Yahoo!ニュース

【知る人ぞ知る】大阪のホテルのミシュランフレンチのデザートをテイクアウトで堪能

くろにゃんホテルとグルメのライター

大阪・西梅田にある「ザ・リッツ・カールトン大阪」のフランス料理「ラ・ベ」は、これまで通算13回、ミシュランガイドに一つ星として掲載されています。

「ラ・ベ」のトップ・パティシエール・橋爪里奈氏によるデザートが、1階にある「ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ」で、個数限定で昨年から販売されているのをご存じでしょうか?

ラム酒風味のサヴァラン フルーツコンフィチュール アマレットクリーム

そのデザートは、ホテルのロゴ入りの黒い箱に水色のリボンが結ばれています。かわいくてキュン。

中を開けるとガラスの器に「La Baie(ラ・ベ)」の丸い紙が重ねてあります。

そしてシャーレのようなフタを開けると、キンカンのコンポートをのせたサヴァランが登場。スポイトに入ったラム酒つきです。

サヴァランとは?

「サヴァラン」は19世紀半ばのフランスで、パティシエのジュリアン兄弟が、有名な美食家ブリヤ・サヴァランに捧げるために「ババ」というスイーツを参考に考案したスイーツです。
「ババ」は18世紀初めにクグロフをラム酒に浸した宮廷のメニューが発祥で、「サヴァラン」はリング型に焼いたブリオッシュで作り、中央の穴にホイップクリームやフルーツをトッピングしたハイブリッド版でしょうか。
しかし今では「ババ」も「サヴァラン」も区別があいまいになっているようです。

こちらの「サヴァラン」は、スポンジ生地をマダガスカル産バニラ、フルーツピューレ、ラム酒などを用いたシロップに漬け込み、自家製フルーツコンフィチュール、アマレットリキュールを加えたクリームを絞っています。

クリームの上には、レモンバーベナと、レモン・オレンジの果皮を細かくしたものがかかっています。トッピングのフルーツコンポートは時期によって変わるそうで、今はキンカン。

ひとすくい。果皮パウダーのほろ苦さ、レモンバーベナのアロマティックな香り、上質の生クリームにはアマレット(リキュール)の風味。

フルーツ風味のお酒のシロップがひたひたに染みたスポンジのくちどけにうっとり。上品な味わいです。

スポイトに入ったものはフレンチ・ラム「トロワリビエール キュヴェ デュ ムーラン」。好みで振りかけます。私はお酒が好きなのでたっぷりかけていただきました。

トロワリビエール キュヴェ デュ ムーランについて

「トロワリビエール キュヴェ デュ ムーラン」は、カリブ海に浮かぶフレンチ・ラムの聖地マルティニーク島の南部にある「トロワ・リビエール蒸留所」が造っています。
通常のラム酒のように砂糖の結晶を分離させて作るのではなく、サトウキビを搾ったジュースをそのまま発酵・蒸留して生産することから、”良質のコニャックを思わせる豊かで繊細な香り”と評されています。

ストレートティーと一緒にいただきました。食事の後のデザートにもいいですね。

この「サヴァラン」はフランス料理「ラ・ベ」でも人気のデザートで、ブランデーの種類が選べるなど、レストランスタイルで提供されています。

このミシュランフレンチのデザート「ラム酒風味のサヴァラン フルーツコンフィチュール アマレットクリーム」をテイクアウトで楽しみたい方は、ホテル1階にある「ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ」でお買い求めください。

「ラ・べ」パティシエール 橋爪里奈による限定テイクアウト
ラム酒風味のサヴァラン フルーツコンフィチュール アマレットクリーム
販売日:水~日曜日と祝日
※「ラ・ベ」の定休日である月・火曜日(祝日を除く)は販売されません。
1個3,800円(税込)
※1日5個限定
※予約がオススメ
----------------------------
ザ・リッツ・カールトン・グルメショップ
大阪府大阪市北区梅田2-5-25
ザ・リッツ・カールトン大阪 1階
06-6343-7000
平日 9:30~19:00
土・日・祝日 9:00~19:00
公式ページ(外部リンク)

取材協力:ザ・リッツ・カールトン大阪

昔は「ラ・ベ」によく行ってみたのですが、最終はちょうど9年前のなんと2015年でした。稚拙なブログですが気になる方はご覧ください。こちら(外部リンク)。

ホテルとグルメのライター

東京・関西2拠点生活+旅。ホテルとグルメの情報を毎日掲載しています。ライブドアブログ(22年~、15,000記事~)、インスタグラム(5,700投稿~、フォロワー37,000人~)、食べログ(約16年、約4000件)、Googleローカルガイドレベル10、国内外のホテル・レストランを多数取材しています。

くろにゃんの最近の記事