【すっきりした暮らし】いつも片づいているお家がしている3選
こんにちは。整理収納アドバイザーのみほです。
お家が散らかっていたり、片づいていないのは、「モノをもとの場所に戻さない」に尽きます。
「モノをもとの場所に戻さない」のはなぜか?
戻すのが面倒、億劫だと感じるからではないでしょうか。
少しでも、面倒や億劫だと感じない収納づくりのヒントをご紹介します。
使う場所の近くに収納場所を作る
以前は、テーブルの上に出しっ放しになりがちだった封書など。
封書などはダイニングテーブルで開封作業をするということで、ダイニングテーブル横に収納スペースを設置。
開封作業をする場所の近くに、収納場所があるのでサッとここへ入れるだけ!テーブル上が散らからないようになりました◎
ひと目でわかる収納スペースづくり
家族と暮らしていると、お片づけは自分一人の問題ではなく、家族全員の問題です。
家族が片づけやすい収納を目指さなければ、片づくものをも片づきません。
そこで、誰にでも「ひと目でわかる収納スペースづくり」が大切になります。
モノにあふれていたストック置き場です。
これでは、自分はおろか家族にもわかりづらく、ストック管理もできていませんでした。
収納を見直した今は、誰にでもひと目でストックが分かるようになりました。
おかげで、ストックの重複買いがなくなり、家族にも優しいし、お財布にも優しい収納スペースになりました。
8割収納でいざに備える
テトリスのように、モノが押し込まれたリビング収納です。モノを出し入れするのも大変ですし、新たにモノが増えてもまたさらに押し込むことに。
「いらないモノ」を手放したら、こんなスッキリしました。
モノの出し入れも、ラクになりました。さらに、急にモノが増えても、置き場所があるので、リビングに出しっ放しになったり、収納スペースに無理に押し込むこともなくなりました。
まとめ
いつも片づいているお家がしている3選はいかがでしょうか?
- 使う場所の近くに収納場所を作る
- ひと目でわかる収納スペースづくり
- 8割収納でいざに備える
3つが難しいようなら、1つでも実践してみてください!
私自身、整理収納アドバイザーになった今も、トライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんのお片付けのヒントや気づきに少しでもなれば幸いです。