Yahoo!ニュース

嶋崎量

嶋崎量認証済み

認証済み

弁護士(日本労働弁護団常任幹事)

報告

提言公立教員の「特殊」性を理由に、厳格な労働時間把握もせず、残業時間の上限規制や残業代支払いも入れない。これが、公立教員の「働かせ放題」を招いてきた給特法の仕組みだ。それなのに、その仕組みを合理的であるとする今回の施策は、本質的な問題から目を逸らす有害なものだ。 調整額を引き上げに、長時間労働削減の法的な効果などない。調整額引き上げというニンジンを教員にぶら下げ、黙らせようとする姑息さすら感じる。 目指すゴールは、教員の賃金引き上げではなく、長時間労働削減なのだから、予算はせめて時短に結びつく施策に使うべきだ。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 内田良

    内田良認証済み

    認証済み

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教授

    見解私個人は、教職調整額を4%から10%に引き上げるぶんの財源を、業務削減に直接貢献するような設備・シス…続きを読む

  • 妹尾昌俊

    教育研究家、一般社団法人ライフ&ワーク代表理事

    見解学校の先生の仕事は忙しい側面に加えて、とても難易度が高い。子育て経験のあるかたなら実感する方も多いと…続きを読む

コメンテータープロフィール

嶋崎量

弁護士(日本労働弁護団常任幹事)

1975年生まれ。神奈川総合法律事務所所属、ブラック企業対策プロジェクト事務局長、ブラック企業被害対策弁護団副事務局長、反貧困ネットワーク神奈川幹事など。主に働く人や労働組合の権利を守るために活動している。著書に「5年たったら正社員!?-無期転換のためのワークルール」(旬報社)、共著に「#教師のバトン とはなんだったのか-教師の発信と学校の未来」「迷走する教員の働き方改革」「裁量労働制はなぜ危険か-『働き方改革』の闇」「ブラック企業のない社会へ」(いずれも岩波ブックレット)、「ドキュメント ブラック企業」(ちくま文庫)など。

関連リンク(外部サイト)

嶋崎量の最近のコメント