Yahoo!ニュース

検索結果

21
  1. 【陸上】男子走幅跳・奥澤真が7m53で激戦制す「全国でも優勝したい」 110mH橋爪蓮翔は向かい風の中14秒28/IH東海
    …技場)1日目 福岡インターハイを懸けた東海地区大会の1日目が行われ、男子走幅跳の奥澤真(浜松西3静岡)が2回目にセカンドベストの7m53(+2.0)を…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  2. 【陸上】ハイレベルの走幅跳は土屋拓人が大会新7m73で2連覇 女子400m松田陽和55秒59 1500mは簡子傑が制す/IH東北
    …9種目で決勝が行われた。 ハイレベルなパフォーマンスが飛び出したのは男子走幅跳。前回覇者で、昨年のインターハイでは8位に入っている土屋拓人(聖和学園3…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  3. 【陸上】男子走幅跳・外川天寿が8m05! 6年ぶりベストに「暗い広い闇からやっと抜け出せた」
    …6月2日、国武大で第3回国武大競技会の2日目が行われ、男子走幅跳の外川天寿(走りの学校)が8m05(+1.9)をマークした。外川は国武大2年生だった…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  4. アスリートの分岐点/走幅跳界のエース【橋岡優輝】は、圧倒された悔しさが世界と戦う決意に!
    …りと出していきたいですね」 走幅跳選手 橋岡優輝 YUKI HASHIOKA1999年、埼玉県生まれ。高校時代に走幅跳で頭角を現し、2018年U20…
    Safari Onlineライフ総合
  5. 世界パラ陸上 日本勢は計21個のメダル獲得も金メダルはゼロ
    …「パラリンピックは憧れの舞台。しっかりと準備したい」と語った。 女子の走幅跳は各クラスで好成績をあげた。下肢障害T42/T61/T63 はコンバイン…
    ニッポン放送音楽
  6. 【陸上】走幅跳・山浦渓斗が8m13!日本歴代10位タイのビッグジャンプ 五輪標準まで14cm/中日韓交流
    …第2回一帯一路招待競技会が5月28日、中国・重慶で行われ、男子走幅跳で山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部)が6回目に8m13(+0.3)のビッグジャンプを見…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  7. 【陸上】走幅跳・植村哲平が7m71で大会新V 井戸優希は男子400m、800m、4×400mR3冠 女子総合は北大が初優勝/北海道IC
    …山競技場) 北海道インカレが5月24日から26日までの3日間行われ、男子走幅跳では植村哲平(東海大北海道)が7m71(+1.9)の大会新ならびに自己新…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  8. 【陸上】レジェンド・山本篤が現役引退を表明 義足選手として初パラリンピックメダル 東京まで4大会連続出場
    …主将に就任。100m6位、200m8位、走幅跳5位と3種目入賞。16年には、5月の日本パラ陸上選手権の走幅跳で6m56の世界新(当時)を樹立。同年のリ…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  9. 【陸上】P-T-Sミーティング・女子走幅跳で秦澄美鈴が2位 男子200m西裕大が3位/WAコンチネンタルツアー
    …ティングが5月24日、スロバキアのバンスカー・ビストリツァで行われ、女子走幅跳で秦澄美鈴(住友電工)が6m52(+0.3)で2位だった。 日本記録(6…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  10. 【陸上】走幅跳・橋岡優輝は「次につながる」7m97で4位 パリ五輪標準突破済み/セイコーGGP
    …世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子走幅跳は張溟鯤(中国)が8m13(+0.4)をマークして優勝した。 パリ五輪参…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  11. 【陸上】男子走幅跳フルラーニが8m36で12年ぶりU20世界新 ファブリが砲丸投今季世界最高の22m95/WAコンチネンタルツアー
    …を打ち立てた。22年のU20世界選手権では走幅跳で7位に入っているほか、走高跳でも8位。23年以降は走幅跳をメインにしており、この種目で昨年のブダペス…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  12. 【陸上】走幅跳・秦澄美鈴が6m72の大会新V!海外遠征へ弾み「自分の跳躍を良い形に」/木南記念
    …・ヤンマースタジアム長居) 日本GPシリーズG1の木南記念が行われ、女子走幅跳は日本記録(6m97)保持者の秦澄美鈴(住友電工)が優勝。3回目に6m72(+0…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  13. 【陸上】【陸上】走幅跳は順大がワンツーで総合連覇へ弾み!齋藤諒が7m54の自己新、主将の田中も1cm差の2位 やり投は東海大・清川が力示す/関東IC
    …われ、男子走幅跳は齋藤諒(順大)が自己新となる7m54(+0.1)を跳んで優勝した。 劇的な展開だった。男子総合連覇が懸かる順大。「走幅跳がポイントだ…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  14. 【陸上】木南記念・男子100mに坂井隆一郎、女子走幅跳に秦澄美鈴! 女子100mHは寺田明日香と田中佑美が出場
    …で優勝を飾り、ブダペスト世界選手権に出場した坂井隆一郎(大阪ガス)、女子走幅跳日本記録(6m97)保持者の秦澄美鈴(住友電工)がエントリー。女子100…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  15. 【陸上】走幅跳・秦澄美鈴が6m39で新所属“初戦”V 新たな試み「集中して跳躍できた」/兵庫RC
    …競技場) 日本グランプリシリーズG2の兵庫リレーカーニバルが行われ、女子走幅跳は日本記録(6m97)保持者の秦澄美鈴(住友電工)が6m39(-0.1)で優勝した。
    月刊陸上競技スポーツ総合
  16. 【陸上】セイコーGGP男子走幅跳に橋岡優輝!22年世界陸上金・王嘉男ら参戦 女子三段跳に森本ら
    …立競技場)の出場選手第4弾を発表した。 今回公開されたのは男子走幅跳と女子三段跳。走幅跳には東京五輪6位で、世界選手権3大会代表の橋岡優輝(富士通)が…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  17. 【陸上】走幅跳・ピンコックが今季世界最高の8m40!400mはウィリアムズが44秒67でV/全米学生室内
    …3月7~9日、米国・ボストンで全米学生室内選手権が開催された。 男子走幅跳(8日)ではW.ピンコック(ジャマイカ/アーカンソー大)が8m40の今季世…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  18. 【陸上】台湾・林子琪が5m74でV「今年は台湾記録を出したい」26年名古屋アジア大会目指す大学生/JAG大崎
    …Athlete Games in Osakiが行われた。 最初の決勝種目となった女子走幅跳は、台湾からの招待選手である林子琪が5m74で優勝した。自己記録6m21…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  19. 【陸上】走幅跳の踏み切りのルール変更を検討か ファウル増のため踏み切り板前の足から計測
    …世界陸連(WA)が走幅跳のルール変更について検討していると、英国の「デイリーメール」や「アスリート・ウイークリー(AW)」が報じている。 報道による…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  20. 【陸上】男子走幅跳で日本勢がWメダル! 鳥海勇斗が銀、小田大樹が銅/アジア室内
    …2月17日、第11回アジア室内選手権の1日目の午後セッションが行われ、男子走幅跳で鳥海勇斗(日大)が7m89で銀メダル、小田大樹(ヤマダホールディングス…
    月刊陸上競技スポーツ総合
  21. 【陸上】U20走幅跳は曲山純平が7m40 2年ぶり全国V「最高の形」で有終の美/日本室内陸上
    …テゴリーが実施される日本室内陸上大阪大会の2日目が行われた。 U20男子走幅跳は、4回目に屋外の自己ベストに3cmと迫る7m40をマークした曲山純平(…
    月刊陸上競技スポーツ総合

トピックス(主要)