見解大災害直後は特にテレビが地方局も全国ネットの放送に切り替わり、地域の細かい情報を伝えづらくなります。そこをカバーするのがコミュニティーFMの強みで、その人手不足を補うAIの活用は非常に有効だと思います。 津波からの避難を呼び掛けるような強弱をつけるアナウンスはAIに向いてなさそうですが、逆に淡々と長時間、情報を伝え続けることは、聴き手に安心感を与えることにもなるでしょう。この仕組みをネットのテキスト情報にも活用できないものでしょうか。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
1973年横浜市生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築学)修了。中日新聞記者を経て2008年からフリー。名古屋を拠点に地方の目線で社会問題をはじめ環境や防災、科学技術などの諸問題を追い掛ける。東日本大震災発生前後の4年間は災害救援NPOの非常勤スタッフを経験。2012年からは環境専門紙の編集長を10年間務めた。2018年に名古屋エリアのライターやカメラマン、編集者らと一般社団法人「なごやメディア研究会(nameken)」を立ち上げて代表理事に就任。
関連リンク(外部サイト)
関口威人の最近の記事
関口威人の最近のコメント
震災から1年、深刻なボランティア不足が続く能登「人手が足りない」「降雪期に入れば一層深刻化」の声も #知り続ける能登 #災害に備える
Yahoo!ニュース オリジナル 特集
コメントランキング
- 1
25年度のNHK予算、400億円の赤字 値下げ響き、3年連続マイナス
時事通信 - 2
中居正広がMC務める「だれかtoなかい」放送休止 フジテレビが発表 12日の放送から「当面の間」
スポーツ報知 - 3
「財源の裏付けのない話はしてはいけない」103万円の壁引き上げ協議めぐり、自民・森山幹事長が国民民主をけん制
TBS NEWS DIG Powered by JNN - 4
「娘と一緒に死ぬために人工呼吸器を外した」 在宅介護の娘(7)を死亡させた疑いで44歳の母親を逮捕 福岡市
RKB毎日放送 - 5
森山裕幹事長「年収103万円の壁」引き上げに「国をおかしくしてしまう」が大ブーメラン…《おかしくしたのは自民党》とSNSソッポ
日刊ゲンダイDIGITAL