補足私たちの運営するアフタースクールでも、子どもが自律的にタブレットを取り扱える力をつけてほしいことを願って自由化した時期がありましたが、結論は「小学生で自由化は難しい」ということでした。今は子どもと時間制限のルールを決めて、大人が端末を管理しています。 SNSは子どもだけでなく、オリンピックでの誹謗中傷などを見ていると大人も含めて、まだみんなに取り扱える力がついていないのだと思います。そして、すごい速度で進化していくのでなかなか追いつけません。 ですので、このような法案で当面規制をかけて、段々と取り扱う力をつけていって、子どもたちに開放していくのは正しい流れに思えます。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
1974年東京都生まれ。1996年慶應義塾大学経済学部卒業。株式会社丸井入社、人事、経営企画、海外事業など担当。2004年長女の誕生をきっかけに、“放課後NPOアフタースクール”の活動開始。グッドデザイン賞4回、他各種受賞。2011年会社を退職、教育の道に専念。子どもたちの「自己肯定感」を育み、保護者の「小1の壁」の解決を目指す。2013年~文部科学省中央教育審議会専門委員。2017年~渋谷区教育委員、2023年~教育長職務代理。2019年~新渡戸文化学園理事長。著書:子どもの「やってみたい」をぐいぐい引き出す! 「自己肯定感」育成入門(2019年発刊)
平岩国泰の最近の記事
コメントランキング
- 1
埼玉栄高校のグラウンドで軽乗用車が横転 高校2年の男子生徒(17)が死亡 グラウンド整備用の車か 危険運転致死の疑いも視野に捜査 埼玉県警
TBS NEWS DIG Powered by JNN0:33 - 2
悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?
日刊ゲンダイDIGITAL - 3
松本人志、「X引退生活」突入へ 「復帰絶対NG」ユーザーを罵倒する自身のファン…過熱するSNSに憂慮か
ピンズバNEWS - 4
異例の兵庫知事選クライマックス 最終盤まで大激戦、熱をあげて訴える候補者を群集も凝視
産経新聞 - 5
運動は薄毛に影響するの? 頭髪気にせず、秋の気候を味わいながら体を動かそう きょうからへア活
産経新聞