Yahoo!ニュース

「にんにく臭予防できます!」意外な方法を栄養士が解説!

こんばんは!栄養士食堂です。

疲労回復やスタミナアップの効果があると言われているにんにく。

「食べたいけど口臭が気になる…」とお悩みの方が多いのではないでしょうか。

今回は栄養士の私が「にんにく臭を予防する方法」を詳しく解説していくので、気になる方は最後までお付き合いくださいね。

今回の目次

1 にんにくの栄養
2 保存方法・選び方
3 にんにく臭を予防する方法
4 まとめ

1.にんにくの栄養

にんにくはアリインを含み、切ったり潰したりすると、アリシンという成分に変わります。アリシンには強い殺菌作用や血栓を予防する作用があると言われています。また、ビタミンB6・葉酸・カリウムも含みます。

2.保存方法・選び方

【保存方法】

風通しのよいところで保存する。

【選び方】

・頭の部分がよく締まっているもの

・粒が大きくて硬いもの

・重みがあるもの

3.にんにく臭を予防する方法

お待たせしました!「にんにく臭を予防する方法」を詳しく解説していきます。

【1つ目は、にんにくを食べているときに牛乳を飲む!】

にんにくの匂いが残ってしまうのは、アリシンが血流に乗って全身に回るからなので、その前に匂いの元を断つのが重要です。

にんにくを食べる際は、牛乳を一緒に飲むことで牛乳のたんぱく質がアリシンを包み、アリシンが胃で吸収されなくなると言われています。

【2つ目は、食後にりんごまたはりんごパセリジュースを飲む!】

りんごに含まれる「りんごポリフェノール」がアリシンと結合して匂いにくい成分に変化するため、にんにくの匂いを抑えられます。

特にりんごの皮に「りんごポリフェノール」が多く含まれるので、皮ごとりんごを食べることがおすすめです。

また、パセリにも口臭効果があると言われているので、皮ごとりんごとパセリを一緒にスムージーにするとより高い効果が期待できます。

4.まとめ

・にんにく臭を予防するにはにんにくを食べているときに牛乳を飲む、食後にりんごパセリスムージーを飲むとよい。

・にんにくは、風通しのよいところで保存する。

・頭の部分がよく締まっていて、大きくて硬いものを選ぶ。

最後までご愛読いただきありがとうございました。「為になった方」下のアイコンを押してフォローすると、私の「最新情報をいち早くゲット」できます♪もちろん記事の感想もポチっとしていただけたら嬉しいです!

栄養士として2000食以上の学校給食の調理を経験しその後、保育園の栄養士として勤務。現在はその経験を活かしインスタ・YouTube・ヤフー記事の栄養士として活動中。保有資格 栄養士/保育士

栄養士食堂の最近の記事