Yahoo!ニュース

検索結果

870
  1. 今年も白いシャチがきた! 北海道・根室海峡で撮影
     世界自然遺産・知床(北海道)のある北海道羅臼町沖の根室海峡で17日、白いシャチ2頭(雄1頭、雌1頭)が撮影された。同海峡では2019年に初めて白い…
    毎日新聞ライフ総合
  2. 1:55
    【動画】18日の天気 - 梅雨前線活発 線状降水帯のおそれ 寝る前に安全の確保を(17日18時更新)
     18日(火)にかけて西・東日本と南西諸島は大雨に厳重な警戒が必要です。特に九州南部と四国では線状降水帯が発生するおそれがあって、急激に大雨災害が発…
    ウェザーマップ社会
  3. 履正社は開明と豊中、大阪桐蔭は成城と東の勝者と初戦 大阪大会
     第106回全国高校野球選手権大阪大会(朝日新聞社、大阪府高校野球連盟主催)の組み合わせ抽選会が17日、大阪市天王寺区のホテルアウィーナ大阪であり、…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  4. 梅雨前線活発 九州南部と四国で線状降水帯発生のおそれ 土砂災害に厳重警戒
     九州南部は17日(月)夜~18日(火)午前中にかけて、四国は18日(火)午前中に、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があ…
    ウェザーマップ社会
  5. 1:39
    【動画解説】九州南部と四国に線状降水帯発生のおそれ 東・西日本の太平洋側中心に大雨
     今夜からあす(火)にかけては梅雨前線の活動が活発になりそうです。特に九州南部と四国には線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まるおそれ…
    ウェザーマップ社会
  6. 午後3時のドルは横ばい圏157円前半、仏政局不安でリスクオフ ドルと円に買い
    …Mariko Sakaguchi [東京 17日 ロイター] - 午後3時のドルは、前週末のニューヨーク市場終盤から横ばい圏の157円前半で推移して…
    ロイター経済総合
  7. ふるさと納税額県内ワースト2位から脱却なるか 高校生が返礼品企画
     ふるさと納税の寄付額が愛媛県内の市町でワースト2位(昨年度の速報値で約1200万円)という松前町。その現状を改善しようと、同町の県立伊予高校の生徒…
    朝日新聞デジタル社会
  8. 高校野球で高知、愛媛の連合チーム同士が練習試合で切磋琢磨
     第106回全国高校野球選手権大会に部員不足のため連合チームで出場する高知県の5校連合と、愛媛県の3校連合が16日、高知県立春野球場(高知市)で練習…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  9. 高校野球「育成功労賞」に星城高校の木下さん 40年余の情熱指導
     高校野球界に貢献した指導者を日本高校野球連盟と朝日新聞社が表彰する「育成功労賞」に愛知県内から、星城高校(豊明市)の木下秋次さん(65)が選ばれた…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  10. 高校野球の育成功労賞に白木正文さん 奥能登4校の監督を歴任
     高校野球の育成と発展に尽くした人に日本高校野球連盟と朝日新聞社が贈る「育成功労賞」に、石川県立穴水高校野球部の責任教師、白木正文さん(59)が選ば…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  11. 河川「紫」なら避難を 熊本気象台が「洪水キキクル」活用呼びかけ 支流の危険度も予想
    …。万江川も午前6時半前後に氾濫したとされるが、洪水キキクルの地図は、午前3時半過ぎの時点で当時最も危険度が高い「紫」だった。  現在は危険度が低い順に…
    熊本日日新聞熊本
  12. 能登島で復旧中に転落、意識不明 60代業者、屋根から用水路へ
      ●二次災害か、熱中症の可能性も  16日午前、能登半島地震で被害を受けた七尾市能登島曲町の住宅で、屋根の修理をしていた復旧業者の60代男性が約3…
    北國新聞社石川
  13. 蓮舫氏、公約発表は18日 小池氏と同日、東京都知事選
     東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に立候補を表明している立憲民主党参院議員の蓮舫氏(56)=12日に離党届提出=は16日、都知事選の公約を…
    朝日新聞デジタル政治
  14. 「100年の聖地」集った10校の音色 甲子園ブラスバンドフェス
     フェスの様子は高校野球総合情報サイト「バーチャル高校野球」で17日午後3時からアーカイブ配信される予定。8月31日までスポーツナビ(https://baseball…
    朝日新聞デジタル音楽
  15. 鹿児島県 徳之島町全域に避難指示 3町土砂災害警戒情報各地で土砂崩れ、通行止め 瀬戸内町も高齢者等避難情報
     梅雨前線による記録的な大雨で土砂災害警戒情報が出された徳之島3町では15日、徳之島町が町内全域に避難指示を発表、避難所を開設した。町道などの土砂崩…
    奄美新聞鹿児島
  16. 蒸し暑さアップ 午後は熱中症と急な激しい雷雨注意 短時間で道路冠水するおそれも
     きょう16日(日)の最高気温は九州から東北にかけて30℃以上の真夏日になる所が多く、前日より湿度が高いため蒸し暑さが増す見通し。また、午後は晴れ間…
    ウェザーマップ社会
  17. 「どちらに行かれたいですか?」 高校生が声かけ、80代女性保護
     高校生たちの一声かけるやさしさが、高齢女性を家族の元に戻した。三重県警桑名署は10日、行方不明になっていた80代女性を保護したとして、いずれも桑名…
    毎日新聞社会
  18. 迷わず乗れよ乗れば分かるさ 猪木さんたたえる「闘魂トレイン」運行
     京王電鉄は14日、プロレスラーなどで活躍し、一昨年に死去したアントニオ猪木さんの活躍を振り返る特別列車「闘魂トレイン」を報道各社に公開した。16日…
    毎日新聞社会
  19. 石垣市長、野党議員の質問中に「出べそ」と発言し紛糾 市議会が一時空転 3時間後に取り消し謝罪 沖縄 
     14日の沖縄県石垣市議会で、一般質問をしていた野党会派「ゆがふ」の内原英聡議員に対し、質問の仕方がおかしいとして、中山義隆市長が「『お前の母ちゃん…
    沖縄タイムス沖縄
  20. 袴田巌さんの姉らが再審法改正を訴え 「捜査検証できる制度が必要」
     再審制度の問題点を考える集会「今、変えるとき。ACT for RETRIAL 再審法改正へ―袴田事件報告を踏まえて―」が15日、大阪市北区の大阪弁…
    朝日新聞デジタル社会
  21. 小浜・京都ルート早期全線開業へ 建設促進に向けた同盟会 今年度末までに詳細ルート公表を要望
    …小浜市で 北陸新幹線小浜・京都ルート建設促進に向けた同盟会の決起集会が15日開かれ、駅の位置や詳細ルートの公表などを政府・与党に求めます。 小浜市で…
    FBC 福井放送福井
  22. 8年ぶりの「マエダ、マエダ」 浦安三社祭、みこしや山車練り歩く
     千葉県浦安市元町地区で14日夜、「浦安三社祭」が始まった。4年に1度開かれる例大祭だが、前回は新型コロナ禍で延期となり、8年ぶりの開催となった。 …
    毎日新聞社会
  23. 坂井市春江で最高気温35.0度 県内で今年初めて猛暑日観測 坂井市三国では6月の観測史上最高気温を更新
    …坂井市春江では15日、最高気温が35.0度と、県内で今年初めて猛暑日を観測しました。また、坂井市三国では、6月の観測史上最高の気温を更新しました。 …
    FBC 福井放送福井
  24. 59チーム、いざ頂点へ 組み合わせ決定 高校野球選手権群馬大会
     第106回全国高校野球選手権群馬大会(群馬県高校野球連盟、朝日新聞社主催)の組み合わせ抽選会が14日、前橋市の昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  25. 【いまさら! スズキ・ジムニーシエラJB43W】第16回・ドアミラー電動開閉不良修理日記 2/4・車体からの外し編
    …ピボットと、時計でいう3時と6時の位置にある小さなかわいいピボットの、計3つではめられている。 中心ピボットは鏡面調整の軸。3時と6時は鏡面調整用モー…
    MotorFan経済総合
  26. G7首脳声明を採択 ロシア凍結資産活用、中国過剰生産問題で連携へ
     イタリアで開催中の主要7カ国首脳会議(G7サミット)は14日、ロシアによる侵攻が続くウクライナへの支援のほか、中国の過剰生産問題、人工知能(AI)…
    朝日新聞デジタル国際総合
  27. 1:32
    【動画】15日の天気 - 梅雨前線北上 雨の範囲が広がる 広く真夏日 蒸し暑さアップ(15日7時更新)
     きょうは梅雨前線が北上し、九州から関東のあちらこちらで雨が降るでしょう。最高気温はきのうより低い所が多いものの、湿気が多く蒸し暑さは増しそうです。
    ウェザーマップ社会
  28. 量的引き締め、一定期間か 「肩すかし」の声も 国債買い入れ減額
     日銀は14日の金融政策決定会合で、国債の買い入れ額を減らす方針を決めた。事実上、保有資産を段階的に縮小する量的引き締めを始める。具体策は先送りし、…
    毎日新聞経済総合
  29. 殺人容疑で5人再逮捕 被害男性から「守りたかった」多摩川遺棄事件
     多摩川の河川敷で昨年12月、無職原唯之さん(当時46)がスーツケース内から遺体で見つかった事件で、神奈川県警は14日、元交際相手の無職西高舞容疑者…
    朝日新聞デジタル社会
  30. パナHD副社長「想像力が欠如」 カメラ新製品サイト「写真問題」で
     パナソニックがデジタルカメラの新製品紹介サイトに不適切な写真を使っていた問題で、親会社のパナソニックホールディングスの宮部義幸副社長(66)は14…
    朝日新聞デジタル経済総合
  31. 島根大会38チームの組み合わせ決まる 開幕試合は島根中央―隠岐
     第106回全国高校野球選手権島根大会(県高校野球連盟、県教育委員会、朝日新聞社主催)の組み合わせ抽選会が14日、大田市民会館であり、出場する39校…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  32. 中学生、部活で頭部負傷し緊急手術 顧問は119番せず 名古屋
     名古屋市教育委員会は14日、運動部に所属する市立滝ノ水中(同市緑区)2年の男子生徒が、5月にあった他校との練習試合で頭部を強打し、急性硬膜外血腫の…
    毎日新聞社会
  33. 1:31
    【動画】15日の天気 - 真夏のような暑さ続く 熱中症対策を 西~東日本 天気はゆっくり下り坂(14日19時更新)
     15日(土)も各地で厳しい暑さが続きそうです。予想最高気温は30℃前後の所が多い予想です。熱中症にお気をつけ下さい。日差しの届く所が多いですが、西…
    ウェザーマップ社会
  34. 日銀・植田総裁、次回会合での利上げ「データ次第でありえる」
     日銀の植田和男総裁は14日の記者会見で、次回7月末の金融政策決定会合で利上げをする可能性について、「経済、物価情勢のデータなど情報次第で当然ありえ…
    毎日新聞経済総合
  35. 日銀の国債買い入れ減額 植田総裁「相応な規模になる」
     日銀の植田和男総裁は14日の記者会見で、国債買い入れの減額方針をこの日の金融政策決定会合で決めたことについて、「長期金利が自由に形成されるように減…
    毎日新聞経済総合
  36. 週末の天気 雨は限定的で30℃以上の真夏日続出 東京都心は連日真夏日に
    …きょう(金)は、九州から東北南部を中心に30℃以上の真夏日が続出し、午後3時現在、全国の408か所で真夏日になり、今年最多になっている。近畿や関東甲信…
    ウェザーマップ社会
  37. 午後3時のドルは1カ月半ぶり158円台、日銀会合後に円安
    …Shinji Kitamura [東京 14日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の158円前半で取引…
    ロイター経済総合
  38. 温泉地にたなびく紫 ジャカランダ500本見ごろ 長崎・雲仙市小浜
     長崎県雲仙市小浜町で、ジャカランダの紫の花が見ごろを迎え、小浜温泉街を彩っている。6月中旬まで楽しめるという。  南米原産のノウゼンカズラ科で、別…
    毎日新聞社会
  39. 木村弥生・前江東区長に有罪判決、懲役1年6月・執行猶予5年…東京地裁「選挙の公正を害する犯行」
     昨年4月の東京都江東区長選で、有料でのインターネット広告動画を掲載し、陣営幹部に現金を渡して買収したとして、公職選挙法違反(買収など)に問われた木…
    読売新聞オンライン社会
  40. 特攻兵器「桜花」の企画展 機体の一部、隊員の手紙を展示 大分
     太平洋戦争末期に搭乗員の命と引き換えに敵艦を攻撃した特攻兵器「桜花」と、その作戦を実行した第721海軍航空隊(通称・神雷部隊)に焦点を当てた企画展…
    毎日新聞社会
  41. 栃木で逃走のピットブル2匹捕獲 市内の路上と住宅テラスで発見 被害なく住民ら安堵
     栃木署は13日、栃木市藤岡町赤麻の藤岡渡良瀬運動公園付近で8日夜に逃げ出したアメリカンピットブルテリア2匹を相次いで発見、捕獲したと発表した。  …
    下野新聞SOON栃木
  42. 岡山・矢掛の民家で高齢夫婦死亡 無理心中の可能性も
     13日午後10時5分ごろ、岡山県矢掛町の男性(76)方を訪れた三女(41)から「父親が首をつり、母親が血だらけで倒れている」と110番があった。駆…
    山陽新聞デジタル岡山
  43. 4:25
    【熱中症搬送も】「もうクーラーつけっ放し」最高気温全国トップ10に熊本の2地点
    …部に北島茂気象予報士が向かいました。 ■北島茂気象予報士(玉名市・午後3時頃) 「玉名市の鍋松原海岸にやってきました。吹き抜ける海風は心地よいのです…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  44. 1:19
    【暑い!】菊池市で「最も暑い時期を上回る」34.3℃ 熊本ほとんどの観測地点で30℃超
    …13日の熊本県内は厳しい暑さとなり、菊池市で34.3℃など県内18の観測地点のほとんどで最高気温が30℃以上の真夏日となりました。
    KKT熊本県民テレビ熊本
  45. 午後3時のドルは157円前半へ反発、円安地合い変わらず
    …Shinji Kitamura [東京 13日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の157円前半で取引…
    ロイター経済総合
  46. 「胸の高さまで浸水。ドアが開かない」 名護市の旭川鉱山の周辺、県道72号冠水 車1台が水没 沖縄
    …【名護】雨が降り続いた影響で、名護市旭川の旭川鉱山周辺の県道72号で12日、約300メートルにわたって冠水し、道路を通行中だった車両1台が水没するな…
    琉球新報沖縄
  47. ピットブル2匹目も見つかる 8日に栃木・渡良瀬運動公園付近で逃走 路上で飼い主が確保
     13日午前11時50分ごろ、栃木県栃木市内で8日夜に逃げ出した犬のアメリカンピットブルテリア2匹のうち、見つかっていなかった1匹が栃木市藤岡町藤岡…
    下野新聞SOON栃木
  48. 日本版ライドシェア始まった福岡交通圏…「物価高、生活費の足しに」「隙間時間生かし」
     個人が自家用車を使って有償で客を送迎する「日本版ライドシェア」が12日、福岡市と周辺の自治体で構成する「福岡交通圏」でも始まった。九州での運行開始…
    読売新聞オンライン経済総合
  49. 民家でピットブル1匹捕獲 8日に栃木・渡良瀬運動公園付近で逃走
     13日午前8時20分ごろ、栃木県栃木市内で8日夜に逃げ出したアメリカンピットブルテリア2匹のうち1匹が栃木市藤岡町赤麻の民家敷地内で発見、捕獲され…
    下野新聞SOON栃木
  50. 「ズルして」歩数稼いでる? 長崎県の健康づくりアプリ 月300万歩の人も…続くいたちごっこ
     1日でこんなに歩けるの?-。長崎新聞の双方向型情報窓口「ナガサキポスト」に、長崎県が2023年2月から配信している健康づくりアプリ「歩こーで!」で…
    長崎新聞長崎

トピックス(主要)