Yahoo!ニュース

検索結果

150
  1. 周防大島高久賀校舎の福祉専攻科、生徒募集停止へ 県立大付属化で 山口県教委が方針
     山口県教委が周防大島高の久賀校舎にある福祉専攻科について、2025年度入学者選抜から生徒募集を停止する方針を固めたことが28日、複数の関係者への取…
    中国新聞デジタル山口
  2. 「夫婦げんか」乗り越え、苦節15年で待望のひな誕生…「アフリカハゲコウ」国内初の孵化に成功
     山口県美祢市の秋吉台サファリランドが今月上旬、アフリカハゲコウの飼育下での孵化に国内で初めて成功した。雌のキンと雄のギンの間に2羽のひなが誕生する…
    読売新聞オンラインライフ総合
  3. 詐欺被害相次いで確認...融資保証金名目で8万円…パソコン修理名目で10万円
    …SNSを使った融資に関わる保証金詐欺や、パソコンの警告画面を発端としたうそ電話詐欺など、県内で電子マネーをだまし取られる詐欺事件が相次いで確認されて…
    KRY山口放送山口
  4. 『週末は梅雨本番 線状降水帯が発生か』 『週明けは夏本番 今年一番の暑さか』
    …象期間:27日夜~28日午前中 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 山口県   きょう27日(木)は、梅雨前線が九州付近に停滞していて、朝から九州…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  5. 「手足口病」山口県で流行、3年ぶりに警報…乳幼児かかりやすく手足や口の中に発疹
     乳幼児がかかりやすく手足や口の中に発疹ができる「手足口病」が山口県内で流行しているとして、県は26日、県全域に流行発生の警報を出した。発令は2021年以来3年ぶり。
    読売新聞オンライン山口
  6. いじめ被害者の孤立化防ぐ 母親3人が「つむぐ会」設立 山口
     学校でのいじめが原因で、自死したり転校したりした山口県内の生徒・学生の3人の母親が、いじめによる生徒や家族の孤立化を防ごうと、当事者同士で支え合う…
    毎日新聞社会
  7. 東日本大震災を機に引退後、子ども向けランニングクラブ設立 ライフスタイルの変化を経て、今では「好きを仕事に」
    …ご活躍。現役引退後は結婚。育児をしながら整体院を開業されています。また、山口県宇部市で「UBE TRACK CLUB」を設立。小、中学生向けのクラブチ…
    4years.スポーツ総合
  8. 山口県宇部市の健康づくり事業参加者に別人の個人情報文書…誤送付31人分確認、委託業者がミス
     山口県宇部市は25日、スマートフォンのアプリなどを使って健康づくりを行う事業の参加者に、別人の個人情報を記載した文書を誤送付したと発表した。個人情…
    読売新聞オンライン山口
  9. 避難先での2次被害防止へ、能登半島地震で初活動 山口県DWAT
     災害時、避難所に身を寄せる高齢者や障害のある人たちに対して、福祉的な支援をする「山口県災害派遣福祉チーム(DWAT)」。昨年、全国の都道府県の中で46番目に発…
    朝日新聞デジタル社会
  10. 山口・宇部市バス 速度超過50キロ 走行中たばこ 運転士2人処分
     山口県の宇部市交通局は25日、制限速度を約50キロ超える速度で市営路線バスを運転したり、走行中に私物のスマートフォンを操作したりしたとして、バス運…
    毎日新聞社会
  11. 運転免許証自主返納後の生活支援サービス 半数近くが「知らなかった」
    …答していました。 これは6月25日の山口県議会一般質問で阿久津正好県警本部長が答弁したものです。 山口県内では去年、約5500人が運転免許証の自主返納…
    KRY山口放送山口
  12. 発車前の列車の床に白い粉が散乱、別の列車でも不審物…山口県・JR山陽線で遅れ
     24日午前8時20分頃、山口県岩国市のJR山陽線由宇駅で、発車前の普通列車内の床に不審な白い粉が散乱しているのを運転士が発見し、JR西日本が岩国署…
    読売新聞オンライン社会
  13. 周南市文化振興財団元職員を起訴 1億4000万円の不明金問題で山口地検周南支部
     公益財団法人周南市文化振興財団の約1億4千万円の不明金問題に関連し、元職員がコンサートなどの入場チケット代の集金名目で現金をだまし取ったとされる事…
    中国新聞デジタル山口
  14. <偉人の愛した一室>重厚な和洋折衷の洋館と広大な庭園 国家の未来が話し合われた山縣有朋の別邸「無鄰菴」
     1903(明治36)年4月21日、京都の山縣有朋の別邸で、その後の日本外交を決定する話し合いがもたれた。邸宅の名をとって「無鄰菴会議」と称される歴…
    Wedge(ウェッジ)文化・アート
  15. 「勝率90%以上」自称投資アドバイザーらに勧められ…SNS型詐欺、山口市の男性が2053万円被害
     山口県警山口南署は20日、山口市の公務員男性(60歳代)が投資名目で2053万円をだまし取られるSNS型の詐欺被害に遭ったと発表した。発表では、3…
    読売新聞オンライン山口
  16. 山口・阿武町誤入金事件、被告側が最高裁に上告 高裁の控訴棄却受け
     山口県阿武町が誤入金した4630万円の大半を決済代行業者の口座に振り替えたとして電子計算機使用詐欺罪に問われた会社員、田口翔被告(26)=山口市=…
    朝日新聞デジタル社会
  17. 太陽光パネルを載せる台の部品1万点以上を盗んだ容疑で逮捕…山口県の建設予定地
     山口県警山陽小野田署は20日、鹿児島市の建設作業員の容疑者(46)を窃盗容疑で逮捕した。発表では、いずれも窃盗罪で起訴された2被告と共謀し、3月3…
    読売新聞オンライン社会
  18. 山陰線、一部区間で運転再開 JR西、大雨被災から1年ぶり
     JR西日本は22日、昨年6~7月の大雨で被災し運休が続いていた山口県内のJR山陰線の一部区間で約1年ぶりに運転を再開した。当面は朝夕の通学時間帯の…
    共同通信社会
  19. ため池防災の全国調査結果を公表 情報提供されぬ事例も 総務省
     総務省行政評価局は21日、全国にあるため池の防災対策に関する初の調査結果を公表した。豪雨などで人的被害を引き起こすおそれがあるかの検討が不十分な事…
    毎日新聞社会
  20. アフリカハゲコウ 国内初のヒナ誕生 餌ねだり「ガガガ」 山口
     山口県美祢市の自然動物公園「秋吉台サファリランド」は、陸生で最大級の野鳥とされるアフリカハゲコウの繁殖に成功し、19日にヒナ2羽の公開を始めた。同…
    毎日新聞ライフ総合
  21. 下関ゆかりの捕鯨船、模型が半世紀ぶり「帰港」 石川の乗組員が製作
     能登半島地震で大規模半壊した石川県内の家屋から、山口県下関市にゆかりのある捕鯨船「第二十五利(とし)丸」の模型が発見され、所有者から下関市に寄贈さ…
    毎日新聞社会
  22. 就活生の78%が「パーパス重視」、給与重視はわずか パーパスのない企業は、Z世代を採用できない時代に
    …■プロフィールやまぐち総合研究所有限会社 取締役所長 中村伸一 1965年、山口県山口市に生まれる。九州産業大学卒業後、中国松下システム(株)に入社。友人…
    賢者の選択サクセッション経済総合
  23. 「無医地区」の郵便局に診療所開設へ 山口・周南、全国で初
     山口県周南市は20日、医療機関のない和田地区で郵便局を活用した診療を7月から始めると発表した。局内に診療所を設け、医師が巡回して診察したり、パソコ…
    朝日新聞デジタル社会
  24. 山口の美観 未来へつなぐ 上空から朝日新聞社ヘリコプターで撮影
     山口県は、将来に継承すべき県内の景観を紹介する「やまぐち風景づくり特選」を作り、108カ所の景観を選んでいる。朝日新聞社のヘリコプターで上空からの…
    朝日新聞デジタル社会
  25. PRは「悪くないだろう」 ぺこぱ、山口県光市の初代PR大使に
     お笑いコンビ「ぺこぱ」の松陰寺太勇さん(40)とシュウペイさん(36)が19日、山口県光市初代の「市PR大使」に就任した。任期は3年で、市の関連イベントに出演…
    毎日新聞社会
  26. 吉田松陰の激動の生涯、ろう人形で再現 リニューアルの歴史館人気、来場者2倍に
     幕末の思想家、吉田松陰の生涯をろう人形で伝える「吉田松陰歴史館」(山口県萩市)が昨年11月、リニューアルオープンした。改修前と比べ来館者が2倍近く…
    共同通信社会
  27. 台湾の代表的画家の油絵、防府市が展覧会貸し出しへ 孫から依頼
    …(チェンチェンポー)の孫の陳立栢(チェンリーボー)さん(71)が17日、山口県立美術館(山口市)を訪れ、県とゆかりのある陳の油絵「東台湾臨海道路」の貸…
    朝日新聞デジタル社会
  28. 【山口天気 夕刊6/17】遅ればせながら「梅雨入り」…いきなり梅雨は‶最盛期‶の心構えを! あす18日(火)夜明け前は一時強雨
    …●17日(月)に山口県を含む九州北部地方が梅雨入り 九州南部や四国は線状降水帯発生予測も ●山口県は、18日(火)未明~明け方は一時激しい雨に注意 …
    KRY山口放送山口
  29. 18日は広範囲で大雨に警戒を 九州、四国に線状降水帯も
    …害や河川氾濫の危険性が急激に高まる恐れがある。  また、気象庁は17日、山口県を含む九州北部が梅雨入りしたとみられると発表。平年より13日、昨年より19日遅い。
    共同通信社会
  30. 下松強盗致傷事件で逮捕・起訴の男 大阪での窃盗未遂事件関与の疑いで再逮捕 「匿名・流動型犯罪グループ」との関連は
    …ことし3月、下松市で起きた強盗致傷事件に関与したとして逮捕・起訴されていた男(20)が、大阪府の窃盗未遂事件にも関与していたとして、6月17日に再逮…
    KRY山口放送山口
  31. 山口県が梅雨入り 平年より13日遅く
     気象庁は17日、山口県と九州北部が梅雨入りしたとみられると発表した。山口県は平年に比べ13日遅く、昨年より19日遅かった。
    中国新聞デジタル山口
  32. 関ケ原敗北から270年後の倒幕まで 毛利家を古文書でたどる展示
    …翼を担うまでの歴史をふり返る企画展「毛利家の大切な記録」が、毛利博物館(山口県防府市多々良1丁目)で開催中だ。  展示しているのは同家に伝わる古文書2…
    朝日新聞デジタル社会
  33. 新規就農は年100人以上 〝担い手支援日本一〟めざす山口県の取り組み
    …15年に山口県がこのスローガンを掲げ、既に10年目。県農業振興課は「各県の支援内容をリサーチし、新しい施策を模索している」と話す。  山口県は農家の高…
    日本農業新聞社会
  34. スマホゲームが発端 口論相手を蹴った2等海曹を海自岩国基地が停職処分
     海上自衛隊岩国基地(山口県岩国市)は13日、一般人に暴行したとして、第81航空隊の40代の男性2等海曹を停職5日の懲戒処分にした。  岩国基地によ…
    中国新聞デジタル山口
  35. 立民代表、衆院解散を首相に要求 「岸田政権の政治改革不十分」
    …政権の政治改革は不十分だ。国民の信頼も失われている。早期解散を求める」と山口県周南市で記者団に話した。  23日が会期末の国会終盤で内閣不信任決議案…
    共同通信政治
  36. 生産停止の車工場、従業員ら動揺 「死活問題だ」影響案じる声
     「死活問題」「今後が不安だ」。トヨタとマツダで一部車種の生産が停止した6日、工場周辺では、従業員や住民らから家計や地域経済への影響を案じる声が相次…
    共同通信社会
  37. 山口FG、AIが顧客面談を要約 法人営業で利用
     山口フィナンシャルグループ(FG)は、顧客との面談内容を人工知能(AI)が自動で要約するスマートフォンのアプリをソフトバンクなどと共同で開発した。
    共同通信経済総合
  38. 〝参加しやすい〟農業で後継者づくり 山口県下関市での取り組み
     山口県下関市の農事組合法人清末東ファームは、加工品の販売、耕畜連携、学校給食への食材納入など、さまざまな分野で地域と連携し、活性化に取り組んでいる。
    日本農業新聞産業
  39. 周南市議選、新市議30人決まる 投票率は過去最低45・72%
     山口県周南市議選は26日投開票され、現職24人、元職1人、新人5人の新市議30人が決まった。党派別は自民党1人、公明党4人、共産党2人、国民民主党…
    中国新聞デジタル山口
  40. 歯の詰め物の金属を無断で寄付した歯科医を書類送検、業務上横領の疑い 山口県
     山口県警柳井署が、治療で取り外した歯の詰め物などの歯科金属スクラップを無断で寄付していたなどとして、山口県の周防大島町立橘医院の男性歯科医師を業務…
    中国新聞デジタル山口
  41. 新型捕鯨母船が初出漁 山口・下関で式典
    …(東京)の新たな捕鯨母船「関鯨丸」の初出漁を祝う式典が21日、母港がある山口県下関市で開催された。老朽化で引退した捕鯨母船「日新丸」に代わり、沖合で捕…
    共同通信社会
  42. 下松市の業者を指名停止3カ月間 市上下水道局、契約締結拒否で
     山口県下松市上下水道局は20日、契約締結拒否があったとして、同市のハラダモータースを同日から3カ月間の指名停止にしたと発表した。同社は、軽貨物車の…
    中国新聞デジタル山口
  43. 周南市の産廃業者の許可取り消し 山口県
     山口県は20日、廃棄物処理法に基づき、周南市のヤマユウの産業廃棄物収集運搬業の許可を取り消した。県によると、同社役員が刑罰を受け、欠格要件に該当した。
    中国新聞デジタル山口
  44. 山口・萩市に国内最古のピアノ 英国製、シーボルト贈る
     鎖国下の江戸時代、日本に近代医学を広めたドイツ人医師シーボルトが山口県萩市の商人に贈った英国製ピアノが熊谷美術館(同市)に残っている。国内に現存す…
    共同通信社会
  45. 山口県]校歌で歌われた山は? 県内小中高900校超調査 宇部市の松永さん「記録残したい」
     山口県内の学校の校歌に出てくる山、それを「校歌山」と名付けて調べている人がいる。宇部市の元公務員、松永昌治さん(61)。昨年には成果の一部をまとめ…
    山口新聞 電子版山口
  46. 300年前からある夏ミカン「原樹」が危機 発祥の山口、行政も支援
     夏ミカン発祥の地として知られる山口県。約300年前に長門市の海岸に流れ着いた果実の種が実を付け、全国に広まったという。「原樹」と呼ばれる老木は今な…
    共同通信社会
  47. 津軽の水道料金、25年後は5929円→24620円に? “ポツンと暮らす”代償は? 全国平均も1.5倍に 課題山積の水道事業 解決策は?
     食品・電気・ガスなどの値上げが相次いでいる中、水道料金が全国平均で25年以内に1.5倍になるとの試算が発表された。  その理由と今後の見通しなどに…
    ABEMA TIMES社会
  48. 米軍機による戦艦大和爆撃の映像を初公開 大分の市民団体 鹿児島、宮崎の日本軍飛行場を攻撃する記録も
    …た世界最大戦艦の無力さが見て取れる。  45年3月19日午前8時すぎ、山口県岩国市沖で米空母「ベニントン」所属機に急降下爆撃を受ける大和は、大きく右…
    南日本新聞鹿児島
  49. 空襲や攻撃映像、17点公開 大分の団体、米軍撮影か
     戦時中の資料を収集、解析している大分県宇佐市の市民団体「豊の国宇佐市塾」は12日、米軍による空襲や日本艦艇への攻撃の様子などを収めた米軍撮影とみら…
    共同通信社会
  50. 選挙厳しいと自民県連幹部、山口 裏金事件で首相処分なしなら
     自民党山口県連の友田有幹事長は11日、派閥の政治資金パーティー裏金事件で党総裁の岸田文雄首相が自らを処分しない場合、次期衆院選は「大変厳しいものが…
    共同通信政治

トピックス(主要)