見解この記事を拝見し20数年ぶりに宅建試験の不動産の税等の問題等を見ましたが、「課税客体」等の普段の業務で使わない言葉もあり、私でも一瞬、戸惑いました。 全然無関係な分野の方が挑むとなれば、かなりの準備が必要な筈であり、4択ですので反射神経も必要で向き不向きもあるでしょう。 それに負けずにここまで来られたのは、まさに「おめでとうございます」でしょう。 元プロスポーツの公認会計士の専門家等もおられますが、一定の分野で実績がお持ちの方が士業の業界の入られると、話題性が高く業界でも盛り上がる他、その分野の方がその士業の業務に依頼する際は意思が通じやすいのでその元プロスポーツの方に依頼されることも考えられるでしょう。 宮國さんがもし、元・プロ野球選手の位置を生かされて不動産業界でご活躍されるとなると、プロ野球業界にもよい効果を期待ができそうと思いました。
コメンテータープロフィール
慶應義塾中等部・高校・大学卒業。大学在学中に当時の不動産鑑定士2次試験合格、卒業後に当時の公認会計士2次試験合格。大手監査法人・ 不動産鑑定業者を経て、独立。全国43都道府県で不動産鑑定業務を経験する傍ら、相続税関連や固定資産税還付請求等の不動産関連の税務業務、ネット記事等の寄稿や講演等を行う。特技は12 年学んだエレクトーンで、平成29年の公認会計士東京会音楽祭では優勝を収めた。 令和3年8月には自身二冊目の著書「不動産評価のしくみがわかる本」(同文舘出版)を上梓。 令和5年春、不動産の売却や相続等の税金について解説した「図解でわかる 土地・建物の税金と評価」(日本実業出版社)を上梓。