Yahoo!ニュース

冨田建

冨田建認証済み

認証済み

不動産鑑定士・公認会計士・税理士

報告

解説固定資産評価額を約4億円〜とありますが、固定資産税評価額は「固定資産税の税額計算のための便宜的な評価額」で、都内なら時価より大幅に低い事が通常です。 で、不動産の時価は計約10億円とありますが、これは「世間一般の目線から、この程度での売買が期待される額」を示すと言えます。 ただ、売買当事者が合意すれば、時価より大幅に異なる額で売買しても基本的には自由です。 記事中に「(母親の遺産につき)不動産売買に失敗した」とありますが、時価を把握すればこのような失敗を回避しやすいので、時価をはじめとする不動産の知識や、信頼できるブレーンが必須とも言えます。 また、仮に遺贈が無効で高額な不動産を相続できるとしても相続税が発生しますので、納税資金の資金繰りに留意して意思決定すると同時に、不動産を扱えるかは「向き不向き」もありますので、読者の皆様の相続に際してもその辺りも意識してはとも言えます。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

コメンテータープロフィール

冨田建

不動産鑑定士・公認会計士・税理士

慶應義塾中等部・高校・大学卒業。大学在学中に当時の不動産鑑定士2次試験合格、卒業後に当時の公認会計士2次試験合格。大手監査法人・ 不動産鑑定業者を経て、独立。全国43都道府県で不動産鑑定業務を経験する傍ら、相続税関連や固定資産税還付請求等の不動産関連の税務業務、ネット記事等の寄稿や講演等を行う。特技は12 年学んだエレクトーンで、平成29年の公認会計士東京会音楽祭では優勝を収めた。 令和3年8月には自身二冊目の著書「不動産評価のしくみがわかる本」(同文舘出版)を上梓。 令和5年春、不動産の売却や相続等の税金について解説した「図解でわかる 土地・建物の税金と評価」(日本実業出版社)を上梓。

関連リンク(外部サイト)

冨田建の最近のコメント