上位進出を目指して補強を敢行したノジマ。1部2年目のシーズンの鍵になるのは?
今月の2月14日(水)から18日(日)までの5日間、千葉県内で「なでしこ交流戦」が行われた。
参加したのは、なでしこリーグ1部の日テレ・ベレーザ(以下:ベレーザ)、浦和レッドダイヤモンズレディース(浦和)、マイナビベガルタ仙台レディース(仙台)、AC長野パルセイロ・レディース(長野)、ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(千葉)、ノジマステラ神奈川相模原(ノジマ)と、2部のちふれASエルフェン埼玉(埼玉)、オルカ鴨川FC(オルカ)、そして、韓国WKリーグ所属の国民体育振興公団(KSPO)の9チーム。
3月21日(水・祝)のなでしこリーグ開幕を前に、交流戦に参加したなでしこリーグ1部所属6チームの現状をリポートする第6弾。
【1部2年目】
ノジマは、2012年のチーム創設以来、47都道府県で最多の代表選手を生み出してきた神奈川県を拠点に、地元に愛されるチームを目指しながら、着実にステージを上がってきた。
そして、2016年に2部で優勝。創設5年目で1部へのスピード昇格を果たした。
MF尾山沙希、MF田中陽子、MF吉見夏稀、MF川島はるなら、確かなテクニックを備えた中盤の選手たちを中心に、複数の選手が関わるテンポの良い攻撃で相手ゴールに迫るサッカーで、2部では勝ちながら“魅せて“きたノジマ。
しかし、昨シーズンは、初めて味わう1部の厳しいプレッシャーやプレースピードに苦しんだ。
特に、リーグ後半戦は研究された中でゴールが奪えなくなり、1分7敗と負け越し。リーグ終盤までもつれ込んだ残留争いの中で、かろうじて残留圏内の8位でリーグ戦を終えた。
一方、リーグ戦で得た経験を糧に、皇后杯では粘り強い戦いで勝利を重ね、タイトルまであと一歩(準優勝)まで迫る快進撃を見せ、キャプテンの尾山ら、引退が決まっていた4選手に花道を作った。
菅野将晃監督は、今シーズンの目標を、「優勝を含むリーグ5位以内」として、
「ストロングポイントは変わらず、全員でボールをつないで、全員でゴールを目指す、全員でゴールを守るという、シンプルな面をより高めながらやっていきたい」(2月/新体制発表記者会見)
と、チーム創設時から一貫してきたスタイルを変えずに戦うことを宣言。その中で、昨シーズンの教訓を生かし、「相手(のプレッシャー)に対してのリアクションをどのように変化させるかが最も大事になる」(同)
と、状況に応じて割り切った戦い方をする可能性も示唆した。
交流戦では8試合を戦い、結果は3勝5敗。12得点15失点と、失点の多さが目立ったが、新戦力を積極的に起用し、新システムにもチャレンジした中で、開幕に向けてベースとなる形を見極めていた。
【1部定着と得点力アップの鍵に】
今シーズン、ノジマはスローガンに「変革」を掲げ、新たに4人の即戦力を補強。
中でも、INAC神戸レオネッサ(以下:INAC)から獲得したFW大野忍と、伊賀FCくノ一から獲得したGK久野吹雪は、共に神奈川県出身で、2人ともA代表での実績を持つベテランだ。
これまでは、菅野監督が自ら現場に足を運んで大卒選手を獲得することが多かった、ノジマの補強方針から考えると、異例とも言える顔ぶれだ。その理由について、菅野監督はこう説明した。
「今回、久野や大野という実績のある選手を受け入れたのは、クラブとして、また次の段階を登る時だからです。そういう選手を受け入れるクラブになってきたと考えています」(菅野監督/2018年2月新体制発表記者会見)
大野は、2011年の女子ワールドカップ優勝経験者の一人。緩急の利いたドリブルや一瞬で相手の裏を取る動きを武器に、過去には4度のリーグ得点王に輝いており、リーグ歴代最多得点記録(180得点/2018年2月27日時点)を持っている。経験豊富な大野のプレーは、ノジマの1部定着の鍵になるかもしれない。
大野自身が移籍を決断した背景には、生まれ育った地元で残りの現役生活を貫きたいという思いがうかがえた。
「34歳になった今は、一年一年をやり切って、『できるところまでやろう』という思いなので、地元に帰ってきてプレーすることにしました。(INACに在籍していた時代に)対戦相手としてノジマに対して感じていたことは、決定機が多く『あとは決めるだけ』ということです。その技術の部分で、各選手が責任を持つこと。それを伝えながら、自分自身も得点に絡んでいきたいと思います」(大野/2018年2月新体制発表記者会見)
交流戦ではINACでプレーしていた時と変わらず、2列目で攻撃を組み立てるプレーが多く見られた。
ノジマの攻撃力を支えてきた田中や川島、そして、昨シーズンの皇后杯決勝進出の立役者になったFW南野亜里沙らとともに、今シーズン、大野はノジマの攻撃陣の中でどのようなプレーを見せてくれるのだろうか。
【期待の大卒ルーキー】
注目の新戦力といえば、早稲田大学から加入したMF松原有沙も外せない。
鋭い読みからのインターセプトを見せ、千葉戦では強烈なミドルシュートを決めるなど、随所に光るプレーを見せた。
「今まで大学でプレーしてきて、なでしこリーグに上がると、寄せるスピードや球際の迫力が大学のレベルとはまったく違うな、と痛感しています。そのプレッシャーをうまくかわせない場面も多く、まだまだですが、持ち味のロングキックは少しずつ出せるようになってきたかなと思います」(松原)
松原は、今年1月に行われた第26回全日本大学女子サッカー選手権大会で、自陣から相手ゴールのバーを直撃する超ロングキックで会場を沸かせた。
パワーと正確なキックを兼ね備える松原に、菅野監督も「彼女の高いサッカーセンスを攻撃面で活かしたい。間違いなく戦力を上積みしてくれる存在」と、高い期待を寄せる。なでしこリーグ1年目で活躍できるかどうかは未知数だが、それだけに楽しみな存在だ。
ディフェンスラインでは、昨シーズンまでサイドバックだったDF小林海青(みはる)が、センターバックで起用されていた。スピードを持ち味とする小林のセンターバック起用は、高いディフェンスラインの背後を狙われやすいノジマの失点を減らすための新たなオプションになりそうだ。
そのためには、昨シーズン、センターバックとボランチでプレーし、A代表の常連メンバーでもあるDF高木ひかり、リーグ1年目ながらセンターバックで安定したプレーを見せたDF國武愛美らとの連係も鍵となる。
また、昨年は、GKジェネヴィーブ・リチャードがシーズン途中に移籍したため、リーグ後半戦は「控えGKなし」の緊急事態の中、GK田尻有美が一人でゴールマウスを守りきった。その点、新加入したベテランGK久野が持つ豊富な経験は、守備陣にとっても心強い支えになるだろう。
コーチ陣も3人が入れ替わり、強力な即戦力を補強したノジマの、1部2年目の戦いに注目だ。
ノジマは、3月21日(水・祝)にアウェイの浦和駒場スタジアムで、浦和レッズレディースと開幕戦を戦う。