Yahoo!ニュース

検索結果

267
  1. 三重県で最大震度2の地震 三重県・いなべ市
    …25日午後5時47分ごろ、三重県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は三重県北部で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  2. 1:15
    津波浸水区域の保育園を海抜13.5mの高台に移転 グラウンドからはさらに70cmかさ上げ 三重・南伊勢町
     南海トラフ地震による津波の被害が想定される三重県南伊勢町で24日、高台に新築移転する保育園の安全祈願祭が行われました。  南伊勢町では、東日本大震…
    三重テレビ放送三重
  3. 1:20
    行政機能失った際の拠点は 地震発生後の初動対応話し合う 国交省と三重県や市町が検討会
     南海トラフ地震が発生した場合に大きな被害が想定されている三重県の南部地域において、地震発生後の初動対応などについて国や市町などが話し合う初めての検…
    三重テレビ放送三重
  4. 木のぬくもり感じる盆や花器 杉谷さんが漆器作品展 三重・鳥羽
     【鳥羽】漆器の作品作りを続ける三重県鳥羽市の杉谷三朗さん(70)の作品展「木のうつわたち」が、同市の観光交流施設「鳥羽大庄屋かどや」で開かれている。
    伊勢新聞三重
  5. 国に人口減対策の司令塔組織を 三重県知事、全国知事会で提案
     一見勝之三重県知事は24日、オンラインで開かれた全国知事会地方創生・日本創造本部の会合に出席し、人口減対策の司令塔となる組織を国に設置するよう提案…
    伊勢新聞三重
  6. 7:51
    【解説】直接海底で「地震・津波観測」 南海トラフ巨大地震震源域の観測空白域にシステム整備完了
    …宮崎県沖にかけての南海トラフ巨大地震の震源域。すでに静岡県沖のエリアに気象庁の海底観測システムがあります。また三重県沖から高知県東部沖は、DONET1…
    日テレNEWS NNN社会
  7. 1:44
    津から松阪までの18キロ堤防 410億円かけ整備完了 斉藤国交相ら出席し式典
     老朽化などに伴い整備事業が進められてきた三重県津市から松阪市までの堤防改良整備が完了し、22日に津市内で記念式典が開かれました。  1950年代か…
    三重テレビ放送三重
  8. なぜ巨大IT企業の「日本への建設ラッシュ」が起きているのか…「これからは中国より日本」というIT業界の本音
    …導体(GPU)などの演算装置と組み合わせAIに使われるケースが多い。  三重県では、キオクシア(旧東芝メモリ)と米ウエスタンデジタルが四日市工場の生産…
    プレジデントオンライン経済総合
  9. 三重県、和歌山県、徳島県、香川県で最大震度1の地震 三重県・熊野市、紀宝町、和歌山県・御坊市、湯浅町
    …50km、地震の規模を示すマグニチュードは3.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、三重県の熊野市と紀…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  10. 「能登被災地に届けたい」中部中3年が物資や寄付金、有志で募る 三重・松阪
     今年1月1日に起きた能登半島地震の被災地を支援しようと、三重県松阪市立野町の市立中部中学校(後藤正和校長、611人)の3年生有志13人が支援物資や…
    夕刊三重三重
  11. アマゾンが子供向けイベント 物流拠点が地域共生を模索、住民が利用できるカフェや避難場所も
    …井寺市や松原市、神奈川県など全国の自治体と災害協定を結ぶ。今年2月には、三重県木曽岬町と、災害時に物流施設の敷地を住民の避難所として開放する協定を締結…
    産経新聞経済総合
  12. 0:43
    国が約30年かけ再整備…三重県津市から松阪市の海沿い約18kmにわたる堤防が完成 斉藤国交相が現地視察
     三重県津市から松阪市の海沿いにおよそ18キロにわたる堤防が22日、完成しました。  伊勢湾台風の4年後に作られた津松阪港海岸の堤防は、老朽化により…
    東海テレビ三重
  13. 寛政の大津波の教訓伝える 「見るな、待つな、おごるな」 神事「郷中施」 三重
     【伊勢】三重県伊勢市二見町江の二見興玉神社境内にある龍宮社で20日、江戸時代に起きた大津波の犠牲者を供養し、地域の安全を祈願する神事「郷中施(ごじ…
    伊勢新聞三重
  14. 美食家が厳選。2024年を代表する、本当においしい地方のベストレストラン10店
    …現在、1年先まで予約で席が埋まる人気店である。 私房菜 きた川住所: 三重県松阪市伊勢寺町1020 TEL: 0598-63-1888 「JIMGU…
    食べログマガジンライフ総合
  15. 愛知で震度3
     震度3=愛知県豊川市  震度2=名古屋市、長野県王滝村、岐阜県多治見市、浜松市、三重県四日市市。 …
    時事通信社会
  16. 【速報】愛知県東部で最大震度3の地震 名古屋でも震度2を観測、津波無し
    …浦町▽美浜町▽幸田町 岐阜県 多治見市▽恵那市▽土岐市▽大垣市▽羽島市 三重県 四日市市▽鈴鹿市▽亀山市▽木曽岬町▽東員町▽菰野町▽川越町▽津市▽松阪市…
    メ〜テレ(名古屋テレビ)愛知
  17. 愛知県東部で震度3、京都府・滋賀県で震度1の地震 震源は三河湾
    …、磐田市、袋井市、湖西市 震度1    掛川市、菊川市、牧之原市、森町 三重県 震度2    津市、四日市市、松阪市、鈴鹿市、亀山市、木曽岬町、東員町、菰野町、川越町…
    京都新聞社会
  18. 浜松市 磐田市 袋井市 湖西市で震度2 愛知県で最大震度3の地震 マグニチュード4.5 津波の心配なし【地震情報】
    …根羽村 売木村 王滝村 □岐阜県 多治見市 恵那市 土岐市 大垣市 羽島市 □三重県 四日市市 鈴鹿市 亀山市 木曽岬町 東員町 菰野町 川越町 津市 松阪市…
    静岡放送(SBS)静岡
  19. 愛知県で最大震度3の地震 愛知県・豊川市、新城市
    …□静岡県 浜松中央区 浜松浜名区 浜松天竜区 磐田市 袋井市 湖西市 □三重県 四日市市 鈴鹿市 亀山市 木曽岬町 東員町 菰野町 川越町 津市 松阪市…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  20. 1:02
    能登半島地震の被災地に役立てて 国際ソロプチミスト三重ー北が寄付
     能登半島地震の被災地に役立ててもらおうと19日、様々なチャリティー活動を行っている国際ソロプチミスト三重ー北から、日本赤十字社三重県支部に寄付金が贈られました。
    三重テレビ放送三重
  21. 国スポ見直し「今から議論を」 三重県議会常任委、当局「内々定の後に」
     三重県議会は19日、総務地域連携交通、医療保健子ども福祉病院、防災県土整備企業の各常任委員会を開いた。日本スポーツ協会が国民スポーツ大会(旧国民体…
    伊勢新聞三重
  22. 三重や奈良、大阪、和歌山で震度2 京都や滋賀で震度1の地震 震源は奈良県
    …ごろ、三重県や大阪府、奈良県、和歌山県などで震度2、京都府や滋賀県などで震度1を観測する地震があった。震源は奈良県で震源の深さは約60キロ、地震の規模…
    京都新聞社会
  23. 三重県、大阪府、奈良県、和歌山県で最大震度2の地震 三重県・熊野市、大阪府・千早赤阪村、奈良県・宇陀市
    …60km、地震の規模を示すマグニチュードは3.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、三重県の熊野市、大…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  24. 【都道府県別】「平均年収」&「平均貯蓄額」ランキング、1位はどこ?地域性がわかる一覧表
    …7位の滋賀県、8位の三重県、9位の徳島県といえるでしょう。 滋賀県は貯蓄額2225万円の滋賀県は、収入は611万円で28位。三重県は貯蓄額2202万円…
    LIMO経済総合
  25. 職員安否など一斉集約 災害発生時の連絡システム初の訓練 三重・松阪市
    …4月に導入 スマホアプリで被災状況も報告 三重県松阪市は、今年4月から導入したスマートフォン連絡システム「市災害時職員参集ハンドブック『あつまる』」…
    夕刊三重三重
  26. 1:09
    三重県が南海トラフ地震の対策強化へ 家屋倒壊や火災の対応 市町長と意見交換
     近い将来に発生が危惧されている南海トラフ地震の対策として、三重県は今年1月の能登半島地震を踏まえた取り組み方針をまとめました。  三重県の想定によりますと、マグニチ…
    三重テレビ放送三重
  27. ブロック塀倒壊で女児死亡 雨の学校で追悼式 大阪北部地震6年
    …ロック塀が約40メートルにわたり倒壊。登校中の女子児童が下敷きになった。三重県から訪れた40代の無職男性は「(同様の事故は)いつどこで起こってもおかし…
    毎日新聞社会
  28. 南海トラフ観測網「空白域」解消へ 高知~宮崎沖「N-net」整備
    …億円。  地震や津波を海底で観測することで、地上での観測より早く検知できるようになる。こうした観測網は、静岡県沖の気象庁のシステムや、三重県沖から高知…
    朝日新聞デジタル社会
  29. 南海トラフ地震、対策強化方針を策定へ 三重県、知事と市町長らオンラインで会談
     一見勝之三重県知事は17日、県内の市町長らとオンラインで会談し、能登半島地震の被災地支援で得た教訓を踏まえ、南海トラフ地震に特化した対策強化の方針…
    伊勢新聞三重
  30. 7:09
    【解説】なぜ緊急地震速報が広域に出た?3日の地震から、速報の仕組みをひもとく
    …とになりました。 ■緊急地震速報、改善の歴史2013年8月、和歌山県で小さな地震が発生したのと同じタイミングで三重県地震計にノイズが入り、結果コン…
    日テレNEWS NNN社会
  31. “ダンゴ虫のポーズ”で身を守る…南海トラフ巨大地震に備え尾鷲市の小学校で防災学習 起震車で震度7を体験
     三重県尾鷲市の小学校で6月17日、南海トラフ巨大地震に備え、実際に地震の揺れを体験する防災学習が行われました。  児童たちは17日、地震の揺れを体…
    東海テレビ三重
  32. 災害時に孤立のおそれがある4つの離島 警察署などが合同で実地踏査 三重・鳥羽市
    …能登半島地震で孤立集落が発生したことなどを受け、三重県鳥羽市で13日、災害時に孤立するおそれがある4つの離島「神島」「答志島」「菅島」「坂手島」にお…
    中京テレビNEWS三重
  33. 「危険な所は思ったよりいっぱいあった」三重県尾鷲市の小学5年生が地域を歩いて危険なポイントなど調査
     三重県尾鷲市で6月14日、子供たちが地域を歩き、巨大地震に備えるためのポイントを調べました。  尾鷲市では14日、地元の小学校に通う5年生が地域を…
    東海テレビ三重
  34. 1:03
    災害に備え衛星携帯電話など機器組み立てて操作 三重県
     地震などの災害時に備え、自治体の防災担当者を対象に衛星携帯電話などの使い方の説明会が、13日に三重県津市で開かれました。  今年1月に発生した能登…
    三重テレビ放送三重
  35. 0:45
    小学生が「タウンウォッチング」 災害時の通学路の危険な場所や避難場所を確認 三重・尾鷲市
    三重県尾鷲市で、14日、地震や津波から命を守るために、小学生が通学路などを歩き、災害時の危険な場所や避難場所を確認しました。 この防災授業は尾鷲小…
    中京テレビNEWS三重
  36. 景況感3期ぶり改善 4―6月の三重県内企業調査 津財務事務所
    …差し引いた景況判断BSIは3期ぶりに改善した。  事務所によると、調査は三重県内に本社を置く資本金1千万円以上の136社を対象に実施。5月15日時点の…
    伊勢新聞三重
  37. 2:09
    地震かと…」倉庫に車突っ込む 車外に投げ出された男性死亡 三重・桑名市
    …。 目撃した人 「すごい音がしたので、ドーンて。『あれ、地震?何?』と思って」  現場は三重県桑名市を走る県道。13日午後、ワンボックスカーが倉庫に衝…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  38. 1:26
    松阪牛や地酒など三重の特産品がズラリ 復興支援に石川の米も お中元商戦始まる 三重・津市
     三重県津市の百貨店では、12日からお中元コーナーが設置され、地元の特産品や定番商品など約800点が並べられています。  松菱の特設会場には調味料や…
    三重テレビ放送三重
  39. 1:18
    地籍調査の進捗率が全国ワースト2位の三重 災害後の復興妨げ 市町への支援強化へ
    …位となっています。  地籍調査の遅れは、大地震などの災害発生後の復興の妨げになると指摘され、12日の三重県議会一般質問で新政みえの下野幸助議員が「事前…
    三重テレビ放送三重
  40. 津松菱でお中元センター開設 能登被災支援コーナーも 三重
     【津】三重県津市東丸之内の津松菱は12日、同店6階特設会場にお中元ギフトセンターをオープンした。能登半島地震の被災地復興支援コーナーを設けたほか、…
    伊勢新聞三重
  41. 大規模災害に備え衛星携帯電話の操作学ぶ 岐阜市で説明会
    …いました。   東海総合通信局は、今年発生した能登半島地震の被災地で、支援活動にあたった三重県に貸し出したほか、自治体が行う防災訓練でも貸し出しに応じるとしています。
    ぎふチャンDIGITAL岐阜
  42. 地震に備え避難所運営の訓練 ベッドの組み立てやけが人誘導 三重・熊野市
    三重県熊野市で、南海トラフ地震の発生を想定した避難訓練が行われました。 訓練は、長期化した避難所生活を想定し、災害時でも円滑な避難所運営を進めるために行ったものです。
    中京テレビNEWS三重
  43. 災害時、相互に水融通 三重・松阪と津、バルブ開閉など訓練
    …三雲北部配水場と津市三雲浄水場 三重県松阪市と津市は7日午前10時から松阪市甚目町の市三雲北部配水場と津市三雲浄水場で、災害時における水道水の融通作…
    夕刊三重三重
  44. 東京芸術劇場 Presents 木ノ下歌舞伎『三人吉三廓初買』 全キャスト&公演詳細発表
    …【ツアー公演(10月)】 長野(松本)公演:まつもと市民芸術館 主ホール 三重公演:三重県文化会館 中ホール 兵庫公演:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール…
    ぴあエンタメ総合
  45. 緊急地震速報が最大13秒遅れるトラブルが解消…システムの再起動で正常動作を確認
    …。 これは、静岡県から三重県の沖合に設置されている「東南海ケーブル式常時海底地震観測システム」に障害が発生し、一部の緊急地震速報の発表が通常より最大で…
    Daiichi-TV(静岡第一テレビ)静岡
  46. 優良推進、2事業所を表彰 地震支援の講演会も 三重・松阪地区防火協会が総会
     三重県松阪地区防火協会(会長=辻保彦・辻製油㈱代表取締役会長、会員329人)は6日午後2時半から、松阪市嬉野権現前町の市嬉野ふるさと会館で2024…
    夕刊三重三重
  47. 0:58
    「海底地震観測システム」に障害…静岡から三重沖震源地震で「緊急地震速報」遅延可能性あり注意呼びかけ(気象庁)
    …静岡県から三重県沖で南海トラフ巨大地震を含む地震が発生した際、緊急地震速報の発表が最大13秒ほど遅れる可能性があるトラブルが発生しています。 気象庁…
    Daiichi-TV(静岡第一テレビ)静岡
  48. 能登地震復興支援に感謝 石川県輪島市長が三重県知事を訪問
     能登半島地震で被災した石川県輪島市の坂口茂市長は5日、三重県庁に一見勝之知事を表敬訪問し、県などの復興支援に「輪島市民を代表して心から感謝を申し上げたい」と伝えた。
    伊勢新聞三重
  49. 地震後のべ約6500人の職員派遣…石川県の輪島市長が三重県知事に謝意伝える「支援いただき次のフェーズに」
     石川県輪島市の坂口茂市長が6月5日、三重県庁を訪れ、能登半島地震の支援について感謝の気持ちを伝えました。  輪島市の坂口市長は5日午後、三重県の一見勝之知事のもとを…
    東海テレビ社会
  50. 静岡~三重沖合の地震観測システムで障害 緊急地震速報が最大13秒程度遅れる可能性も
    …静岡県から三重県の沖合にある海底地震観測システムで5日午後3時ごろから障害が発生しています。これにより、この周辺で地震が発生した場合、緊急地震速報の発表…
    日テレNEWS NNN社会

トピックス(主要)