Yahoo!ニュース

コスパ最強!だけど正しく使わないと意味がない。便利で優秀なつっぱり棒の正しい使い方と活用アイデア

藤原友子小中高4人の母/すぐ片づく暮らし

小中高の4人の子どもをいつもキレイじゃないけど、すぐ片づく家で育てています。

我が家は、家族が家事や家のことをしやすいよう家のあちこちでつっぱり棒を活用しています。100円でも手に入れることができるつっぱり棒はとても便利で優秀な収納アイテムです。

しかし、せっかくつっぱり棒で収納を作っても、重みなどで落ちてきた時のショックは大きいです。

そこで今日はつっぱり棒の正しい使い方活用事例を紹介します。

つっぱり棒の正しい使い方

よく見かけるつっぱり棒はバネ式で、中にバネが入っています。バネ式つっぱり棒の正しい使い方はつっぱりたい幅より少し長めに伸ばし、ぐっと力を入れて縮めてから突っ張らせたい場所にはめましょう。

壁紙などはがれる可能性もありますが、一番しっかり突っ張れる方法です。

つっぱり棒を設置したい場所に最初からはめて、少しずつグルグル回しながらつっぱらせていく方法はよくやりがちですが、しっかり突っ張ることができません。

そして一番大事なのは耐荷重。掛けたモノの重さに耐えきれず、つっぱり棒がはずれた時のショックは大きいです。

服などをかける際は、通常のバネ式ではなくジャッキ式の強力なつっぱり棒を使いましょう。

ジャッキ式のつっぱり棒
ジャッキ式のつっぱり棒

太さもあり、壁の接地面も大きいジャッキ式つっぱり棒
太さもあり、壁の接地面も大きいジャッキ式つっぱり棒

続いては活用例です。

スプレーボトル掛け

我が家は勝手口のところにつっぱり棒を使い、掃除に使うスプレーなどをかけています。

スプレータイプの容器とつっぱり棒の愛称はとても良いです。

高い場所に引っ掛けると、置く場所を必要とせず、全く邪魔になりません。

トイレットペーパー収納

つっぱり棒と壁でトイレットペーパーを支えています。

ドアの真上にあり誰も気づきません。ちなみにこれまでトイレットペーパーが頭の上に落ちてきたことはありません。

ジャッキ式つっぱり棒は服をかけるのに最適!

コスパがよくおススメなのはニトリの強力つっぱりポール。

あまり長くのばさずに使用すれば耐荷重が30キロまでのものもあり服をかけるのにぴったりです。

我が家では通常のクローゼットのバーに手が届かない子どものために、子どもの手の届く低い位置に突っ張らせてクローゼットのバーとして活用したり、

洗面所に設置し、パジャマや野球の練習着などをかける場所ににしています。

この方法で我が家は面倒な洗濯物畳みから解放されました。

気軽に手に入れることのできるつっぱり棒ですが、一般的にみかけるバネ式のタイプは軽いモノしか掛けることができません。

何を掛けたいのかをはじめに決め、耐荷重を考えてからバネ式かジャッキ式かを選び、正しい設置法で設置すればとても便利で使いやすい収納アイテムです。

====================

※最後までお読みいただきありがとうございます。フォローしていただくと最新記事を見落とすことがありません。

★藤原友子★
小中高の4人の子育て&いつもキレイじゃないけど
何かあればすぐ片づく暮らしの様子はコチラから
▷Instagram
セミナー・講演・取材などの依頼も随時受付中です。

小中高4人の母/すぐ片づく暮らし

片づけのプロとして活動を始めたのに、自分の家は「片づけても、また散らかってしまう」という矛盾に悩む。家が散らかってしまうことを隠そうとしていたが、「いつもキレイじゃなくてもいい。何かあったときにすぐに片づく家にしておけばいい」と開き直り新たなメソッドを確立。 いつもキレイにしなくちゃいけない、もっと頑張らなくちゃいけない、そんなプレッシャーから解放され、もっと自由に、その人らしく生きるお手伝いを「片づけ」を通して行っている。著書『片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える本』(マガジンランド)

藤原友子の最近の記事