Yahoo!ニュース

なかのかおり

なかのかおり認証済み

認証済み

ジャーナリスト(福祉・医療・労働)、早稲田大研究所招聘研究員

報告

補足理想はわかりますが、実際はどうでしょうか?夫が長時間労働だったり家事育児に協力しない家庭では、バリバリ働ける母親ばかりではありません。子供の発熱、学級閉鎖、怪我、トラブルは頻繁にありますし、3食の用意に衛生管理。幼い子供を留守番させて、残業や出張はできません。保育園や学童保育に恵まれたとして、預かり時間に限りはあります。 この議論を聞くと、主婦は何もしないで年金がもらえる等の表現があります。また、子供が育ったのになぜフルタイムじゃないの?と現実に言われる母親も少なくありません。 専業の家事育児は、休みのない重労働です。家事サービス会社の換算では、家事労働は月に数十万円、育児を足すとその倍に値するというデータもあります。身内の手がある、職場の理解があるなど恵まれた環境でなければ、その部分のサポートが必要です。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 門倉貴史

    エコノミスト/経済評論家

    見解主婦年金は、夫婦世帯単位で年金の負担と受益が公平になるように調整されている。   世帯収入が同じ片働…続きを読む

  • 不破雷蔵

    グラフ化・さぐる ジャーナブロガー 検証・解説者/FP  

    見解「3号は不公平な制度です」から始まる解説の限りでは、不公平について個々の女性ベースでの発想の上での結…続きを読む

コメンテータープロフィール

なかのかおり

ジャーナリスト(福祉・医療・労働)、早稲田大研究所招聘研究員

早大参加のデザイン研究所招聘研究員/新聞社に20年余り勤め、主に生活・医療・労働の取材を担当/ノンフィクション「ダンスだいすき!から生まれた奇跡 アンナ先生とラブジャンクスの挑戦」ラグーナ出版/新刊「ルポ 子どもの居場所と学びの変化『コロナ休校ショック2020』で見えた私たちに必要なこと」/報告書「3.11から10年の福島に学ぶレジリエンス」「社会貢献活動における新しいメディアの役割」/家庭訪問子育て支援・ホームスタートの10年『いっしょにいるよ』/論文「障害者の持続可能な就労に関する研究 ドイツ・日本の現場から」早大社会科学研究科/講談社現代ビジネス・ハフポスト等寄稿

関連リンク(外部サイト)

なかのかおりの最近のコメント