Yahoo!ニュース

楊井人文

楊井人文

認証済み

弁護士

報告

見解上川氏は静岡県知事選の新人、大村慎一候補の応援演説で、女性支援者を前にして、「・・・大きな大きな命を預かる仕事であります。その意味で、いま一歩を踏み出していただく、いただいたこの方を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか。」と発言していました(録音あり)。文脈上「知事を誕生させる」という意味は明らかでした。 それをこのように「うまずして何が女性か」と切り取った見出しで配信したため、SNS上では見出しだけで反応している人が多数見受けられます。 第一報の本文は当初、次のように書かれていました。 「上川陽子外相は18日、静岡県知事選の応援のため静岡市で演説し、自民党推薦候補の当選に向け「私たち女性が産まずして何が女性でしょうか」と述べた。」 後に「この方を私たち女性がうまずして・・・」に微修正された記事が配信されたようです。 このような報道のあり方もあわせて考えるべき問題でしょう。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 白鳥浩

    法政大学大学院教授/現代政治分析

    解説こうした報道が出るほど、現在の静岡県知事選は白熱しているということができる。 というのも、4月の3つ…続きを読む

  • 山口真一

    国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 准教授

    見解見出しから読み取れる意味・印象と、実際の発言内容の乖離が大きいと感じます。発言への批判は自由ですが、…続きを読む

コメンテータープロフィール

慶應義塾大学卒業後、産経新聞記者を経て、2008年、弁護士登録。2012年より誤報検証サイトGoHoo運営(2019年解散)。2017年からファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)発起人、事務局長兼理事を約6年務めた。2018年『ファクトチェックとは何か』出版(共著、尾崎行雄記念財団ブックオブイヤー受賞)。2022年、衆議院憲法審査会に参考人として出席。2023年、Yahoo!ニュース個人10周年オーサースピリット賞受賞。現在、ニュースレター「楊井人文のニュースの読み方」配信中。ベリーベスト法律事務所弁護士、日本公共利益研究所主任研究員。

楊井人文の最近のコメント