Yahoo!ニュース

増沢隆太

増沢隆太認証済み

認証済み

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

報告

補足一般教員も民間企業も同様の構図になっていると思います。新人や若手に業務を振ることが出来ず、結局記事にあるような「やりがい」や「責任感」で中高年、恐らく中間管理職にすべてツケが回る構図です。 残念ながらそれでもがんばってしまう責任感のある人たちがいる限り、改善はされないでしょう。「やりがい搾取」はこうした土壌が醸成していくのです。 しかしいずれ加齢や健康を害して、今、回している基幹スタッフは消えていくでしょう。本当の危機とは、もう取り返しが付かなくなるその時だといえます。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 妹尾昌俊

    教育研究家、一般社団法人ライフ&ワーク代表理事

    見解教頭の多くは過労死リスクの高い労働実態です。この問題は、各教育委員会も文科省も認識していますが、ほと…続きを読む

  • 石川一郎

    学校改革プロデューサー

    見解セブンイレブン」 今まで出会った教頭先生から働き方を揶揄した言葉を聞いたことがありますが、この記事は…続きを読む

コメンテータープロフィール

増沢隆太

「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

東北大学特任教授/人事コンサルタント/産業カウンセラー。コミュニケーション専門家として企業研修や大学講義を行う中、危機管理コミュニケーションの一環で解説した「謝罪」が注目され「謝罪のプロ」と命名されるが、実はコミュニケーションとキャリアデザインのWメジャーが専門。ハラスメント対策、就活、再就職支援など、あらゆる人事課題で、上場企業、巨大官庁から個店サービス業まで担当。理系学生キャリア指導の第一人者として、日本初の理系専用キャリアガイドを著わし、理系マイナビ他Webコンテンツも多数執筆。30代に会社を辞め、自費によるロンドン大学大学院留学でキャリアチェンジを果たしたリスキリング先駆者。

増沢隆太の最近のコメント