Yahoo!ニュース

検索結果

492
  1. 1:59
    どうする南海トラフ地震の《震災がれき》仮置き場 知事「候補地選定進めている段階」【高知】
    …去が進まない現状を目の当たりにした」と言及しました。 南海トラフ地震が発生した際に高知県ではがれきの仮置き場が決まっているのかと記者から問われるとー 浜田知事…
    高知さんさんテレビ高知
  2. 2:18
    濵田知事 6月議会に提出する議案を発表 一般会計補正予算案は総額8645万円【高知
    …このうち2027年度から高知市と共同で運営する予定の動物愛護センターの基本設計費用として4094万円を計上していて、場所は高知市の高須浄化センター敷地…
    RKC高知放送高知
  3. 0:38
    《南海トラフ地震対策》高知など10県知事が国に提言《能登半島地震》受け「脆弱な道路網解消を」
    …、代表世話人をつとめる高知県の浜田知事がきのう(6月13日)、尾崎正直国土交通大臣政務官に提言書を手渡しました。 能登半島地震で道路が寸断され、救助や…
    高知さんさんテレビ高知
  4. 1:02
    《水深1mでも走行可能》中澤氏家薬業が災害対応車両を導入。被災地にいち早く薬を【高知
    …ートルでも進むことができます」 南国市に本社がある中澤氏家薬業は能登半島地震で多くの車ががれきでパンクする中、このような車両がいち早く被災地に薬を運ん…
    高知さんさんテレビ高知
  5. 1:25
    四国初 中澤氏家薬業株式会社が災害対策車両を導入【高知
    …被災地などの舗装されていない道路を通って薬を配送するために、高知県南国市の医薬品卸業の会社が災害対策車両を導入しました。 災害対策車両を導入したのは…
    RKC高知放送高知
  6. 2:10
    能登半島地震2回目の現地調査報告 高知大・原忠教授「事前対策が重要」
    …能登半島地震の被災地で2回目の現地調査を行った調査団による報告会が高知高知市で開かれ、団長で高知大学の原忠(はら・ただし)教授は「事前対策が重要」と訴えました。
    テレビ高知高知
  7. 1:57
    「復旧スピードやや遅い」「鉄の板打ち込んだ護岸工事」に注目。高知大学の能登半島地震調査
    …「能登半島地震からの復旧はややスピードが遅い」現地調査を行った高知大学の地震のスペシャリストが復興の遅れを指摘しました。 高知大学・原忠教授:「発災…
    高知さんさんテレビ高知
  8. 4:42
    土佐よさこい太鼓『響』石川で開かれる『白山国際和太鼓エクスタジア2024』に出場【高知
    …能登半島地震の復興を祈って7月に石川県で開かれる和太鼓の大会に高知から参加するチームがあります。 和太鼓への思い、そして高知の和太鼓文化の発展に長年…
    RKC高知放送高知
  9. 1:37
    能登半島地震の被災地を再び調査した災害調査団 11日に報告会【高知
    …能登半島地震の被災地を再び調査した高知大学などの災害調査団が6月11日に報告会を開き、事前復興計画の必要性を強調しました。 能登半島地震を受けて高知大学防…
    RKC高知放送高知
  10. 高知救うヒーローに…“デカレンジャー”がロケ誘致に奔走…きっかけとなった“経験”
    …なか、より高知のことを知りたいと市が募集していた「地域おこし協力隊」に参加した。  しかし、南海トラフ地震を懸念する若い世代を中心に転出者が続出してい…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  11. 3:49
    《被災地に元気を届けたい》「とらっくよさこい」が能登で演舞 感動の再会も…《能登は負けんよ!》
    …す。本橋さんは能登滞在中にチームを手厚くもてなしてくれるだけでなく、今は高知のよさこい祭りの期間中裏方のスタッフとしてチームを支えてくれています。 川村代表:…
    高知さんさんテレビ高知
  12. 耐震補助を「全国トップクラス」に 徳島県が補助額を3年間引き上げ
    …が独自に上乗せしているケースも考えられるが、国費分を合わせた補助額では、高知県で165万円、福井県で150万円などとなっている。  また、自宅を担保に…
    毎日新聞政治
  13. 1:19
    高知】梅雨入り発表 県西部でまとまった雨「土砂災害に注意を」
    …玉井新平アナウンサー: 午後1時の高知市です。空一面を雨雲が覆っています。朝から雨が降り続いていて河川の増水に注意が必要です。 前線の影響で四国地方…
    高知さんさんテレビ高知
  14. 1:04
    四国地方が梅雨入り 平年より4日遅く 県内は昼過ぎにかけて大雨に注意を【高知
    …り、午前10時までの1時間に清水で46ミリの激しい雨が降ったほか、4月の地震で震度6弱を観測した宿毛では12ミリのやや強い雨が降りました。今日予想され…
    RKC高知放送高知
  15. 0:59
    踊りで和倉温泉に元気を 「和倉温泉元気フェスタIN屋台村」
    …「和倉温泉元気フェスタIN屋台村」と名づけられたこの催し。 県内をはじめ、富山県と高知県からもよさこいチームが参加し、総勢およそ260人の踊り手が演舞を披露しました。
    テレビ金沢石川
  16. 今日9日(日)西日本で大雨 四国は非常に激しい雨 雨の範囲は東・北日本にも広がる
    …なる見込みです。四国に発達した雨雲や雷雲が昼ごろにかけてかかる予想です。高知県付近では傘が役に立たなくなるほどの非常に激しい雨が降るでしょう。予想され…
    tenki.jp社会
  17. 全都道府県、孤立集落対策を再考 能登教訓、1.8万カ所
     共同通信の調査は4~5月に実施。具体的な対策見直しの内容を自由記述で尋ねると、備蓄強化を高知など12県、通信手段の確保を宮城など9県が挙げた。ドローンの活用は長野など…
    共同通信社会
  18. 高知県の自主防災組織率は97.3%…19市町村が100%に
    高知県内の自主防災組織の結成率が、昨年度と同じ97.3%だったことが分かりました。19市町村が100%を達成しています。 自主防災組織とは自治会など…
    テレビ高知高知
  19. 《気象》高知県中部・西部は9日朝から夕方にかけて大雨に十分注意を
    高知県中部・西部では、9日朝から夕方にかけて低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分注意が必要です。 4月地震で揺れが大きかった宿毛市では、少ない…
    高知さんさんテレビ高知
  20. 南海トラフ沿い、先月は「特段の変化なし」
    …るマグニチュード4.5の地震で、高知県宿毛市で震度4の揺れを観測しました。 これは4月、高知県と愛媛県で震度6弱を観測した地震の余震の一つとみていて、…
    日テレNEWS NNN社会
  21. 3万人の街の“快進撃” 東温市「ついに念願の」グローバル企業誘致&転入超過で人口減少に歯止め
    …ートICを通って高速道路へのアクセスが良好に。大津波が予想される県南部や高知県へ出動する際に、より迅速な活動が可能となります。 関係者によるとこの新市…
    南海放送愛媛
  22. 海底光ファイバーで津波観測 昨年10月、高知沖で成功 将来の実用化期待・海洋機構
    …海底地震津波観測網が整備され、気象庁が活用しているが、日本海側にはまだない。海底光ファイバーケーブルによる地震津波観測技術が実用化されれば、地震計と水…
    時事通信科学
  23. 海底光ケーブルで津波観測 海洋機構、緊急速報活用に期待
     光ファイバーにかかるひずみから地震を観測する技術を使った。海洋機構は、2022年1月から室戸沖の海底光ケーブルで、約120キロにわたって南海トラフの地震活動を調べていた。
    共同通信社会
  24. 1:14
    《医療機関のBCP策定率は69%》県の南海トラフ地震対策会議で防災支援強化を協議【高知】
    …南海トラフ地震対策について話し合う会議が開かれ、能登半島地震を踏まえた医療機関の防災支援強化などが協議されました。 6月6日の会議では2024年1月…
    高知さんさんテレビ高知
  25. YOSAKOIソーラン祭り開幕 350人が能登地震被災者にエール
     かつてニシン漁で歌われた北海道民謡「ソーラン節」のフレーズを曲に入れ、高知県のよさこい祭りで用いられる鳴子を手に踊るのが特徴。9日までの5日間、チェ…
    毎日新聞社会
  26. YOSAKOIソーラン祭り開幕 札幌に初夏告げる鳴子、9日まで
    …ージに登場。冒頭、能登半島地震被災地へのエールを込めた舞を約350人で踊った。  木製の打楽器「鳴子」を鳴らしながら踊る高知県の「よさこい祭り」と、北…
    共同通信社会
  27. 1:04
    《四国新幹線》早期実現へ「災害に強い新幹線が求められる」四国4県協力して署名活動スタート
    …す。災害に強い新幹線、これが地震対策としても求められると思います」 瀬戸大橋を走る「岡山ルート」で新幹線が開通すれば、高知から新大阪まで1時間半、東京…
    高知さんさんテレビ高知
  28. 2:00
    四国新幹線の早期実現に向け国に緊急提言へ…四国知事会議
    …県持ち回りで開催していて、今年は高知県本山町で開かれました。 会議では今年1月の能登半島地震を受けて、南海トラフ地震対策としての国土強靱(きょうじん)…
    日テレNEWS NNN社会
  29. 1:18
    四国新幹線の早期実現と在来線維持 南海トラフ巨大地震対策などを採択 四国知事会議【徳島】
    …る四国知事会議が高知県で開かれました。 四国知事会議は、地域課題を共有しようと年に一度、4県持ち回りで開かれています。 この日、高知県で開かれた202…
    JRT四国放送徳島
  30. 2:35
    四国知事会議に吉村大阪府知事が《大阪・関西万博》をPR。ヘルメット姿の4知事は早明浦ダム視察【高知
    …について意見を交わしました。このうち2024年1月の能登半島地震を踏まえた南海トラフ地震対策について、浜田知事は災害拠点病院以外の対策が不十分とし、次…
    高知さんさんテレビ高知
  31. 3:05
    四国知事会議 4県知事が国への提言内容など協議 大阪府の吉村洋文知事も訪れ、万博の機運醸成へ協力求める
    …て意見交換するために毎年開かれていて、2024年は高知に4県の知事が集まりました。 会議を前に高知県土佐町の早明浦ダムを訪れた知事らは、現在行われてい…
    テレビ高知高知
  32. 0:55
    就寝中に…「怖くて子どもが飛びついてきた」宿毛市で震度4の地震【高知】
    …このほか県内では四万十市、四万十町などで震度2、高知市、香南市などで震度1を観測しました。 県によりますと、この地震による被害は確認されていません。
    高知さんさんテレビ高知
  33. 宿毛市で震度4の地震 津波の心配なし【高知】
    …三原村で震度2を観測。高知市、香南市、土佐市、須崎市、中土佐町、津野町、梼原町で震度1を観測しました。 県によりますと、この地震による被害は確認されていません。
    高知さんさんテレビ高知
  34. 広島で最大震度2の地震 推定M4.5
    …1日午前4時2分ごろ、豊後水道を震源とする地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは約40kmで、自身の規模を示すマグニチュードは4…
    HOME広島ホームテレビ広島
  35. 【震度情報】高知で最大震度4の地震 中四国・九州で揺れを観測 豊後水道を震源とする地震 広島では最大震度2 M4.5と推定 
    …5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 この地震により観測された最大震度は震度4です。 [震度3以上が観測された地域] 震度4    高知県西部 震度3   …
    RCC中国放送広島
  36. 高知で震度4 愛媛で震度3、M4.5
     1日午前4時2分ごろ、高知県西部で震度4の地震があった。愛媛県でも震度3を観測した。気象庁によると、震源地は豊後水道で、震源の深さは約40キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4…
    共同通信社会
  37. 高知で震度4
     気象庁によると、1日午前4時2分ごろ、高知県西部で震度4の地震があった。
    共同通信社会
  38. 高知県で最大震度4のやや強い地震 震度4・宿毛市 震源は豊後水道で津波の心配はなし
    …1日午前4時2分ごろ、高知県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は豊後水道で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模を示すマグニチュードは4…
    テレビ高知高知
  39. 高知県で震度4の地震 津波の心配なし
    …ード4.5の地震が発生し、高知県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。 地震の概要1日午前4時2分頃、高知県で最大震度4…
    tenki.jp社会
  40. 0:42
    高知・宿毛市で震度4 津波の心配なし
    …気象庁によると、1日午前4時2分ごろ、地震があった。震源地は豊後水道。震源の深さは40キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定。この地震による津波の心配なし。
    日テレNEWS NNN社会
  41. 地震高知県宿毛市で震度4、津波の心配なし(6/1)
    …4:02頃、豊後水道を震源とするM4.5の地震があり、高知県宿毛市で震度4の揺れを観測しました。 この地震による津波の心配はありません。 ■発生事象 …
    レスキューナウニュース社会
  42. 四国地方で震度4の地震
    …気象庁によると、1日午前4時2分ごろ、四国地方で震度4の地震があった。 震度4を観測したのは、高知西部。 震度3を観測したのは、愛媛南予。
    日テレNEWS NNN社会
  43. 【前橋競輪・GⅢ三山王冠争奪戦】グランドスラマー新田祐大が戦線に復帰
    …場に戻ってきた。 〝試運転〟となった「全日本プロ選手権自転車競技大会」(高知)では1キロメートルTTに出場。勝った菊池岳仁に0秒242差の2位という結…
    東スポWEBスポーツ総合
  44. 1:36
    「担当者誰でもスムーズに」“Lアラート” 県・市町村などが訓練【高知
    …災害時に避難指示などの情報を伝えるLアラートの訓練が行われ、高知県の職員らが市町村から入力された情報に誤りがないかなど、連携を確認しました。 「暴風…
    テレビ高知高知
  45. 「知らない」「何もできない」認知度わずか29%『南海トラフ地震臨時情報』発表されたら...どうする?適切行動はそれぞれ違う さらに「臨時情報が出るまで南海トラフ地震は起きない...は誤解」
    …『南海トラフ地震臨時情報』発表条件は大きく2つ 4月17日に発生した豊後水道を震源とする地震。愛媛県と高知県で最大震度6弱を観測したこの地震で注目され…
    MBSニュース社会
  46. 3:18
    県内各地で大雨 香美市大栃で5月の観測史上最大雨量を記録 冠水や交通への影響も【高知
    高知県は西日本を通過する前線を伴った低気圧の影響を受け各地で大雨となりました。 川田 卓史リポート: 「午前11時半の高知市です。先程から雨風が強くなってきました」…
    高知さんさんテレビ高知
  47. 高知沿岸部へ津波予報配信開始 民間初、東北大発祥企業
     東北大発のスタートアップ(新興企業)が、南海トラフ巨大地震で被害が懸念される高知県と同県沿岸19市町向けに、津波の浸水が始まる時間や浸水域などの予…
    共同通信社会
  48. 1:35
    線状降水帯発生の恐れ 大雨災害に注意【高知
    …4月の地震で揺れが大きかった宿毛市では少ない雨でも土砂災害が起こりやすくなっているとしています。 空の便にも影響が出ています。9時25分に高知に到着予…
    高知さんさんテレビ高知
  49. 線状降水帯が発生したらどうすればいい?前線+台風で東海・関東はこれから雨のピークに:気象予報士解説
    …激しい雨のピークを迎えそうです。また、28日日中は鹿児島県(奄美含む)、高知県、徳島県で、そして午後は愛知県・岐阜県・静岡県で線状降水帯が発生するおそ…
    植松愛実ライフ総合
  50. 0:54
    高知】28日明け方から昼過ぎにかけ大雨《警報級》の恐れも 被災地・宿毛は土砂災害に警戒を
    高知県内は28日明け方から昼過ぎにかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降る恐れがあります。 28日の県内は、前線を伴った低気圧に向かって暖かく湿…
    高知さんさんテレビ高知

トピックス(主要)