1954年、鹿児島県生まれ。法政大学卒業。立花隆氏、田原総一朗氏の取材スタッフ、『週刊ポスト』記者を経てフリーに。2021年5月24日発売『教師をやめる』(学事出版)。ほかに『疑問だらけの幼保無償化』(扶桑社新書)、『学校の面白いを歩いてみた。』(エッセンシャル出版社)、『教育現場の7大問題』(kkベストセラーズ)、『ほんとうの教育をとりもどす』(共栄書房)、『ブラック化する学校』(青春新書)、『学校が学習塾にのみこまれる日』『シェア神話の崩壊』『全証言 東芝クレーマー事件』『日本の小さな大企業』などがある。 ■連絡取次先:03-3263-0419(インサイドライン)
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
376〜400件/482件(新着順)
- 定年を延長するなら、人件費も増やして当然でしょう
- がんばれ!馳文科相!
- 排ガス不正問題で窮地にたつ独フォルクスワーゲンが中国では好調
- 軍需に走るほど日本の産業力は劣化している
- 「行政事業レビュー」、おかしな議論
- ようやくのMRJ初飛行、まだまだスタートライン
- 「校長らに謝礼」問題に潜む学校現場無視の姿勢強化
- 財務省は教育破壊をやりたいのか
- 子どもたちに自信をもたせる学校
- 民間の尻を叩くだけの安倍政権の杜撰な「子育て支援」
- 通知表の無い公立小学校
- なぜ『彼』なのか?
- 学校の存在を揺るがすかもしれない馳文科相
- ベアは労使関係悪化の象徴でもある
- 航空運賃の柔軟性が失われるスカイマーク再建となれば、太田国交相の責任が問われるかもしれない
- 低賃金化を加速しかねない政府の安易な外国人受け入れ方針
- 中国から逃げ出す日本企業、日本経済の活性化につながるか
- 宇都宮「ギョーザ1位競争」離脱から考える順位の意味
- 求人倍率と失業率の矛盾からみえてくるもの
- 新卒一括採用という日本の病
- 日本の教育現状を示す所沢市住民投票
- 「土曜授業」脅迫事件には保護者も責任あり
- ニートは社会と会社に対する黄信号
- 日本株式会社がブラック企業化する危機だ
- 掛け声ばかりの政府に女性官僚たちは怒りだしたのか