Yahoo!ニュース

検索結果

26
  1. 「藤井聡太名人の肩に飛行機が鳥のように…」「豊島将之九段の手、夕焼けも美しい」観る将マンガ家が描く“画面では映らない”羽田空港対局
    …貞升南女流二段、そして立会人の佐藤康光九段、副立会人の佐々木勇気八段と阿部光瑠七段が局面分析をしつつ、自由な雰囲気のフリートークでした。 「そういえば…
    Number Webスポーツ総合
  2. 【後編】棋士たちの小学生大会【次の一手集】~羽生善治、渡辺明、藤井聡太…トップ棋士たちが子ども時代に指した絶妙手とは?~
    …※後編では、NO.20(第20問)以降を掲載しています。NO.19(第19問)以前をお読みになりたい方は、前編をご購入ください。 ■はしがき 本稿…
    将棋世界社会
  3. 将棋・5月13日週の主な対局 5月18・19日、名人戦第4局 藤井聡太名人防衛なるか、豊島将之九段の反撃か!?
    …片上大輔七段 (携帯中継) ◆5月15日(水曜日) 竜王戦4組 昇決 阿部光瑠七段 対 村田顕弘六段 (携帯中継) 王座戦 挑決トーナメント 郷田真隆…
    ABEMA TIMES社会
  4. 「千日手になりやすそうな将棋」藤井聡太名人VS豊島将之九段、注目の一戦は雁木の出だしに/将棋・名人戦七番勝負第3局
    …で仕掛ける戦いとなった。  ABEMAの中継には、現地で副立会を務める阿部光瑠七段(29)が出演。これまでの展開について、「千日手になりやすそうな将棋…
    ABEMA TIMES社会
  5. 藤井八冠が名人戦連勝 豊島九段の「懐かしの戦法」に師匠は「新たな工夫を加えている」
    …ひねり飛車を見せたので、ABEMAで解説していた佐藤紳哉七段(46)と阿部光瑠七段(29)も驚いた。そして、後手番の藤井も「8四」に飛車を据え、双方が…
    デイリー新潮社会
  6. 「藤井聡太名人は不本意な展開では」豊島将之九段が盛り返し互角のまま夜戦へ!白熱の終盤戦制するのはどっちだ/将棋・名人戦七番勝負第2局
    …が、豊島九段の辛抱から再び形勢は互角状態に。ABEMAの中継に出演した阿部光瑠七段(29)は「豊島九段は手ごたえを感じているのか、前向きなで積極的な手…
    ABEMA TIMES社会
  7. 将棋・4月15日週の主な対局 藤井聡太叡王が防衛に迫るか、伊藤匠七段が追いつくか!?20日、叡王戦五番勝負第2局
    …竜王戦3組 千田翔太八段 対 池永天志五段 (携帯中継) ALSOK杯王将戦 一次予選 阿部光瑠七段 対 三枚堂達也七段 (携帯中継) ヒューリック杯棋聖戦 決勝トーナ…
    ABEMA TIMES社会
  8. 将棋・3月25日週の主な対局 27日、王座戦二次予選で佐藤康光九段と佐藤天彦九段が激突
     (携帯中継) ◆3月26日(火曜日) 竜王戦4組 高崎一生七段 対 阿部光瑠七段 (携帯中継) 王座戦 二次予選 伊藤真吾六段 対 斎藤明日斗五段 (携帯中継)…
    ABEMA TIMES社会
  9. 名誉NHK杯選手権者・羽生善治九段、今期NHK杯ベスト4進出 準々決勝で中村太地八段に勝利
    …ように、がんばっていきたいというふうに思っています」 中村八段は今期、阿部光瑠七段、広瀬章人九段、菅井竜也八段に勝って、本棋戦で初めてベスト8に進んで…
    松本博文エンタメ総合
  10. 藤井聡太棋王連覇か、伊藤匠七段初タイトル獲得か――第49期棋王戦五番勝負展望
    …○1月15日 竜王戦1組対菅井竜也八段 ○1月19日 王座戦1次予選対阿部光瑠七段 ○1月25日 ヒューリック杯棋聖戦2次予選対広瀬九段 ●1月29日…
    古作登エンタメ総合
  11. 近藤誠也七段(27)朝日杯本戦進出決定 二次予選決勝で羽生善治九段(53)に勝利
    …の登場。本日10時開始の1回戦では、羽生九段は岡部怜央四段、近藤七段は阿部光瑠七段に勝っています。 本局は近藤七段先手で、戦型は相矢倉。近藤七段は早囲…
    松本博文エンタメ総合
  12. 藤井王位4連覇か、佐々木七段初戴冠か――第64期伊藤園お~いお茶杯王位戦七番勝負展望
    …棋聖戦五番勝負第2局対藤井棋聖 ○6月29日 竜王戦4組昇級者決定戦対阿部光瑠七段 ○7月3日 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局対藤井棋聖 ● 藤井…
    古作登エンタメ総合
  13. 新人王戦初優勝を飾るのは黒田尭之五段か? 服部慎一郎五段か? 10月3日、決勝三番勝負第1局始まる
    …となります。 黒田五段は井田明宏四段、宮田大暉三段、西山朋佳女流二冠、阿部光瑠七段に勝って決勝に進出しました。 服部五段は横山友紀四段、古賀悠聖四段、…
    松本博文エンタメ総合
  14. 名誉NHK杯選手権者・羽生善治九段(51)今期初登場! 8月14日、2回戦・横山泰明七段(41)戦
     羽生九段は前期、準決勝で豊島将之九段に敗れました。 横山七段は予選で阿部光瑠六段、窪田義行七段に勝って通算5回目の本戦進出を決めました。 本戦1回戦…
    松本博文エンタメ総合
  15. 永世王位・羽生善治九段(50)リーグ初戦で新鋭に快勝 藤井聡太王位(18)への挑戦権争い進行中
    …ことになれば、大変な注目を集めることでしょう。 長谷部四段は今期予選で阿部光瑠六段、青野照市九段、佐藤康光九段、高見泰地七段、飯島栄治七段(現八段)と…
    松本博文エンタメ総合
  16. 杉本昌隆八段(52)逆転勝利で叡王戦八段予選準決勝進出 藤井聡太二冠(18)が勝ち上がれば師弟戦実現
    …で指せました」 局後に杉本八段はそう語っていました。 ABEMA解説は阿部光瑠六段。阿部「あの箱、持って帰りたかったんですけど・・・。持って帰れなかっ…
    松本博文エンタメ総合
  17. 羽生善治九段(50)華麗かつ正確に終盤を制し木村一基九段(47)に快勝 王将位挑戦争いに踏みとどまる
    …めにいきました。「これはもう人じゃないというか、強すぎますね」 解説の阿部光瑠六段は、そう感嘆の声をあげました。相手の銀2枚を取る間に、自陣の守りの要…
    松本博文エンタメ総合
  18. 豊島将之名人(30)大逃避行で猛追振り切り相手陣にトライ 名人戦第3局、渡辺明三冠(36)に勝利
    …0分。 ここで豊島名人の手が止まりました。ABEMAでは行方尚史九段と阿部光瑠六段が解説を担当しています。行方「豊島名人の胸中いかに。まだ残している(…
    松本博文エンタメ総合
  19. 羽生善治九段、藤井聡太七段・・・これからの将棋界における「ゴールデンカード」といえば誰と誰の対戦か?
    …るが、最近は1、2局程度。本局は前期順位戦以来の顔合わせだった。解説の阿部光瑠六段は、久しぶりのゴールデンカードを同門の香川愛生女流三段たちと熱心に検…
    松本博文エンタメ総合
  20. 東大大学院在籍中にプログラミング専門書を執筆し、奨励会を抜け将棋棋士になった谷合廣紀さんに聞く(2)
    …谷合 そうですね。強かったです。(現在進行中の)新人王戦でもアベコー(阿部光瑠六段)に勝っていましたし。――谷合さんは11勝以上を11回取ってずっと上…
    松本博文エンタメ総合
  21. 西山朋佳女流三冠(24)新人王戦2回戦で長谷部浩平四段(25)と4月10日対戦
    …昨期三段リーグをもって退会が決まりました。しかし新人王戦では勝ち進み、阿部光瑠六段に勝ってベスト16にまで進んでいます。 現在まで勝ち残っている三段は…
    松本博文エンタメ総合
  22. 中田功八段(52)対局場を勘違いして無念の不戦敗 C級2組順位戦最終10回戦
    …さて、この日は朝からハプニングがありました。▲中田功八段(52歳)-△阿部光瑠六段(25歳)戦で、中田八段が対局場を勘違いしていたようで、不戦敗となっ…
    松本博文エンタメ総合
  23. 渡辺棋王、三冠堅守なるか――棋王戦五番勝負展望
    …棋王戦挑戦者決定戦第1局対佐々木大地五段 ●12月20日 王位戦予選対阿部光瑠六段 ○12月27日 棋王戦挑戦者決定戦第2局対佐々木大地五段 ○1月1…
    古作登エンタメ総合
  24. デビュー1年2か月の本田奎四段(22)トップ棋士・広瀬章人竜王(32)を降して棋王戦挑戦者決定戦進出
    …つあります。 棋王戦は今期が初参加。予選では勝又清和六段、中村修九段、阿部光瑠六段、永瀬拓矢現二冠、増田康宏六段を連破。本戦に入っても勢いは止まらず、…
    松本博文エンタメ総合
  25. 藤井聡太七段の竜王戦決勝トーナメント初戦は28日――相手は難敵近藤誠也六段
    …王将戦1次予選対戸辺誠七段○5月16日 竜王戦ランキング戦5組準決勝対阿部光瑠六段○5月20日 王座戦本戦対羽生善治九段●5月23日 竜王戦ランキング…
    古作登エンタメ総合
  26. 羽生竜王のタイトル獲得通算100期なるか 佐藤名人との頂上決戦をデータから予測する
    …対畠山鎮七段○3月2日 竜王戦2組対橋本崇載八段●3月27日 棋聖戦対阿部光瑠六段●<羽生竜王の最近10局>(段位は対局当時)12月21日 順位戦A級…
    古作登エンタメ総合

トピックス(主要)