Yahoo!ニュース

子供の絵本選び迷ったらコレ!絵本の読み聞かせに、実は日本の昔ばなしがおすすめな理由とは?!

高木美紀絵本の蔵書1000冊

 書店に行けば数多に絵本や児童書が並んでいますが、どれを選んだら良いのかわからない、いっぱいありすぎて迷ってしまうというご家庭のお話をよく聞きます。

 もし絵本選びに迷ったら、まずは昔から読み継がれている名作絵本や昔ばなし絵本を選ぶと良いかもしれません。昔ばなし絵本の魅力は、勇気を出して悪に立ち向かう話や、思わず噴き出してしまうような面白い話、背筋の凍る怖い話など、非常に多種多様なことです。特に日本の昔ばなしでは、悪いことをすればその報いを必ず受けるというような因果応報の考え方や、正直さや誠実さがいかに大切であるかなどを物語を通して学んでいくことができます。例えば、『かさじぞう』のおじいさんのように、貧しくても思いやりの心を失わずに優しくできる人や、身体は小さくても、知恵を振り絞り勇敢に戦ってお姫様を助けた『いっすんぼうし』のように、子供たちはその物語から深く感じ学ぶことが多いと思います。

 また、昔ばなしのストーリーはシンプルでわかりやすく、子供にも理解しやすいものが多いと思います。読み聞かせにも、日本の昔ばなし特有の言葉やリズムに子供は面白がったりもします。そして、普段の絵本とはまた違う、日本語のもつ豊かさを味わうことができるのも昔ばなしの良さだと思うのです。

 絵本に慣れているお子様には、ぜひ長く読み継がれている名作絵本もおすすめです。時代を超えて長く読み継がれている名作絵本は、それだけ子供の心に残してくれるものがきっとあると思います。

 今回は、絵本選びに迷ったらおすすめしたい昔ばなし絵本と名作絵本をご紹介いたします。

絵本選びに迷ったら、おすすめの昔ばなし絵本はコレ!

『ももたろう』

作:松居 直 絵:赤羽 末吉 出版社:福音館書店

『ももたろう』作:松居 直  絵:赤羽 末吉  出版社:福音館書店
『ももたろう』作:松居 直 絵:赤羽 末吉 出版社:福音館書店

 昔ながらの桃太郎と、少しだけ違います。鬼退治で手に入れるものが宝物ではないのです。鬼たちから「宝物をさしあげます」と言われても断って、さらわれていたお姫様を助けるそんな桃太郎が新鮮です。そして、鬼退治の後がまた興味深いのです。よく見ると退治した鬼たちが桃太郎たちの船に乗り込んでおり、舵取りをして送り届けている姿が描かれているのです。桃太郎が鬼退治中には、キジがお姫様の楯になって守っていて、さり気なくかっこよかったり。じっくりよく見てみると、絵が言葉にない多くのものを語っていて実に面白いのです。こんな桃太郎も良いなと思います!一味違う桃太郎をぜひ楽しんで読んでみてください!

『ねずみのすもう』

作: 神沢 利子 絵: 赤羽 末吉 出版社: 偕成社

『ねずみのすもう』作: 神沢 利子 絵: 赤羽 末吉 出版社: 偕成社
『ねずみのすもう』作: 神沢 利子 絵: 赤羽 末吉 出版社: 偕成社

 貧しいながらも、ねずみに優しいおじいさんとおばあさんが心にしみます。誰かの為にいいことをすると、いいことが自分にも返ってくるという、日本の昔ばなしの定番絵本です。日本の昔ばなしの中には、「したきりすずめ」のような悪い人や怖い人が出てくるものもありますが、まだそういう昔話は・・・というお子様にも安心の心地よい心温まるお話です。我が家の子供たちは、ねずみたちが相撲をとるとき「でんかしょ、でんかしょ」という掛け声をあげるのが、リズミカルでお気に入りでした。

『かさじぞう』

再話:せた ていじ 絵:赤羽 末吉 出版社:福音館書店

『かさじぞう』再話:せた ていじ  絵:赤羽 末吉  出版社:福音館書店
『かさじぞう』再話:せた ていじ 絵:赤羽 末吉 出版社:福音館書店

 年の瀬になると毎年読みたくなりますが、大人が読んでも心温まるお話です。お馴染みの昔ばなしですが、素朴な語り口が心地よくて、方言が使われているところも味があって良いです。うちの子供たちは「よういさ、よういさ、よういさな」のかけ声が好きで、何度も真似して笑っていました。赤羽末吉さんの豊かな表情の墨絵もまた素晴らしいです。

小学生におすすめの名作絵本!

『花さき山』

作: 斎藤 隆介 絵: 滝平 二郎 出版社: 岩崎書店

『花さき山』作: 斎藤 隆介 絵: 滝平 二郎 出版社: 岩崎書店
『花さき山』作: 斎藤 隆介 絵: 滝平 二郎 出版社: 岩崎書店

 読むたびに心にしみる絵本です。花畑の花一つ一つが、人々の思いやりと優しさから咲いているという物語です。主人公のあやは、貧しい家庭を思いやり、祭りの晴れ着を自分ではなく妹のそよに作ってあげてほしいと親に頼みます。その優しい気持ちが赤い花となりました。花さき山はあやの優しさを見守っており、妹のために晴れ着を我慢したあやのせつなさも理解してくれたのです。その場面は、読むたびに胸がいっぱいになります。誰かが自分の我慢や優しさを見ていてくれた、わかってくれる人がいる、見ていてくれる人がいるということは、本当に大切なことですね。祭りの着物を我慢したあやのせつなさが報われたようで、読むたびに胸が熱くなります。

『手ぶくろを買いに』

作: 新美 南吉 絵: 黒井 健 出版社: 偕成社

『手ぶくろを買いに』作: 新美 南吉 絵: 黒井 健 出版社: 偕成社
『手ぶくろを買いに』作: 新美 南吉 絵: 黒井 健 出版社: 偕成社

 黒井健さんの美しい幻想的な絵と新美 南吉さんの美しい文章表現が素晴らしくて、絵本の世界に惹きこまれてしまいます。人間にひどい目にあわされことのある母親ぎつねと、人間のやさしさに触れたこぎつね。どちらが本当の人間なのでしょうか。恐れていたはずの人間の思いがけない優しさに触れ、母ぎつねが「人間って本当にいいものかしら」と何度も自問する姿も印象的です。

お子様の宝物になるような素敵な絵本に出会えますように!

 たくさんある絵本の中から、お子様に良い絵本をあたえてあげたいと願うお父様お母様の気持ちも、とても素敵だと思います。そう願いながら選ばれた絵本は、きっとお子様にとって、大人になっても大切な一冊になると思います。

 絵本は、読み終えた後に元気になったり、勇気をくれたり、つらい時にもう一度頑張ろうと思えてくるような素晴らしい作品がたくさんあります。そんなお子様の一生の宝物になるような素敵な絵本と出会えることを心から願っています!

高木美紀

おすすめの記事です!

絵本の読み聞かせ10年!1000冊の絵本を集めた母がおすすめする赤ちゃん時代から長く活躍した絵本は?

絵本の読み聞かせ10年!1000冊の絵本を集めた我が家で大人気!子供が夢中になったシリーズ絵本たち

絵本の蔵書1000冊

元塾講師の2児の母です。絵本と児童書が大好きで、気が付けば蔵書量1000冊「日本一、本が好きな子供を育てる」を目標に子育てしてきました。そんな我が家の1000冊の絵本の中から、おすすめの絵本をご紹介します。

高木美紀の最近の記事