Yahoo!ニュース

【スッキリ収納】仕切って・立てて・並べて、ぱっと見でわかる!リバウンドしない収納づくり術

整理収納アドバイザー みほ整理収納アドバイザー

こんにちは。整理収納アドバイザーのみほです。

カップボード下には食材が収納してありますが、ルールがないため、押し込んでいるだけの状態です。

今回は、スッキリ片付くルール作りをして、お片づけしていきましょう!

まずは全部出し

同時に収納場所のお掃除をしておきましょう!

「いるモノ」と「いらないモノ」にわける

食品関連の「いるモノ」と「いらないモノ」の区別は、賞味期限(切れによる状態の良し悪し)や消費期限という明確な数値で分ける!

ボックスに押し込まれていただけなので、重複買いが目立ちました。

「いるモノ」を収納

今回は、もともと使っていた収納アイテムをそのまま使用。

カテゴリー別に収納してみました。

手前にスペースがあるので。

以前、棚のお片づけで使った【ダイソー】「ストレージケースワン」でサイズ感を確認。

【ダイソー】使いにくさを解決!奥行きのある収納スペースを使いこなすコツは?

サイズ感が良かったので、買い足しました。

大袋入りだった味噌汁を袋から出して、ケースに移し替え。

大袋のままより、在庫量の管理がしやすくなるよ!

右下ボックスに味噌汁を詰め替え
右下ボックスに味噌汁を詰め替え

左から、カテゴリー別に収納。

  • 鍋のもの
  • 麦茶・ドライフルーツ
  • 合わせ調味料のもと
  • カレー・シチューのもと
  • 麺類
  • 乾物・ふりかけ

ひと目で在庫管理ができるようになりました。

私自身、整理収納アドバイザーになった今も、トライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんのお片付けのヒントや気づきに少しでもなれば幸いです。

整理収納アドバイザー

家事をいかに効率的にこなすか?を模索したら、整理収納にいきつく。さらに整理収納アドバイザーの取得し、論理的に整理収納を実践。現在、コラム執筆やインスタグラムで収納や便利アイテムの紹介などを発信中。誰にでも今すぐ実践できる家事ラク整理収納について、ご紹介しています。

整理収納アドバイザー みほの最近の記事