Yahoo!ニュース

検索結果

3,985
  1. 石川県で最大震度1の地震 石川県・輪島市、志賀町、穴水町
    …最大震度1を観測したのは、石川県の輪島市と志賀町、それに穴水町です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □石川県 輪島市 志賀町 穴水町 気象庁の発表に基…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  2. 熊本地震の死者を上回る…能登半島地震の災害関連死で新たに22人が認定 死者は282人に
    …28日は七尾市から申請があった3件と輪島市から申請があった23件の合わせて26件が審査されました。 この結果、七尾市の3件と輪島市の19件、あわせて22件が災…
    石川テレビ石川
  3. 1:34
    「前より体力めっちゃ減っていた」被災地では設備が無事だった小学校のプールを6校で使用
    …は河井(かわい)小学校や大屋(おおや)小学校など輪島市内の6つの小学校です。 6校が間借りしている輪島中学校にはプールがないため、この夏は設備が無事だ…
    石川テレビ石川
  4. 1:10
    再建に向け歩み進むか…能登半島地震で被災した事業者と工事業者のマッチングを支援 石川県が取り組み開始
    …的に再建に向けての相談支援が進むと期待しています」 また馳知事は珠洲市と輪島市の一部の避難所で進めていた冷房設備の設置について、来週にも電気工事を完了…
    石川テレビ石川
  5. 能登地震の犠牲者282人に 熊本地震上回り平成以降3番目
     県は18日、災害関連死に関する七尾、輪島各市との合同審査を開催。医師や弁護士で構成する委員が計26人を審査し、七尾市3人、輪島市19人を、それぞれ関連死と認…
    共同通信社会
  6. 1:34
    能登半島地震をふまえ“内容強化”で災害警備訓練…チェーンソーで丸太切断・山岳救助技術導入など
    …向かうための道路が倒れた木で寸断されたことなどを踏まえ、地震直後、石川県輪島市で捜索にあたった県警の「広域緊急援助隊」の警察官が指導役となり、倒木を想…
    富山テレビ富山
  7. 1:37
    復旧加速か? 工事業者のマッチング事業 県が調整進める
    …一方、きょうは災害弔慰金の認定審査会が開かれ、七尾市と輪島市で亡くなった22人が新たに災害関連死として認定されました。 内訳は輪島市が19人七尾市が3人となっています…
    テレビ金沢石川
  8. 2:23
    人口流出に歯止め 奥能登2市の対策方針 住まいと事業の再建を
    …恒久的な住まいを整備します。輪島市の坂口市長は18日、市内のショッピングセンター跡地に災害公営住宅を建設する方針を明らかにしました。 18日、輪島市議会の代表質問…
    テレビ金沢石川
  9. 【特集】60年前の新潟地震で粟島に起きた〝隆起〟住民たちが語る記憶と今【新潟・粟島浦村】
    …に起きやすいとされていて、元日の能登半島地震でも起きていました。石川県の輪島市や珠洲市の沿岸で最大4mの隆起が確認されています。 ■本保友明さん 「子…
    UX新潟テレビ21新潟
  10. 能登半島地震の関連死、新たに22人認定 計52人と大幅に増加
     1月の能登半島地震で被災した石川県内の市町は18日、地震後の死者が災害関連死に当たるかを検討する2回目の合同審査会を金沢市内で開いた。この日は22…
    毎日新聞社会
  11. 能登地震で中学卒業見込み2割減 石川県教委、被災の地域4市町
     石川県教育委員会は18日、能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市、珠洲市、能登町、穴水町の奥能登地域4市町で、2024年度から3年間の中学卒業見込…
    共同通信社会
  12. 能登半島地震の災害関連死 新たに22人認定
    …原因で亡くなった人を災害関連死に認定するかどうかの審査会が18日開かれ、輪島市・七尾市で新たに22人を認定しました。近く市が正式に決定します。 能登半…
    MRO北陸放送石川
  13. 能登半島地震の死者は282人に、22人の災害関連死を認定へ…熊本地震を超える見通し
    …続き2回目となった審査会では、26人を審査し、輪島市の19人、七尾市の3人を認定すべきだと判断した。輪島市の4人は継続審査とした。認定すべきだと答申さ…
    読売新聞オンライン社会
  14. 能登地震死者、282人に 関連死22人追加、熊本地震超える
    …師と弁護士計5人の委員により、七尾市3人、輪島市23人の計26人について審査が行われ、継続審査となった輪島市の4人を除き、地震との因果関係が認められた…
    時事通信政治
  15. 能登地震の死者、平成以降の地震で3番目の282人に 関連死を答申
     県によると、この日は遺族からの申請をもとに26人について審査し、輪島市19人、七尾市3人の計22人を関連死と判断。輪島市の4人を継続審査とした。  審査会は5月の初会…
    朝日新聞デジタル社会
  16. 【速報】災害関連死を新たに22人認定、能登半島地震の犠牲者が282人に…熊本地震の犠牲者数を越える
    …石川県は18日、七尾市と輪島市の災害弔慰金等認定委員会、合同開催の結果、新たに七尾市で3人、輪島市で19人の計22人を災害関連死と認定したと発表しました。
    石川テレビ石川
  17. 大の里、最速Vの興奮再び 地元・津幡にトロフィーや賞状 「たくさんの人に見てほしい」
     大の里は新小結の夏場所で12勝3敗で初優勝した。所要7場所の制覇は、幕下付け出しでは輪島(七尾市出身)の15場所を大きく更新して最速。付け出しを除いても春場所の尊…
    北國新聞社石川
  18. プロボクシング大橋哲朗が8月13日初防衛戦 輪島功一さんの孫・磯谷大心はA級初戦に臨む
    …、WBC世界スーパーウエルター級(69・8キロ以下)王者・輪島功一さんの孫・磯谷大心(輪島功一スポーツ)がA級初戦となる。好戦的なプロ14戦目となる西…
    スポーツ報知格闘技
  19. ボクシング 大橋哲朗、8月13日に後楽園ホールで川浦龍生と初防衛戦 輪島功一氏の孫、磯谷大心は初の8回戦
    …戦で、元WBA、WBC世界スーパーウエルター級王者の輪島功一氏(81)の孫、磯谷大心(22)=輪島功一スポーツ=が初の8回戦で、西川宏次郎(35)=横…
    サンケイスポーツ格闘技
  20. 【ボクシング】WBO・APスーパーフライ級王者大橋哲朗、8・13後楽園で川浦龍生と初防衛戦
     またセミファイナルには元WBA、WBC世界スーパーウエルター級王者輪島功一氏(81)の孫となる磯谷大心(22=輪島功一スポーツ)が登場。西川宏次郎(35=横田スポーツ…
    日刊スポーツ格闘技
  21. 1:02
    石川県内各地で雨も 卯辰山彩るハナショウブが見ごろ 天気は次第に回復か
    …復し日差しが戻る見込みで気象台によりますと日中の最高気温は金沢で27℃、輪島で28℃の予想です。 また、19日は晴れて30℃以上の真夏日になるところ…
    テレビ金沢石川
  22. 梅雨とともに咲く花「タチアオイ」 被災地では半減も見ごろを迎え地域の癒しに
    …、石川県輪島市門前町の集落で見ごろを迎えています。地震の影響で花の数は半減しましたが、ことしも住民の心を癒しています。 広大な水田が広がる輪島市門前町…
    MRO北陸放送石川
  23. 【金沢】クリエイターが語る、今注目のカフェ6選|カフェ街ダイアリー
    …カルチャー発信地として機能しているカフェが増えている印象です」 九谷焼や輪島塗、金沢箔など工芸王国でもある金沢。その一面にも変化が出てきたという。 「…
    Casa BRUTUS.com文化・アート
  24. 〈県議会予算委〉事業再開奥能登5割 生活優先立て直し遅れ
    …者が存在していた。再開状況は能登、穴水両町に比べ、被害のより激しい珠洲、輪島両市の方が厳しいという。一方、七尾、志賀両市町では、全体の8割ほどが再び事…
    北國新聞社石川
  25. 震災半年、復興へ美の力 現美輪島展、7月13日開幕
    …会、北國新聞社、一般財団法人県芸術文化協会など主催)の輪島展が7月13~21日、輪島市の県輪島漆芸美術館で開かれることに決まった。能登半島地震から半年…
    北國新聞社石川
  26. 0:50
    三重県 能登半島地震の被災地支援の知見を盛り込み 南海トラフ地震への備え強化へ
    …ました。 県や各自治体はそれぞれ、能登半島地震の被災地支援として、石川県輪島市を中心に職員を派遣していて、意見交換会では、被災した自治体と応援に来た機…
    中京テレビNEWS三重
  27. 北大路欣也「さすらい署長」第17弾放送 共演に名取裕子、田中健、渡辺大、高橋和也ら
    …づった。なお新作の放送を前に、「さすらい署長 風間昭平スペシャル 金沢~輪島・金箔殺人事件」の再放送が6月23日14時からテレビ東京の「日曜ミステリー…
    映画ナタリー映画
  28. 【能登半島地震】「酒に逃げたくないと断ると『バカじゃないの』って」 ビル倒壊で妻と長女を失った居酒屋店主が「復興中」の看板に込めた思い
    …したことについて、こう話す。 「都会が嫌で輪島に行ったわけだから、ここで再開するのは本意ではない。でも輪島だけではなく、オレも復興しないといけない。残…
    デイリー新潮社会
  29. 佐々木莉佳子、憧れのサンドウィッチマンを語る「“誰かのため”に行動する姿に学んでいる」
    …らっていました。今はそのトイレトレーラーが、能登半島地震で被災した石川県輪島市の避難所で活躍していると聞きました。気仙沼の人たちもきっと、同じく被災し…
    QJWeb クイック・ジャパン ウェブエンタメ総合
  30. 能登地震、災害ごみ置き場閉鎖に被災者困惑…「避難中で作業間に合わない」
    …市は「公費解体がこれから本格化する」(環境建設課)と当面継続する方針で、輪島市も「2次避難者やようやく仮設住宅に入れた住民も多い」(環境対策課)と、委…
    読売新聞オンライン社会
  31. 8:56
    営業中の札「復興中」に…地震で最愛の妻と娘失った居酒屋店主 移住元の川崎で新たな『わじまんま』を開店
    楠さん: 「ふぐの卵巣」 Q これも輪島から? 「全部輪島、ぬかさばとかある」 店で扱う食材や酒の多くは輪島から取り寄せました。 Q 5カ月じゃない…
    石川テレビ石川
  32. 6:00
    連日、被災地で30℃越え…熱中症特別警戒アラート・クーリングシェルターについて解説
    …した。輪島市では社会福祉協議会の職員が、避難所などから自宅に戻ったお年寄りの家を訪ね、熱中症予防を呼びかけました。 「おはようございます」 輪島市内の…
    石川テレビ石川
  33. 1:30
    各地で気温上昇 熱中症防止へ 小松市では「クーリングシェルター」運用開始
    …い暑さになっています」 県内各地の観測地点の最高気温は珠洲で30.6度、輪島で30度ちょうどと2か所で真夏日となりました。 こうした中、小松市では危険…
    テレビ金沢石川
  34. 日本銀行金沢支店・新支店長に大川真一郎氏が着任 吉濱久悦前支店長は日本銀行本店で検査室検査役に
    …などを経て、5月から金沢支店で次長を務めていました。 地震で被害を受けた輪島市などを視察した大川新支店長は、非製造業などを中心とした事業の立て直しに向…
    MRO北陸放送石川
  35. 4:00
    “食べて知る”能登半島復興イベント 被災した料理人らを支援 能登の食材を使った料理などふるまう 
    …たい。イベントでは川嶋さんたち参加した料理人が腕によりをかけたお弁当や、輪島市の避難所で今も炊き出しとして提供されている豚汁も出されました。参加費の6…
    読売テレビ大阪
  36. 仮設住宅の孤独死もある中 入居者の孤立を防げ 被災地で「おしゃべり喫茶」が開催
    …ィーの維持が難しい中、住民どうしが顔を合わせる機会を作ろうと、この週末、輪島市で交流を深める催しが開かれました。 15日、仮設住宅に入居した人や、自宅…
    MRO北陸放送石川
  37. 1:05
    気温再び上昇 復旧作業は熱中症に気を付けて
    …は注意が必要です。 17日午後3時までの最高気温は珠洲市で30.6℃、 輪島市で30.0℃などとなっています。 金沢市の兼六園では訪れた人が暑さ対策を…
    HAB北陸朝日放送石川
  38. 1:18
    国立工芸館で18日から「光と影」がテーマの展覧会
    …が、数多く展示されています。 このほか、能登の工芸に触れてもらいたいと、輪島出身の作家の作品もあります。 展覧会は18日から8月18日まで開かれています。
    HAB北陸朝日放送石川
  39. 4:38
    【のとだより】3年前「完全復興宣言」したのに…前輪島市長のメッセージ
    …ただきました。 3月に再開した和倉温泉の総湯を訪ねると、そこにいたのは前輪島市長。2007年の能登半島地震では復興の陣頭指揮をとっていた梶文秋さん。3…
    テレビ金沢石川
  40. 「忘れないで。それが力に」 輪島塗の職人が作新学院で講演
    …めた様子だった。【小林祥晃】  教壇に立ったのは石川県輪島市の「岡垣漆器店」社長で、国内外で輪島塗の紹介に力を入れている岡垣祐吾さん(44)。作新学院…
    毎日新聞ライフ総合
  41. 復興中!!輪島を応援したい 川崎の「わじまんま」で奇跡の食材と酒と、「備える」心構えをいただく
    …きました。輪島で被災最初は、楠さんが直接飲み物の注文を聞きに来てくださいました。ひとりひとりとお話ししながら注文を聞く楠さん楠さんは、輪島で同じ名前の…
    Ash神奈川
  42. 石川県内日中は30度の見込み 兼六園では観光客が熱中症対策をして散策
    …うと思う」「暑い、よく寝るようにした」 17日日中の予想最高気温は金沢・輪島ともに30度です。 気象台ではこまめな水分補給を心がけるなど、熱中症に十分…
    MRO北陸放送石川
  43. 1:04
    輪島の復興の行方は? 住民参加のワークショップ「わじま未来トーク」
    …今後の輪島市の復興について地元の住民が意見を交わす参加型のワークショップが、輪島市内で開かれました。 この「わじま未来トーク」では輪島市を3つの地区…
    テレビ金沢石川
  44. 1:00
    小松や金沢で午前中から夏日 石川県内各地で気温上昇中
    …6度など県内の10地点で夏日となっています。 気象台によりますと、日中の最高気温は金沢、輪島ともに30度の真夏日となる見込みで、熱中症など健康管理に十分注意するよう呼びかけています。
    テレビ金沢石川
  45. 石川県珠洲市での早期復旧支援を終了「応急復旧のフェーズは終了した」 今年1月から上下水道の復旧支援や応急給水を実施 名古屋市上下水道局
    …話しています。 同局は七尾市と輪島市にも早期復旧支援のための職員を派遣していますが、七尾市での応援活動はすでに終了、輪島市では断水が解消していない地域…
    中京テレビNEWS愛知
  46. 被災地の復興と再生を願い 勇壮に響く和太鼓の音 福島県郡山市で「太鼓フェスティバル」
    …石川県の「御陣乗太鼓」が特別出演した。  トリを務めた御陣乗太鼓は石川県輪島市の伝統芸能。お面をかぶった打ち手が一つの太鼓を代わる代わる打ち鳴らし、そ…
    福島民報福島
  47. 高校野球の育成功労賞に白木正文さん 奥能登4校の監督を歴任
     小学校入学前からグラブを持っていたという白木さんは、小学6年生の時、できたばかりの輪島市内のクラブチームに入り、甲子園を目指した。  だが、高校2年生で、身長が…
    朝日新聞デジタルスポーツ総合
  48. 【水道耐震化】相次ぐ災害へ備え急げ(6月17日)
    …能登半島地震では、水道管や浄化施設の破損が相次いだ。先月末現在、石川県の輪島、珠洲両市で約1900戸が断水しており、生活再建の大きな妨げになっている。
    福島民報福島
  49. 父の日、一緒にアユ釣り 県内河川で解禁
     金沢地方気象台によると、17日は高気圧に覆われて晴れる見込みで、日中の最高気温は金沢、輪島ともに30度を予想する。気象台は熱中症に注意を呼び掛けている。
    北國新聞社石川
  50. 仲間と再会、白球の絆 学童野球、大徳と輪島が練習試合
      ●4チームが合併 輪島フェニックス  能登半島地震で輪島から金沢に避難した児童5人が所属する学童野球チーム・大徳クラブと、輪島市内の4チームが合併し…
    北國新聞社石川

トピックス(主要)