ精力的な活動を続けている。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グー…
    CINEMORE映画
  5. 『陰陽師0』佐藤嗣麻子監督 徹底考証した平安装束、当時を再現するVFX【Director’s Interview Vol.400】
    …執筆。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  6. サーチライト・ピクチャーズ最新作『異人たち』アンドリュー・ヘイ監督に独占インタビュー。80年代カルチャーを色濃く反映した”劇中楽曲”に込めたものとは?
    …て理想の映画なので、はっきりした結末を用意できないのかもしれません。夢からめざめた瞬間、その夢がなにを描いたいたのかを考えること。それが映画が観客にか…
    MOVIE WALKER PRESS映画
  7. ジェームズ・キャメロン監督作品まとめ SFとアクションを駆使して人類に警鐘を鳴らし続ける
    …U BOOKS 文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  8. 『プリシラ』ソフィア・コッポラ監督  ビジュアルで物語を伝える志向性を貫いて【Director’s Interview Vol.398】
    …』(10)ではベネチア国際映画祭金獅子賞、『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』(17)ではカンヌ国際映画祭監督賞に輝くなど、もはや父…
    CINEMORE映画
  9. 『インフィニティ・プール』ブランドン・クローネンバーグ監督 クローンを使って“罪と罰”を掘り下げる【Director’s Interview Vol.397】
    …取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入りは、黒澤明や小津安二郎など…
    CINEMORE映画
  10. 『アイアンクロー』ショーン・ダーキン監督 試合ごとに撮影方法を変えたプロレスシーン【Director’s Interview Vol.396】
    …れた。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  11. 『ブルックリンでオペラを』レベッカ・ミラー監督 ニュアンスを持って社会を描く【Director’s Interview Vol.395】
    …ている。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  12. 『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』三木孝浩監督 アクションとテンポ感の参考は『スパイダーマン』シリーズ【Director’s Interview Vol.394】
    …)など。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  13. 『ペナルティループ』荒木伸二監督 片手にSF、もう片方に社会性【Director’s Interview Vol.393】
    …て色んな人のアイデアが集まって、何とか作り上げることが出来たシーンです。 約2年ぶりの映画出演、伊勢谷友介Q:若葉さん、伊勢谷さんの組合せが絶妙でし…
    CINEMORE映画
  14. S・コッポラ監督最新作『プリシラ』、プリシラの運命が動き出す本編冒頭シーンが解禁
    …チア国際映画祭金獅子賞、『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』(17)でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞するなど数々の賞に輝く映画監督、そ…
    エンタメNEXTエンタメ総合
  15. 『12日の殺人』ドミニク・モル監督 刑事の地味な日常から描き出す未解決事件【Director’s Interview Vol.391】
    …ある。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  16. 「第2回新潟国際アニメーション映画祭」審査員長 ノラ・トゥーミー アニメ業界を目指す人こそ映画祭に来て欲しい【CINEMORE ACADEMY vol.28】
    …Dragon)』を監督。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  17. 俳優・柿澤勇人、強豪校でサッカー漬けだった学生時代…“課外授業”が人生の転機に。劇団四季入団当初は「一番下手くそだった」
    …。ダメだ!』って言われておろされて、ショックでしたね。でも、その後『春のめざめ』という作品への出演が決まったんです。 ブロードウェイのカンパニーの方が…
    テレ朝POSTエンタメ総合
  18. エルヴィスと恋に落ちた14歳の少女の物語を描いたソフィア・コッポラ最新作『プリシラ』、ポスター&予告編公開
    …チア国際映画祭金獅子賞、『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』(17)でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞するなど数々の賞に輝く映画監督であ…
    CDJournalエンタメ総合
  19. 『52ヘルツのクジラたち』成島出監督 映画は寄り添い共有することが出来る【Director’s Interview Vol.390】
    …ている。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  20. 『ピーター・グリーナウェイ レトロスペクティヴ』ピーター・グリーナウェイ監督 ストーリーの必要ない映画が出てきて欲しい【Director’s Interview Vol.389】
    …舞台にした新作映画「Lucca Mortis(仮題)」を準備中。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ…
    CINEMORE映画
  21. 『一月の声に歓びを刻め』三島有紀子監督 自主制作で分かった映画作りの原点【Director’s Interview Vol.387】
    …Season2』)、セミドキュメンタリー映画『東京組曲2020』など。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『イン…
    CINEMORE映画
  22. 『WILL』エリザベス宮地監督 東出昌大の“絵になる違和感” 【Director’s Interview Vol.386】
    …ている。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  23. ソフィア・コッポラ監督最新作映画『プリシラ』4月公開決定 場面写真公開
    …ベネチア国際映画祭金獅子賞、『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞するなど数々の賞に輝く映画監督、そして…
    CDJournalエンタメ総合
  24. 『風よ あらしよ 劇場版』柳川強監督 自由と尊厳は勝ち取るもの【Director’s Interview Vol.385】
    …23)映画作品として『返還交渉人~いつか沖縄を取り戻す~』(18)など。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グ…
    CINEMORE映画
  25. ソフィア・コッポラ監督最新作『プリシラ』4月12日公開決定、豪華で魅惑的な場面写真8点解禁
    …チア国際映画祭金獅子賞、『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』(17)でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞するなど数々の賞に輝く映画監督、そ…
    Bezzy映画
  26. ソフィア・コッポラ監督最新作『プリシラ』4月12日公開決定!きらびやかな場面写真も
    …RE』(11)でベネチア国際映画祭金獅子賞、『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』(18)でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞、つい先日発表…
    MOVIE WALKER PRESS映画
  27. 「不適切にもほどがある!」仲里依紗の夫役・柿澤勇人って?“劇団四季出身”美声の持ち主「鎌倉殿の13人」出演も話題
    …間になりたがった猫』(2008)、『ライオンキング』(2008)、『春のめざめ』(2009)と立て続けに主演を務め、2009年に退団。2011年から「…
    モデルプレスエンタメ総合
  28. 『罪と悪』齊藤勇起監督 オリジナルにこだわったデビュー作【Director’s Interview Vol.383】
    …]など。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  29. 『哀れなるものたち』撮影監督:ロビー・ライアン ヨルゴス・ランティモスの世界を作ったフィルム撮影【Director’s Interview Vol.382】
    …カモン』(21)など。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  30. 『ダーティ・ダンシング』1980年代ダンス映画ブームを鮮烈に締めくくる
    …新たなスタイルで踊ることにめざめた時代 ダンス映画の歴史を振り返ったとき、1980年代はひとつのエポックを作った時代といえる。もちろんそれ以前も、“踊る”映画は数多く…
    CINEMORE映画
  31. 『笑いのカイブツ』岡山天音 自分にとっての“ものづくり”は生命維持のために必要なもの【Actor’s Interview Vol.36】
    …)など。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  32. 『PERFECT DAYS』共同脚本/プロデュース:高崎卓馬 “もの作り”は手段じゃない【Director’s Interview Vol.381】
    …ある。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  33. 『ラ・メゾン 小説家と娼婦』アニッサ・ボンヌフォン監督×アナ・ジラルド 監督がインティマシー・コーディネーターを兼ねた理由とは【Director’s Interview Vol.380】
    …演じた。 取材・文:香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  34. 『グロリア』映画自体がひとつのジャンル。あの黒澤明も絶賛を惜しまず
    …の本能がめざめ、年下の者は大人としての生き方を学ぶ……。このようなスタイルを、やや強引かもしれないが小さなジャンル「『グロリア』のような映画」と命名し…
    CINEMORE映画
  35. 『TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー』ダニー・フィリッポウ監督&マイケル・フィリッポウ監督 自分の内なる声を信じろ!【Director’s Interview Vol. 379】
    …いる。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  36. 『ポトフ 美食家と料理人』トラン・アン・ユン監督 最も難しいのは空気感の創出【Director’s Interview Vol.378】
    …美食家と料理人』(23)でカンヌ国際映画祭最優秀監督賞を受賞する。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『イン…
    CINEMORE映画
  37. 「THU JAPAN 2023」カイル・バルダ 自分自身に忠実であること 【CINEMORE ACADEMY Vol.26】
    …みに! 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  38. 『ポトフ 美食家と料理人』ブノワ・マジメル 演じる役と自分の共通項を見つけること【Actor’s Interview Vol.35】
    …(01)でカンヌ国際映画祭男優賞を受賞し、実力派俳優として認められる。 2015年には、エマニュエル・ベルコ監督の『太陽のめざめ』でカトリーヌ・ドヌー…
    CINEMORE映画
  39. 『VORTEX ヴォルテックス』ギャスパー・ノエ監督 誰もやっていないことをやりたい【Director’s Interview Vol.377】
    …ヴォルテックス』が、第74回カンヌ国際映画祭でワールドプレミア上映された。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『…
    CINEMORE映画
  40. 『市子』戸田彬弘監督×杉咲 花 ロケハンに俳優が同行する意義とは?【Director’s InterviewVol.376】
    …機中。 取材・文: 香田史生 CINEMOREの編集部員兼ライター。映画めざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入…
    CINEMORE映画
  41. 井浦新がアメリカ映画初主演で“東京から来たカウボーイ”に。監督は「寅さん」現場に弟子入り経験も
    …リカ映画に登場する日本は、それが短いシーンの場合、現地ロケを行わずセットで済ませるケースも多い。しかしマークは、あくまでも日本で撮ることにこだわった。
    斉藤博昭映画
  42. エスカレートする差別意識と残忍行為に動揺止まらず…。アジア/ラテン系の新進監督が導く恐るべき映画体験
    …を書くことにめざめ、脚本につながっていったのです。雨でサッカーの練習が休みになると、その時間は映画を観るようになりました。もともとの映画オタクというわ…
    斉藤博昭映画
  43. 『コーダ あいのうた』ここまで純粋に感動させる映画がアカデミー賞の頂点に立つ、ある意味、意外な喜び
    …ルビーを主人公にした『コーダ』。家族の「通訳」も務める彼女が、歌の才能にめざめ、その喜びを感じつつ、どこまで家族のために生きるか葛藤する物語は、耳の聴…
    斉藤博昭映画
  44. 「ハリー・ポッター」の10年間 主要キャスト3人は映画を通じてどう成長したか
    …に立ち、同作の会見ではタバコを吸いながら対応するなど、明らかに「大人へのめざめ」を自ら強調する。ここから最終作に至るまでは、インタビューでも相手につね…
    斉藤博昭映画
  45. 映画『チタン』。こんな作品に予算が付き、賞を獲り、商業的成功も…なら世界は健全
    …ても不思議ではない。『チタン』の1シーン■前作『RAW』の明快さとは対照的想えば、同監督の前作『RAW~少女のめざめ~』はシンプルだった。全体に、女か…
    木村浩嗣映画
  46. 五輪スケボーのように、彼を見て新しいスタイルを目指す人が必ず現れる。革新ダンサーに監督は何を見たか
    …ン」というダンスにめざめた、リル・バック。これは、マイケル・ジャクソンのムーンウォークに近い動きがある、ストリート系のダンス。映画の中では、このジュー…
    斉藤博昭映画
  47. 朝ドラ「エール」の裏側/『君の名は』の作者を演じる名優・北村有起哉の、あの場面
    …iya KITAMURA1974年、東京都生まれ。98年、舞台「春のめざめ」と映画「カンゾー先生」でデビュー。舞台と映像、幅広く活躍する。主な出演作にドラマ「トッカン…
    木俣冬エンタメ総合
  48. トランスジェンダー役はトランス俳優へとの米の論調に、草なぎ剛の新作のようなケースも今後は影響が?
    …闘に加え、バレリーナを目指す一果との複雑な関係性、そしていくつかの衝撃のシーンも用意され、ここまで俳優の演技力が試される役も珍しい。過去の草なぎのキャ…
    斉藤博昭映画
  49. デーモン閣下×劇団☆新感線の劇中歌集が話題 「人間になったと仮定して書いている歌ばかりだから面白い」
    …曲だ(笑)」。2コーラス目から先を、今回新たに書き足した「いきる」には<めざめて見よう、夢の続き一緒に見よう>など、築き上げてきたアイデンティティが崩…
    田中久勝音楽
  50. 命をかけて真実を伝える。ジャーナリズムを描く映画が目立つのは、やはり世界情勢の反映か
    …ズムにめざめていく。その過程が感動的映画の中には、現地・光州の新聞記者たちが事実を報道しようとするも、新聞社の上層部が新聞の印刷機を止めるシーンが出て…
    斉藤博昭映画

トピックス(主要)