侮辱・不適切動画が出た学校はどうする?~教育広報担当者が知ると得する話・2
◆不適切行為・侮辱の動画で所属の学校、特定される
2023年1月から飲食店での迷惑行為や他者への侮辱動画が話題となっている。
ネットで注目され、その後を追うようにワイドショーなどでも取り上げられた。
いくつかの事案では本名や学校名などが特定されてもいる。
こうした事案に対して、加害者が所属する学校は広報としてどのように対応すべきか、今回はこれについてまとめた。
◆不適切行為のニュースはなぜ連鎖するか
まず、こうした不適切行為や侮辱行為のニュースはなぜ連鎖するのだろうか。
前提条件として、ニュースとして集中したのであって、実際の迷惑行為・侮辱行為が集中したわけではない。
実際に、ある事案は元の投稿は数年前のものだった。
連鎖するのは、実に簡単で話題となるからだ。
メディアも商売である以上、話題になるものを追う。かくいう私も不適切動画・侮辱動画が話題になっているから本稿を書いているので人のことは言えない。
しかも、不適切行為・侮辱行為については、それを示す動画の存在も大きい。分かりやすい動画があれば、特にテレビ局だとニュースにしやすい。その動画をそのまま流すか、モザイクを入れるか、あるいは動画からイラストに変えるか、やりようはいくらでもある。
既存メディアは読者や視聴者が飽きるまで続ける。
逆に言えば、飽きたらメディアは引くわけで、その良し悪しはともかく、分かりやすいとも言える。
◆メディア以外の掘り起こしも広がる
ところが、近年は不適切行為のニュース拡散はメディアだけではなくなった。
こうした事案を追いかけるのが既存のメディア以外に広がったことも見逃せない。具体的には、暴露系ユーチューバーや匿名掲示板、SNSなどだ。
実際に、スシローでの迷惑行為(醤油さしをなめる、など)は、暴露系ユーチューバーによって、一気に拡散され、既存メディアはその後を追うこととなった。
しかも、暴露系ユーチューバーや匿名掲示板、SNSなどは高い知名度があるかどうかは関係ない。
最初の投稿者の知名度が低くても、ユーチューバーであればチャンネル登録者が少なくても無関係だ。
その動画がセンシティブなものであればあるほど、知名度の高い(チャンネル登録者の多い)ユーチューバーなどに掘り起こされ拡散していく。
以下、有料公開部分となります。
◆ネットに残り続ける
◆未成年だから公表せず、という従来策
◆抗議が殺到し続けるカラクリ
◆謝罪対応のプレスリリースを出した埼玉栄高校
◆投稿生徒の擁護と勘違いされさらに炎上
◆謝罪リリースは出して正解だった埼玉栄高校
◆謝罪リリースは出す?出さない?
※有料公開部分の文字数3900字/合計4900字
学校・教育機関広報担当者向けシリーズ・バックナンバー
鶴見大学VS週刊文春のプレスリリースを勝手に添削~教育広報担当者が知ると得する話・1(2023年3月12日公開)
※有料公開部分についてはコンテンツ購入(月550円)をお願いします。
この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバー 2023年3月
税込550円(記事3本)
2023年3月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。