【陸上】走幅跳・テントグルーが8m42w ハンマー投のカツバーグは82m60 各国選手権でメダリストが好記録
パリ五輪に出場するための資格期限が6月末で締め切られることもあり、6月最終週には世界各地で各国の選手権大会が開催された。 走幅跳・テントグルーが8m65の自己新で3連覇!! ジェイコブス、インゲブリグトセン、ティアムが快勝/欧州選手権 6月29日と30日の両日、英国選手権がバーミンガムで行われ、女子200mではドーハ世界選手権金メダルのD.アッシャー・スミスが22秒18(-0.7)の大会新で優勝。リオ五輪で5位に入って以来3大会連続での五輪出場が決まった。2位にはブダペスト世界選手権5位のD.ネイタが22秒46で続いた。ネイタは100mでは11秒24(-1.5)で、2連覇を飾っている。 また、男子200mでは世界選手権400m2大会連続メダルのM.ハドソン・スミスが20秒34(-0.4)でV。男子800mはブダペスト世界選手権銅メダルのB.パティソンが1分44秒83で制した。 26日から30日に開催されたカナダ選手権ではA.デグラスが100m10秒20(-0.3)で7連覇。男子ハンマー投はE.カツバーグが82m60で、女子ハンマー投はC.ロジャースが75m05でいずれもブダペスト世界選手権で金メダリストが貫禄勝ちを収めている。女子砲丸投はブダペスト世界選手権銀のS.ミトンが19m62で圧勝した。 中国選手権(28日~30日)では女子やり投で16歳の嚴子怡が63m51で初優勝を果たし、アジア記録保持者の呂會會が61m85で2位に続いた。スウェーデン選手権(28日~30日)の男子円盤投ではベテランのD.ストールが65m59で9度目の優勝。東京五輪銀メダルのS.パターソンが61m83で2位に続いた。ギリシャ選手権(29日~30日)の男子走幅跳では世界王者のM.テントグルーが8m42(+2.3)で優勝している。
月陸編集部
【関連記事】
- 走幅跳・テントグルーが8m65の自己新で3連覇!! ジェイコブス、インゲブリグトセン、ティアムが快勝/欧州選手権
- 女子400mHで世界新!マクローリン・レヴロンが50秒65 100mHラッセルは歴代4位12秒25/全米五輪選考会
- 110mHはホロウェイが12秒86でV 上位3人が12秒台の高速決着! 女子200m準決勝でトーマスが今季世界最高/全米五輪選考会
- ライルズ200m19秒53で2冠! ベドナレク、ナイトンも五輪切符 女子200mはトーマスV リチャードソン4位落選/全米五輪選考会
- 女子100mH・ニュージェント12秒28! 女子200m金のジャクソンもV 五輪連覇目指す110mHパーチメントは3位でパリへ/ジャマイカ五輪選考会