Yahoo!ニュース

内田良

内田良認証済み

認証済み

名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教授

報告

補足教頭は校舎の施錠・開錠をおこなうことも多く、朝早くから夜遅くまで学校にいます。教員のなかでももっとも長時間労働であることが、文科省の調査でも明らかになっています。校長になれば少しはラクになれるからと、過酷な業務をなんとか乗り切ろうとします。なお昨今の「教師不足」にともない、その超長時間労働の教頭が、学級の授業を担当することさえ生じています。 記事では教頭の「日の出前出勤」がフォーカスされています。「日の出前出勤」によって、子どもが登校する前の朝の静かな時間帯に仕事ができるのは、教頭はもちろんのこと、他の教員も同様です。長時間労働のため「早く帰りなさい」とは言われる一方で、早朝出勤はそうした雰囲気が弱いからでしょうか、夜遅くよりも朝早くに学校に来て仕事をする教員が少なくないように思います。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 増沢隆太

    「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

    補足一般教員も民間企業も同様の構図になっていると思います。新人や若手に業務を振ることが出来ず、結局記事に…続きを読む

  • 妹尾昌俊

    教育研究家、一般社団法人ライフ&ワーク代表理事

    見解教頭の多くは過労死リスクの高い労働実態です。この問題は、各教育委員会も文科省も認識していますが、ほと…続きを読む

コメンテータープロフィール

内田良

名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教授

学校リスク(校則、スポーツ傷害、組み体操事故、体罰、自殺、2分の1成人式、教員の部活動負担・長時間労働など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。また啓発活動として、教員研修等の場において直接に情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。ヤフーオーサーアワード2015受賞。消費者庁消費者安全調査委員会専門委員。著書に『ブラック部活動』(東洋館出版社)、『教育という病』(光文社新書)、『学校ハラスメント』(朝日新聞出版)など。■依頼等のご連絡はこちら:dada(at)dadala.net

内田良の最近のコメント